万里の長城続きです
三番目の楼閣をぬけ一番急な坂道を登ります

ここを今から登っていきますよ!

壁の間をのぞいてるおじさん
ではこの辺から外をのぞきます

こんなかんじ
あのあたし達が集まった広場があんなに遠くになりましたよ


違うとこから撮った写真
こーんなに登ってきたんだぁ


そしてこんな急な階段を登ってラストスパート!
横のてすりを使わないと落ちてきそうだよぉ~

もうしゃべる余裕はない


一様後ろを振り返る
みんながんばってるよ!

やっとの思いで登った頂上から
高いね
こーんなとこにすごーく長い長城を作った昔の労働者はすごいです
エジプトのピラミッドでも思ったけどこれ全部人の力だけで作ったんですよね
こんな山の上にくるだけでも大変なことだろうに..
ここを作ったのは秦の始皇帝?ではなくてもっと前の時代から
作られていたものを秦の始皇帝がつなげてさらに明の時代に
今のれんがを使ったこの形の長城に修復されたらしいです
モンゴルなどの北の民族の侵攻を阻むためにつくられたそうですが
結局役に立たず清に突破されちゃうんですよね
でもこんなにすごいものを現代に残してくれた昔の方々に感謝です

四番目の楼閣の中です
上の写真を撮った場所

他の窓から
あーんな先にいったら怖そう

ちょっと下の広場に降りてみます

さっきの広場から男坂のほうをみた写真
あのオリンピックの看板が下にあります

こっちは女坂のさらに向こう側
さすがに時間的にもこの奥には行けません
万里は続くよどこまでも♪ですね
しかしすごい人です


第四の楼閣を外からさっきあの窓から写真撮りました

端っこには怖くて誰もいけないのでこのまままた下へ降ります
またまたこれが登るより降りる方が怖いのよね

次は万里の長城を下ります