けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

治るわけも無く・・・。

2007-11-30 07:55:57 | ペット

今日もお休み・・・。

Img_1168 水曜日、会社を早退して右ひじに注射を打った・・・。一旦は痛みが引いたもののすぐに痛みが無くなるわけもなく、大事をとって休む事にした・・・。あせって出社しても状況が良くならないので結局、3連休になった・・・。車の運転も実はつらいときもあるのでどこにも出れない・・・。食事を買いに行くだけの休みである・・・。つまんないなぁ・・・。今日は金曜日、明日はライムの健診があるので無理はしないつもり・・・。できれば週末はドキ○ペにラッキーを連れて行きたいから部屋で大人しく読書やネットで調べ物をすることにした・・・。ライム達は私が部屋にいるのをいいことに連日「出せ出せモード」を全開である、朝昼晩と一時間くらいづつ放鳥しているのでみんな機嫌が良い・・・。でも日に日に図々しくなるので注意しようと思う・・・。昨日は温室のメーカーにオプションのヒーターの製品仕様について問い合わせた・・・。どうやらヒーターの中身はただのカーボンヒーターらしいので鳥さんにも使えそうである・・・。念のためもう少し調べてみる、鳥さん全滅の真相がつかめると良いのだけど・・・。今のところ温室内の温度は23℃くらいなので急ぐ事は無いと思う・・・。ラッキーは換羽が進み棒毛だらけ・・・。なんかボロボロなので少し心配・・・。ご飯は食べているし元気なので大丈夫そうだけどしばらくは要注意かも・・・。明日の車の移動は大丈夫かな・・・?暖かいといいけど最近天気が悪いので寒がりラッキーにはつらいかな・・・。今日、検査結果が届くと良いけどまだかかるのかなぁ・・・。雌雄はともかくクラミジアの結果が判らないとショップめぐりできないのである・・・。病気の子を連れて歩くわけは行かないしね・・・。大してすることがないのでボヤッキーにになっていますがこれも仕方が無いですね・・・。


ひじが痛い・・・。

2007-11-28 22:57:18 | ブログ

早退してしまった・・・。

Img_1158  先日より右ひじがひどく痛む・・・。私の仕事は工場勤務で重い(10キロ以上)の部品の上げ下げが非常に多いのでよく関節を痛めるのだ・・・。昨晩は痛みがひどく寝れなかった・・・。朝、腰の痛み止めを飲んだので痛みが引くかと思ったけど効果がない・・・。仕事には出たけど当然状況が良くなることもないので上司と相談して病院に行くために早退することにした・・・。病院で検査すると典型的な「テニスひじ」だそうで手首を返す筋肉の付け根が二本ともだめらしい・・・。仕方が無いので痛み止めの注射を打ってもらいそのまま帰宅した・・・。帰宅するとみんなは元気である・・・。する事がなくなってしまったのでリビングで横になって読書・・・。ずっと仕事でしばらくのんびりしてなかったから良いとしよう・・。みんなは私に関係なく飛び回っている・・・。放鳥時間が長く取れなかったことが多かったので3時間くらい遊ばせた・・・。薬が効いてひじ痛みが引いてきた・・・。昨日はほとんど寝れなかったので少しお昼寝・・・。明日はどうしよう・・・。痛みが引かないようなら行っても仕方がないので有給にするつもりだけど、業務負荷が改善されない以上はまた直っても繰り返し痛めるだけなので何とかしたい・・・・。けど無理かな・・・?

 Img_1165昼寝しているとまたひじが痛み出した・・・。やっぱり注射だけではダメだ・・・。夜になってみんなのケージの掃除をする・・・。昼間、いっぱい遊んだのに元気・・・。 いつもの様に順番に掃除して最後にラッキーのケージ・・・。今日はバードバスを取り付ける・・・。なかなかうまく付かない・・・。手乗り仕様の扉が邪魔して付けられない・・・。困ったなぁ・・・。結局、飛び散り防止扉を一度取り外し、外側に付け直して普通のケージと同じ向きにして説明書の通りに組み付けた・・・。なかなか良い・・・!思ったより大きいけど付けたままでも温室に入る・・・。水入れが付かなくなってしまったけどラッキーはフィーダーから飲む事が多いので問題無い・・・。ケースを怖がら無いのでこのまま様子を見ることにする・・・。これでケージの中かビシャビシャにならないと思う・・・。ついでに正面の扉のT字の止まり木も外した・・・。ラッキーは上の開口部から出入りするので使わない扉なので止まり木があっても掃除の邪魔なだけなのだ・・・。ライム達用の予備にする・・・。後はコンクリートバーチをY字ではなく一本の物に変えてあげればケージを広く使えるはずである・・・。ラッキーの雌雄の結果が早く来ないかな・・・。ラッキーは日に日に機嫌が悪くなるので相手が大変・・・。今日も上着に張り付いて服の中にもぐりこんでは巣材を探して「キィー、キィー」、「ケッケッケッーッ」と奇声を上げている・・・。ちょっと発情気味なのだ・・・。換羽が進行中なので待って欲しいのに・・・。世話がやける子なのだ・・・。


