けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

結婚式当日・・・!

2009-11-22 03:22:07 | ブログ

ブログ再開です・・・!

             Tt101494_024

皆さんお久し振りです・・・!

結婚式の後、準備疲れからブログをしばらくお休みしていましたが結婚報告もかねてボチボチ再開していこうと思います・・・!

              Tt101494_072

紹介しましょう・・・!この度、お迎えした嫁のかおる(仮名)さんです・・・!

知り合った頃はインコの育成のお仕事をしていましたが現在は別の仕事をしています・・・。

もちろん、インコが大好きな女の子です・・・。年齢は秘密だそうです(笑)

              Tt101494_276

2009年10月4日 (日)

結婚式は世田谷区砧公園にある世田谷美術館内レストラン ル・ジャルダンで行いました・・・。

もちろんパライソも一緒に入場しました・・・。前日までぐずついた天気も回復しガーデンウェディングに最高の日和になりました・・・。

              Tt101494_154

式の準備は出来る限り自分達でしたのでとても大変でした・・・。リングピローも嫁の手作りです・・・。

              Tt101494_185

パライソの止まり木は私が作りました・・・!本人気に入ったのかモフモフになってました・・・。

              Tt101494_356_2

緊張しまくってよく覚えてない私・・・。

              Tt101494_373

嫁が苦笑しております・・・。

              Tt101494_409

両家の母が立会人になってくれて結婚宣言をしてくれました・・・。

              Tt101494_428

ライスシャワーではなくフェザーシャワーで退場します・・・。

              Tt101494_435

とことん鳥尽くしの挙式でした・・・。

              Tt101494_487

祝辞を頂くときもパライソと一緒・・・。

              Tt101494_592

ケーキカットの後は・・・。

              Tt101494_601

出された料理はほとんど食べれずケーキもこの一口しか食べれませんでした・・・。

              Tt101494_809

両親も喜んでくれました・・・。今までありがとう・・・。これからもよろしく・・・!

              Tt101494_835

簡単ではありますが結婚報告とさせていただきます・・・。

家族も増えて益々賑やかになるけろ山ですが皆さんこれからもよろしく・・・!              


速報・・・!

2009-10-06 01:27:00 | ブログ

結婚しました・・・。

             P1030522

報告します・・・。

私、ぺちゃは10月4日(日)無事、入籍と都内の某公園内美術館内レストランで結婚式を挙げることが出来ました・・・!

もちろんパライソも一緒に祭壇に立ちましたよ・・・!

後日、写真のデーターがそろい次第(写真加工が出来ないので・・・)、順次報告しますが私自身がかなり体力を消耗しているため今しばらくお待ちください・・・。

アラフォーにはさすがにしんどかった・・・。

インコを連れて結婚式を挙げたのはあなた達が初めてだとウェディングプランナーに言われました(笑)

ガーデンウェディング(公園内)だったのでギャラリーがすごくてビックリした・・・。

家族が増えて益々賑やかになりますがこれからもよろしくお願いします・・・。


誕生日・・・。

2009-07-19 00:16:47 | ブログ

38歳になりました・・・。

            Img_4289

お久し振りです・・・。早いものでブログを始めて二年が経ち私も今月で38歳になりました・・・。

思えば色んなことがありました・・・。けろ山に家を買いインコ達を飼い始め気がついたら婚約して結婚の準備なんぞしているといったとても内容の濃いあっという間の二年でした・・・。

ひとり暮らしに物足りなくなりインコを飼い始めたわけですがまさかこんなに家族が増えるとは思わなかった・・・。

このところは結婚式準備に追われバタバタしていますが二歳になったラッキーをはじめみんな元気にしています・・・。

             Img_4292

出来るだけ自分達で準備しようと招待状も手作りです・・・。これがなかなか大変で試行錯誤に加え、彼女と意見が食い違い喧嘩しながら何とか完成しました・・・。 後は封筒に入れて送るだけです・・・。

これから席次表を作ったりまだまだたくさんすることがあります・・・。

さて、どうなることやら・・・。


ひじが痛い・・・。

2007-11-28 22:57:18 | ブログ

早退してしまった・・・。

Img_1158  先日より右ひじがひどく痛む・・・。私の仕事は工場勤務で重い(10キロ以上)の部品の上げ下げが非常に多いのでよく関節を痛めるのだ・・・。昨晩は痛みがひどく寝れなかった・・・。朝、腰の痛み止めを飲んだので痛みが引くかと思ったけど効果がない・・・。仕事には出たけど当然状況が良くなることもないので上司と相談して病院に行くために早退することにした・・・。病院で検査すると典型的な「テニスひじ」だそうで手首を返す筋肉の付け根が二本ともだめらしい・・・。仕方が無いので痛み止めの注射を打ってもらいそのまま帰宅した・・・。帰宅するとみんなは元気である・・・。する事がなくなってしまったのでリビングで横になって読書・・・。ずっと仕事でしばらくのんびりしてなかったから良いとしよう・・。みんなは私に関係なく飛び回っている・・・。放鳥時間が長く取れなかったことが多かったので3時間くらい遊ばせた・・・。薬が効いてひじ痛みが引いてきた・・・。昨日はほとんど寝れなかったので少しお昼寝・・・。明日はどうしよう・・・。痛みが引かないようなら行っても仕方がないので有給にするつもりだけど、業務負荷が改善されない以上はまた直っても繰り返し痛めるだけなので何とかしたい・・・・。けど無理かな・・・?

 Img_1165昼寝しているとまたひじが痛み出した・・・。やっぱり注射だけではダメだ・・・。夜になってみんなのケージの掃除をする・・・。昼間、いっぱい遊んだのに元気・・・。 いつもの様に順番に掃除して最後にラッキーのケージ・・・。今日はバードバスを取り付ける・・・。なかなかうまく付かない・・・。手乗り仕様の扉が邪魔して付けられない・・・。困ったなぁ・・・。結局、飛び散り防止扉を一度取り外し、外側に付け直して普通のケージと同じ向きにして説明書の通りに組み付けた・・・。なかなか良い・・・!思ったより大きいけど付けたままでも温室に入る・・・。水入れが付かなくなってしまったけどラッキーはフィーダーから飲む事が多いので問題無い・・・。ケースを怖がら無いのでこのまま様子を見ることにする・・・。これでケージの中かビシャビシャにならないと思う・・・。ついでに正面の扉のT字の止まり木も外した・・・。ラッキーは上の開口部から出入りするので使わない扉なので止まり木があっても掃除の邪魔なだけなのだ・・・。ライム達用の予備にする・・・。後はコンクリートバーチをY字ではなく一本の物に変えてあげればケージを広く使えるはずである・・・。ラッキーの雌雄の結果が早く来ないかな・・・。ラッキーは日に日に機嫌が悪くなるので相手が大変・・・。今日も上着に張り付いて服の中にもぐりこんでは巣材を探して「キィー、キィー」、「ケッケッケッーッ」と奇声を上げている・・・。ちょっと発情気味なのだ・・・。換羽が進行中なので待って欲しいのに・・・。世話がやける子なのだ・・・。