新婚旅行五日目(6/8)
この日は登山でした・・・。
インカ時代のマチュピチュの入口である太陽の門まで石段を登ります・・・。
今でこそバスで来れますがかつては太陽の門ともう一つのルートからしかマチュピチュニは入れなかったそうです・・・。
門に向って2時間ほど登ると・・・。
インティプンク(太陽の門)に到着です・・・。
2720mの地点なのでクスコよりは標高がひくいので高山病も大丈夫でした・・・。
ゆっくり自分の足で登るほうが良いのでしょうか・・・?
かおるさんと写真を撮ってもらいました・・・。
インカの時代もこの門をくぐると眼下にマチュピチュがのぞけたそうです・・・。
クスコから歩いて一週間掛けてきたそうです・・・。
この石段を延々と進むとインカ時代の首都クスコにいけるそうです・・・。
飛脚みたいな人が毎日王様のためにこの石段を走って太平洋から新鮮な魚を届けていたそうです・・・。
お昼を食べるために下山してくると何か様子が変です・・・。
観光客が少ないのです・・・?
ともあれマチュピチュ制覇したので記念撮影です・・・。
写真右手の山に登るツアーがあるらしいのですが命がいくつあっても足りないので止めときます・・・。
昼食はマチュピチュの入口にあるホテル「サンクチュアリ・ロッジ」でビュッフェでした・・・。
食欲もだいぶ戻りましたがこの後、汽車とバスを乗り継いでクスコに戻るので程ほどにしておきます・・・。
汽車の時間まで村の中を散策します・・・。
なんか日本の温泉街と変わりません・・・。
お土産を買おうと片言の英語で値段交渉すると片言の日本語で回答が返ってきます・・・。
お土産を買って駅に来るとなにやら様子が変です・・・。
とにかく観光客が少ないのです・・・。
昨日はそんなことはなかったのですが・・・?
理由は貸切状態の汽車の中でわかりました・・・。
添乗員さん達が私達に心配を掛けないように黙っていたのですが、この時ペルーではあちこちの農村で農業ストライキが起こっていて国道を農民たちが占拠して岩をバラ撒き封鎖しているとの事でした・・・。
このままクスコに戻る道中も現在封鎖中で現地のスタッフが状況を確認中との事でした・・・。
観光客がいないのは国道封鎖で途中の村で足止めを食らっている為でした・・・。
ピスカクチャの駅に戻ると昨日とは明らかに様子が違います・・・。
不通の汽車のために出ている臨時のバスが国道の封鎖のために遅れているそうです・・・。
チャーターしているバスはこの先の駅に止めてあるのでしばらく動けません・・・。
民間のバスは危険で途中の村を抜けられないそうです・・・。
何とか19時くらいまでにクスコまで100kmくらいの所、中型のバスに乗り換えた駅まで戻ってこれました・・・。
しかしこの先の国道は大量の岩が道にばら撒かれて中型のバスでは通れないそうです・・・。
夕食はクスコで郷土料理のはずだったのですがキャンセルになりました・・・。
仕方がないので急遽、近くのレストランでイタリア料理を食べました・・・。
久し振りに慣れた味で事態が悪化している中で少しホッと出来ました・・・。
食事のあと二時間ほど待っているとその間に現地のバスの運転手さん達が必至になって岩を片付けてくれたそうでクスコにも向けて出発することが出来ました・・・。
私達は運が良い方です、周りには数千人のバックパッカー達が路頭に迷ってました・・・。
岩をよける為に延々と蛇行を繰り返しながら深夜クスコのホテルに到着しました・・・。
途中ガイドさんに無理を言ってこの先の高地に備えてクスコ市内の薬屋さんで予防薬を買ってきました・・・。
やはりクスコ(3400m)は空気が薄いです・・・。
疲れもありボーっとするのでこの日は休むことにしました・・・。
明日はいよいよ4300メートル越えのバス移動です・・・。
身体が持つかしら・・・。
次回は来年です・・・。
さて、長々と更新していましたが今年はこれで終了です・・・。
年初からかおるさんの入院、新婚旅行の延期、そして6月のドタバタ新婚旅行、11月のラッキー達の巣引き、生まれたチビ達などいろんなことがたくさんあった一年でした・・・。
中々更新が出来なく迷惑をおかけしましたが今後ものんびり更新していこう思っているので来年もよろしくお願いします・・・。