オモチャを巡り駆けずり回り”追いかけっこ”

何分、照明不足でピンボケが多いのですが

バタバタと、遊んでました・

夢中になり過ぎて、クロがモカに猛突進!

やはりその体重で…モカは飛ばされ(--)

モカは””まじ””で怒って…追い掛け回し~
クロは椅子の下に避難!!!
「ハイ・おしまい^0^」

ママに抱っこされて、1ラウンド終了~
こうして、、、徐々にコミニケーションを取りながら
お互いが家族であることを認識していくのかもしれませんねぇ~^0^
今日は今年最後と云うか今季最後のフィラリア予防でT病院に行って来ます。

子供の頃、古き良き時代の”ふるさと”を思い出しました。

茅葺、紅葉…大きな柿の木…
私が生まれた家には、無かったような気がしますが・・・
よく見る光景ですね?
お喋りをしながら、道案内に沿って~テクテク~
人もゾロゾロ…
二尊院は初めて

勿論、紅葉も素晴らしいけど~

ピラカンサスでしょうか?

ここが、あの美味しい小倉あんこの発祥地だそうですよ。

こちらは尼寺~

しっとりとした趣きには

苔のじゅうたんがお似合いね

お昼がすっかり遅くなって~
散策前から@-@目をつけていた、
「生ゆば」を食べさせてくれるお店で~~~♪

豆乳で”ゆば”を煮て有ります。


手桶ゆばの定食を頂きました^0^

京風のちょっと薄目が、
ペコペコのお腹にとても優しいお味でした。
嵯峨野といえば、やはり竹林…
そして、何処を歩いても、どちらに進んでも
大小のお寺さんにぶつかるのも京都ならでは~♪
”天龍寺”に参拝です。

いきなり、見事な紅葉との出会い~


嵯峨野路…主なるコース…

やはり初心者には道案内が掲げてあると、ホッとします。
何と言っても京都の秋は、国内でも1番人気!!!
外人さんも乗ってみたい「人力車」

お寺さんばかりではなく
「神社さんも居てはりますえ~」


常寂光寺にも


目を見張らんばかりの、赤、緑、黄色の紅葉が~



諸行無常の…”鐘の音”は

この地では、朝な夕なに毎日鳴り響きます。
老爺柿とあります。


古よりの老木にも、新しい実をみのらせるのです。
京都にふさわしい~柿の木との出会いでした。
続く~~~
@J_akila おはようございます。今年から、世界遺産を目指して本格的な取り組みからか?群馬サファリー富岡マラソンとなったようで~嬉しい事に?参加賞も肉抜きのすき焼き材料セットが頂けた模様~参加者も増えたとの事でした♪akilaさんが参加された頃・参加者はいかがでしたか?
おはよう~11/20-21日東寺と保津峡です。携帯からUPと思いきや、載せ方を忘れその名残…携帯で撮った写真です。写真より保津峡は秋真... blog.goo.ne.jp/pdk11433/e/f7d…
クロの躾が上手くいきませ~~~ん(--)困ったもんだ! blog.goo.ne.jp/pdk11433/e/6fc…
@kuma5322 ごぶさたで~すm_m。ありがとうございます^0^20年前赤ちゃんから躾けたマルチーズにもかなり手こずったような気がしてますが、モカはすでに完璧に躾けられていたし~本を読んだりして1から勉強し直し・・・孫を育てているみたいですよ~?~
新幹線から見える、京都タワーと共に…
京都のシンボル的存在~東寺~



夕方、散策して来ました。
翌朝、嵯峨野線で、保津峡へ「無人駅」なんですね?
駅のホームや、無人改札を出た所の小さなエリアから
保津峡を眺め

遠くに、トロッコ電車が走るのを見て

トロッコ電車は今時、満席! 予約は1か月前から~
川下りもしていました。寒そうでしたが、

夏は気持ち良いでしょうね~~~^0^

という事は、今度の京都は””夏””かな???

モカとクロの同居は大成功~♪

何故かクロは、モカの玩具が欲しくって~
しかし…譲れないのがモカには3つ!
その1つがこのボロボロになってしまったモカの宝☆
組みひもで編んだ”お馬さんのオモチャ”

何時か~取るぞ~ジーッとチャンスを待つクロです。

めったな事ではもう威嚇したり、怒ったりはしなくなった
お兄ちゃんのモカですが・・・・・・
ホラ! 仲良しでしょ?

