けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

うろうろ・・・。

2011-05-21 00:50:55 | ペット

親子そろって・・・。

                      

</object>
YouTube: MVI_5560.AVI

チョコが心配でラッキーの周りをウロウロしています・・・。

最近放鳥するといつもこんな感じです・・・。

奥のピンクのケージにはまだ里親(かおるさんの実家)に引き取られずにうちに居候しているチビ改め鈴(リン)ちゃんがウロウロしています・・・。

鈴ちゃんはいまだに甘えん坊で時々チョコからご飯をもらってます・・・。

             Img_5559

ラッキーは小康状態を保っていますが消化吸収が衰えてきているので自力で食べるシードやペレットでは体重が維持できなくなってます・・・。

今は一日三回のフォーミュラーで挿してますけどいつもでもつか・・・。

でもラッキーは頑張ってます・・・!

三回の挿し餌中二回を担当しているかおるさんにベタ慣れなのが私には寂しいですけど痛みに耐えて頑張ってます・・・。

時々バランスが取れなくて転んしまい起き上がれなくなっているのでもっと低い止まり木を探しているのですが知っている人がいたら教えてください・・・!

今の止まり木をさらに下げてケースに固定するか自分で作っても良いのですけど頻繁に汚れた敷き紙を交換したいので手ごろな置き型の既製品があったら購入したいと思って探しています・・・。

明日は病院なのでついでにバード・〇アで探したいと思います・・。


初めての動画・・・。

2011-05-14 01:15:46 | ペット

お腹が空いてます・・・。

</object>
YouTube: MVI_5557.AVI

初めて動画をアップします・・・。

今まで撮ってなかったのが少々悔やまれます・・・。

みんなじっとしてないから仕方が無いけど・・・!

これからはちょくちょく撮りたいと思ってます・・・。

             Img_5547 

ラッキーは頑張ってます・・・!

お薬も飲んで、ご飯も一杯食べてます・・・。

先日の診察で伸びてしまったクチバシをカットしてもらい本人少し凹んでます・・・。

ご飯は食べやすくなったみたいで体重も45グラムまで戻りました・・・。


新婚旅行編 最終回

2011-05-05 23:50:53 | 旅行記

新婚旅行六日目~(6/9~日付変更線~6/12)

            Img_4959

長々やってましたけどいよいよ最終回です・・・。

前日、深夜にホテルへ入ったにも関わらず4時起きで出発です・・・。

相変わらず空気が薄いのですが、いよいよ4000m越えなので薬を飲んで頑張ります・・・。

クスコを出発してバスでラ・ラヤ峠を目指します・・・。

             Img_4964

出発して一時間ほどするとバスが止まり添乗員さんがパンを買ってきました・・・。

有名な大きいパンらしく、この地方のパンにしては珍しく柔らかいパンでとても美味しかったです・・・。

             P1040423

その後、昨夜あった農民のよる道路封鎖(いい加減にして欲しい・・・。)で一時間ほど停滞を余儀なくされつつもバスは進み、一回目の休憩所でアルパカの赤ちゃんにミルクをあげることが出来ました・・・。

お土産屋さんが飼っている子でとても可愛いです・・・。

             P1040418

かおるさんもミルクをあげようとしてますがお腹が一杯であまり飲まないから怒ってました・・・。

             P1040429

それからしばらくバスに揺られて行くと着いた所がこちらです・・・。

ラ・ラヤ峠、4335mの世界で二番目に標高の高い駅がある峠です・・・。

空気が薄っ・・・!!

そして日差しも強くて痛いのです・・・。ここも例に漏れずお土産屋さんがいっぱいあります・・・。

本日のバスの移動は300km以上あるのでゆっくり休んでもいられずトイレを済ませてすぐ出発です・・・。

             P1040433

お昼は途中の小さな町の公園でおにぎり弁当でした・・・。

             P1040434

公園で飼っている鳥のようですが種類がわかりません(笑)

             P1040446

休憩を挟みながらバスは進みます・・・。クスコを出発してから8時間ほど掛かりようやく見えてきました・・・。

             P1040448

チチカカ湖です・・・。世界で一番標高(3800mほど)が高く三ヵ国にまたがる大きな湖です・・・。

トトラ(葦)の島・ウロス島のあるウルルン滞〇紀で有名な湖です・・・。

             Img_5005

ホテルに着き荷物を置いてさっそくボートで島へ向います・・・。

             Img_5022

本当に浮いてるのですよ・・・。しかも家が建ってます・・・。

テレビで見て知っているもののとても大きい島がいくつもありビックリします・・・。

             Img_5033

島の一つにお邪魔してどうやって浮いているのか説明を受けました・・・。

地面?をかき分けていくと水が染み出てくるのでやはり浮いてます・・・。

             Img_5036

うちの中はこんな感じで全て葦で作られてます・・・。

             Img_5046

キッチン、寝室と目的に応じて建てられた家が一家族単位で島を形成しているそうです・・・。

それとは別に共有の大きい島には学校もあります・・・。

             Img_5042

夕暮れまで幾つか島を訪問しペルー最後の夜となりました・・・。

             Img_5074

翌日、フリアリカ空港から飛行機でリマに戻ります・・・。

             Img_5113

帰りの飛行機の時間までリマ市内を観光です・・・。

ここは大統領官邸です・・・。

             Img_5118

サン・フランシスコ教会で地下墓地の見学をしたり・・・。

             P1040609

何故か地元のスーパーでお土産を買い漁り時間をつぶします・・・。

             P1040693

そして最後の晩餐です・・・。

             Img_5131

深夜の便でアメリカに向います・・・。

             Img_5139

再びヒューストで乗り継ぎいよいよ日本に向います・・・。

             Img_5144

これが復路の飛行機です・・・。思えばこの数日で何回飛行機に乗ったのでしょう・・・。

今まで乗ったことのない私が往復で38000kmです・・・。

             P1040712

アラスカ上空を飛び成田に向います・・・。

             P1040715

やっと帰ってきました・・・。

やっぱり日本が良いと思いました・・・。リアルジャングルツアーな新婚旅行は一生の記念になるとは思いますが本当にしんどかった・・・。

だらしないとかおるさんには怒られましたが次回ペルーに行くときは高度順応も含めてもう少しゆっくりの日程で行きたいと思います・・・。

まだ見切れてないところもたくさんあるので世界遺産だけではなく野生のコンゴウインコやいろんな動物を観に行きたいと思っています・・・。

これで新婚旅行記は終了です・・・。

一年近く掛かってしまいスイマセンでした・・・。

それではまた・・・。