新ラッキープール・・・。

2007-11-25 21:35:04 | ペット

バードバス・・・。

Img_1157 ついに買ってしまった・・・。ずーーーっと前から悩んでいた、バードバス・・・。ラッキーのお迎えをしたとき、ドキ○ペで飼ったバードバスは大きくて良かったのだけどケージに付かなかった・・・。ケージの外に付ける事が出来ずウサギさん用の陶器製の器をラッキーのプールに使っていたのだけど、ラッキーが水浴びするとケージの中はもちろん温室の中までビシャビシャにするので毎日の掃除が大変だったのだ・・・。以前から写真のバードバスをコザクラさん用に使っている人がいるのはネットで知っていたのだけど大きさが小さいのでイマイチ心配だったのだ・・・。ラッキーはコザクラのくせに体格がライム達と同じくらいしかなので大丈夫だと思っていたけど、最近、ネットで知り合った小桜&ななさんのブログに出ていた小桜御殿にも使われていたので思い切って質問してみると、ブログにわかりやすい解説を掲載してくれたのでこれを期に導入することにした・・・。私のケージは飛び散り防止のカバーが付いた扉なので引っ掛けるアダプターが付いたものか、中に付けるタイプのものしか付けられないのだけどこれなら大丈夫らしい・・・。今日はもうみんな寝てしまったので明日の掃除の時に取り付けてあげようと思う・・・。気に入ってくれれば良いのだけど・・・。ラッキーのお相手が決まったらケージの中を改装しないといけないので、今から準備しないとね~♪ラッキーは夜になるとハンモックの中で寝ているけど二人になったらどうするか今から考えないと・・・。使っているケージの35手乗りインコは小さいから悩む・・・。二人になったら465インコに戻そうかな・・・。広い温室が欲しいなぁ・・・。今以上の大きさの温室は部屋に置くには無理だしなぁ・・・。みんなケージの広さに不満があるわけではなさそうだけど夢は大きな温室を庭に建てて思いっきり飛ばしてあげたいと思う・・・。宝くじが当たればね・・・!


大丈夫・・・?