こうして見ると、クロはモカより一回り大きいですねぇ~

同居はまずまず上手くいってきている様ですが
ホント!!困っているのは~クロがどうしても○ン○とチィを部屋の
アチコチでしてしまいます(--)
””悩みの種””サークルに入れっぱなし
時々、様子を見て出してやるのですが・・・
「しめた!」と言わんばかりに、気がつくと
もう後の祭り…現行犯で見たことがない位の速さです(--)
あぁ~どうしましょう~~~^^:::
富岡マラソン~我が家の門の前の道路がコースの1部。スタート地点より6,8kmくらいかな?パパ、先ほど通過~♪まだ15kmはあるぞ~「ガンバレ!」
@nao_daxhana 子供は風の子~♪大人は風邪ひかないようにね(--)最近、ピューマっ子・ボールにハマってるみたい~♪
@J_akila 下仁田ネギとコンニャクですね?ここの特産品です♪でも、去年は地元出場者にはくれなかった!って主人がガッカリ(?)してました(--)
昨日も快晴でした。
燦々とお日様が入るお部屋で~
「モカ・気持ちいいねぇ~^0^」

「クロもおはよう~」

おやつを貰って食べる時は…
必ず、1人はサークルの中。

食べ物で起きるトラブルは…
ママでも仲裁できまっせ~~~ん(-)”用心!用心”

おやつも食べたし…後はお昼寝zzz・・・

ママのお尻にくっついてお昼寝のクロ!
どこがお顔なの?

のどかな~静かな~お昼寝タイムでした。
今日は、富岡マラソンです。
何と我が家の裏・北側の道路もコースの1部…
勿論、パパは参加します~♪。am10:35スタートのハーフに挑戦!!!
”ガンバレ ぱぱぁ~”byモカ&クロより
旅行中P・C無しで、ツイッター見れないし~書けないし~(--)帰って早速開いたら…閉じられたまんま…やっと、開いたよぉ~♪

先月…11/20(火)・21(水)22(木)
パパの姉さんと、京都の秋を~
1日目は、京都駅でpm1時ごろ待ち合わせ~♪
早速…珍道中の始まりぃ???~
京都駅にお互いに着いているにもかかわらず(--)
携帯で連絡し合っているのにもかかわらず・・・・・
「会えたのは45分後^^:「やっと 会えたねぇ~^0^」
昼食を取ながら~お喋りが始まったら
「もう止まらない!!!」
良いんです~♪それも”楽しい目的”の1つなのですから~^0^~
結局20日は

京都駅近くの”東寺”のみ~
次は約半世紀ぶり…行きたくて、行きたくて・・・
夢にまで見ていた~
秋の嵯峨野路をご紹介です。
@bear_holic おはようございます。本当に嬉しいです♪返信・遅くなりました(--)これからもまだ問題は残ってますが…足元でチョロチョロの2匹が可愛くて、~もう一息!~と思ってます^0^
12月2日(日)とべ動物園の北極熊・ピース(♀)が13歳になりました。高市飼育員さんの手で国内初の人工哺育で育ち、元気にケーキを食べていました... blog.goo.ne.jp/pdk11433/e/4d2…
@yuki_mama0409 お久しぶりです。嬉しい(に)さんの予言当たりましたよぉ~♪めっちゃでもないにしろ~かなり仲良しで、モカがお兄ちゃん?発揮してます。
@SoraMama4245 すみません(--)大分前のお返事です。2週間たっぷり遊んで来ました。元気なうちに~元気なうちにといいながら^0^これからは年の瀬で忙しくなりますね?体調・気を付けて下さいね?
宮城のみなさん,岩手のみなさん,あと10分ほどで津波がきます。1m程度の高さのようです。場所によっては高さが高くなるおそれありとのことです。(NHK) みなさん,気をつけて!!!
”お待たせしました!!!”
人の手で育てられた北極熊ピース(♀)も
13歳を元気にむかえました。

””ピース・高市飼育員さん””
本当に、本当に~おめでとうございます~

まずは三橋園長の祝辞~

そして、高市飼育員さん。時々、声をつまらせて(?)喜びの
『ご挨拶』=最後に一部始終のビデオをユーチューブにUP




選ばれた10人のお子さんたちと、ファンのみんなで
♪~ハッピ―バースデー ピース~♪の大(?)合掌^0^

13歳のピースは~?~
もう、大好きなソーセージや果物の入った氷のケーキに~~~







今年のケーキには、赤ちゃんの時の写真付き
抱いてるお母さん(高市飼育員さん)も””若かった!!!””

「おかぁしゃ~~~ん」byピース

美味しそう~「中でもソーセージが大好きなの^0^」

食べて、食べて…まだまだ食べられるけど…
いったん休憩?
「おいしかったわぁ~~~」

生きていることが当たり前ではない!
それ程まで”命の奇跡”を乗り越えてきた
ピースと高市お母さん。
心から、心から
『おめでとう~~~』
高市さんのお礼と喜びのご挨拶←クリックオン
おはよう~昨日、快晴の空の下・モカとクロを一緒にお散歩させてみました!以外や、意外@-@考えるより…産むが易し???大成功のツインズ散歩~♪嬉しい~~~^0^/// goo.gl/pVNsE
@koguma7 おはようです。ありがとうございます。私が遊んでいる間に?2人で成長してくれたみたいで(--)…親が無くても子は育つ???そんな心境もなくはないのですが~かなり安心して一緒に連れて散歩が出来る気がします~♪
@SoraMama4245 おはようです。昨日は、まだ早いかなぁ~と思いながらもツインズ散歩を試みました♪私より余程、順応性があるのかもしれませんね?仲良く(?)とは言えないですが、小競り合いも無く~無事クリア^0^嬉しかったです~