goo blog サービス終了のお知らせ 

Color

日々の備忘録

RaspberryPiでPythonpプログラムの自動起動

2019年05月23日 16時40分56秒 | Raspberry ...

◆任意のPythonプログラムを起動時に動作させる方法。
1.準備
●CPU: Raspberry Pi 2 Model B
●OS: Raspbian Stretch with desktop and recommended software Version April 2019
●HAT:ラズパイマガジン 2019年6月号 + ラズパイマガジンで学ぶ!実験パーツてんこもり 「主要パーツすぐに試せるボード」

 

2.プログラムの入手
読者限定サイトにアクセスしてtoku1.zipをダウンロード(p146参照)

/home/pi/Donloadsで解凍する

3.動作確認
ラズパイマガジン 2019年6月号の特集記事1で組立や動作確認をする
※注意点1 GPIOからのオーディオ出力を無効化すること(p140参照)
※注意点2 64GB以上のSDカードはフォーマット注意(p134参照)

 

4.systemdの記述
sudo leafpad /lib/systemd/system/led.service

起動時にHATのD1が点灯するので、消灯させる

保存後に
systemctl start led.service
systemctl enable led.service を実行

sudo leafpad /lib/systemd/system/oled.service

起動時にHATの有機ELディスプレイに計測値を表示させる

保存後に
systemctl start oled.service
systemctl enable oled.service を実行

 

5.起動確認
モバイルバッテリーだけを接続して、Pythonプログラムが動作することを確認する

━以上━


RaspberryPiをモニタ・キーボード無でOSセットアップ

2019年03月27日 14時19分18秒 | Raspberry ...
◆RaspberryPiにSSH接続でOSインストール手順

1.準備
RAS: RaspberryPi(無印) Model B Rev.2
SD: TS16GSDHC10U1
PC: Windows10 Pro 64bit Version 1809
ソフトウェア
SD Card Formatter 5.0.1
balenaEther v1.5.18
Bonjiour
TeraTerm Version 4.100(SVN# 7207)


2.イメージのダウンロード
ここへアクセス

Raspbian Stretch Liteをダウンロード

3.フォーマット
SD Card Formatterを起動

<フォーマット>をクリック

<OK>をクリック

<OK>をクリック

4.ブートイメージ書込み
balenaEtherを起動

イメージを選択

書込み実行

書込み中

書込み完了

フォーマットするか?OSが尋ねてくるが無視する事
コマンドプロンプトからSDカードのルート移動して、

type nul > ssh
を実行

sshが書き込まれた事を確認

5.SSH接続
RaspberryPiにSDカードを挿入
RaspberryPiにイーサネットケーブル接続

<コントロールパネル>→<WindowsDefenderファイアウォール>→<詳細設定>で Bonjiourサービスが有効である事を確認
RaspberryPiにUSB給電して、電源投入
TeraTerm を起動

raspberrypi.local に接続

Continue する

User name: pi
Passphrase: raspberry
と入力して<OK>をクリック

6.初期設定

コンソールが立ち上がる

sudo raspi-config と入力

初期設定ユーティリティが起動する
後は、お好みで・・・・

━以上━

Raspberry Pi 3 にタッチパネル液晶モニタを接続

2016年12月05日 09時23分51秒 | Raspberry ...
◆Raspberry Pi 3に Raspberry Pi専用 7インチタッチパネル液晶モニタを接続する手順

1.準備
●Ras : Raspberry Pi 3 Model B V1.2
●SD : SDSDQUPN-008G-J35A
●TP : Raspberry Pi Touchscreen
●Case : ASM-1900035-11

液晶モニタ、ケースはアールエスコンポーネンツ株式会社から購入
液晶モニタ:RS品番=8997466
ケース:RS品番=1003894

2.組立
公式HP
Raspberry PiはOSのセットアップが完了している事

液晶モニタ制御基板にスペーサーを取付

液晶モニタ制御基板にジャンパーワイヤーを接続

液晶モニタ制御基板にDSIリボンケーブルを接続

Raspberry Piを取付

Raspberry PiにジャンパーワイヤーとDSIリボンケーブルを接続

液晶モニタとケースを組立

2A以上の5Vを供給する事。電流が足りないと不安定

ケースの構造上、画面の上下が逆さま

3.画面設定

LXターミナルでコンフィグファイルを編集

最終行に lcd_rotate=2 を追加して上書き保存

Reboot して画面が回転している事

━以上━

Raspberry Pi 3 に RASPBIAN JESSIE PIXELを導入

2016年11月21日 17時30分00秒 | Raspberry ...
◆Raspberry Pi 3 にRASPBIAN JESSIE PIXELをインストール

1.準備
●PC : LENOVO G50-80E5019PJP
●OS : Windows 10 Version 1607 Build 14393.447
●Ras : Raspberry Pi 3 Model B V1.2
●SD : SDSDQUPN-008G-J35A

2.SDカードフォーマット
SDカードフォーマッターをダウンロード
ユーザーマニュアを参考にインストール

SDカードをSDカードスロットに挿入

SDFormatterを起動
≪オプション設定≫をクリック

<消去設定> → イレースフォーマット
<論理サイズ調整> → ON
≪OK≫をクリック

≪フォーマット≫を実行

≪OK≫をクリック


正常にフォーマットが終了した事を確認
特に容量を確認すること
≪OK≫をクリック

3.NOOBS V2.0の展開

NOOBS V2.0をダウンロードする

ZIPファイルを展開する

SDカードへ全てコピーする

4.OSインストール

Raspberry Pi 3 に SDカードを挿入する
キーボード、マウス、HDMIモニタを接続する
電源を入れる

パーティションが実行されます

初期化が実行されます

画面下の【言語】English → 日本語 へ変更

【Raspbian】をチェック
≪Install≫を実行

≪はい(Y)≫を実行

インストールが始まります
数分時間を要します

完了したことを確認
≪OK≫をクリック

5.日本語の確認

最初の画面は、まだ英語版です
<Menu> → <Shutdown>を選択
≪Reboot≫をクリック

再起動したら、メニューが日本語に変更されていることを確認

━以上━