2007-11-25 04:00:17 | ペット

元気が無い・・・。

Img_1153  今週は遅番で土曜日まで出勤なので起きるがしんどい・・・。昨日は早寝したのでちょっとだけ早起きできた・・・。遅番の週は放鳥時間が短いので今日はたっぷり遊ばせる事にした・・・。会社に出るまでには3時間以上ある・・・。いつもの様に暖房を入れるともうじき放鳥時間なのがわかるのでみんなは大騒ぎ・・・。でもライムが変・・・。なんか元気が無い・・・。今週は天気は良かったのだけど寒気が入った来たせいか朝方はひどく冷え込んだ・・・。暖房を入れておいてあげたので夜中も温室内は23℃以上になっていたはずなのだけど、ライムだけはジッとブランコに乗っていることが多かった・・・。もちろん放鳥時はラムネと一緒に遊んでいたので普通といえば普通なのだけど、ひところ発情しまくっていたので大人しいと心配になってしまう・・・。時々、吐き戻そうと「オェオェ」しているので大丈夫なのかと観察するけど苦しそうにはしていないし、嘔吐で顔も汚れてないので病気ではなさそう・・・。だけどやっぱり心配・・・。子供の頃の検診でソノウに菌がいたので注意が必要だったのだけど夏の検診では問題なかったので気にしていなかったのだ・・・。換羽も無事終ったようで綺麗な羽が生えそろったので来週は今年最後の検診を予定している・・・。先生との約束で換羽が終ったら来るように言われていたのだ・・・。幸い懸念していたストレス線の方は無くなったようなので肝臓の方は問題は無さそう・・・。だけど心配・・・。今日は仕事前にライムを病院に連れて行く時間が無いので電話で相談する事にした・・・。病院に電話すると掛かり付けの先生が出てくれたので相談すると今の様子では70%くらいはただの吐き戻しみたいで残りの30%は調べてみないとわからないとの事・・・。来週末の来院するならとりあえず様子をみて下さいといわれた・・・。丸くなってないし大丈夫かな・・・?ってこちらの心配をよそにみんなで水浴びを始めた・・・。心配して損した・・・。今週初の水浴びである・・・。さすがに真水だと寒いと思い、ぬるま湯を用意して部屋を暑くしてあげImg_1147_2 たのだ・・・。三人仲良く水浴びをしてみんなで乾かしているがはっきり言って掃除の邪魔である・・・。ケージの上ではラッキーがラムネに猛烈にアタックしている・・・。どうやらラムネが好きらしいがラムネはライムが大好きなので完全に無視・・・。哀れである・・・。羽を乾かした後、温室の天井のカーテンレールのフレームを齧って木片を腰にさしては飛んで撒き散らしている・・・。困ったものである・・・。そろそろ産まれて5ヶ月になるので発情もあるだろうから注意しようと思う・・・。相手はやっぱりコザクラが良いだろうし・・・。来週中には雌雄が確定するのでドキ○ペに連れて行って相性の良さそうな子を見つけてあげようと思う・・・。ライム達をケージに帰した後、久しぶりに自分の部屋で一人で遊ばせると珍しく甘えてきて頭をなでさせてくれた・・・。初めの頃に比べると本当に懐いてくれた・・・。本気で噛むこともなくなりとても良い子である・・・。時々、掃除中の私の服の中にもぐりこんでは喜んでいるのでとても可愛いのだ・・・。お相手が決まれば私からは離れてしまうかもしれないが、今まで私を癒してくれたラッキーに対する感謝ということで我慢しようと思う・・・。たぶん女の子のラッキー・・・!良いお婿さんを探してあげるからね・・・!


健康優良児・・・。

2007-11-21 04:51:32 | ペット

健康診断・・・。

Img_1127 昨日、ラッキーとラムネと一緒に病院に行ってきた・・・。仕事前に行ったので遅番なのに6時起き・・・。すごく部屋が寒いのでエアコンを入れてキャリーの準備・・・。木枯らし1号がふいていて外も寒い・・・。日曜日にキャリーバックを買っておいて正解だった・・・。念のためキャリーの底網の下にカイロを入れてあげるとラッキーはその上でジッとしている・・・。やっぱり寒いのね・・・。ラムネは寒さより大好きなライムが視界から無くなるのが嫌なのでキャリーの中で「出せ出せモード」全開・・・。危険なのですぐにキャリーバックの中に入れる・・・。移動中は二人とも車の中で鳴きあっていた・・・。病院に着くとラムネは緊張で口をパクパクしている・・・。今日はラッキーから診察・・・。先月の約束で雌雄検査なのだ・・・。補定されて先月抜いて生え変わった羽を抜かれているのだけど「ギャーギャー」言って騒ぐ・・・。5ミリほどの羽なのに大げさな鳴声なので隣で診察待ちのラムネが目をまん丸にしている・・・。7本ほど抜かれて息を切らしてるラッキー・・・。そんなに痛いようには見えないのだけど・・・。これで雌雄がわかればお見合いなので我慢してもらおう・・・。後はお鼻の禿を診て貰ったのだけどこちらは換羽らしく問題ないそうで、クラミジアの検査に持参した検便を先生に渡してラッキーの診察は終了・・・。次はラムネ・・・。3ヶ月ぶりの健診だけどライムとの喧嘩とパニックで羽が抜けて出血してばかりいるので羽を念入りに診て貰うが傷はほとんど治っているらしく問題なさそう・・・。糞便検査も大丈夫・・・。体重も34gなので肥満もなくて今回も褒められた・・・。ラムネは本当に良い子・・・。ご飯も好き嫌いせずちゃんと食べるし良く遊ぶので肥満もしない・・・。びびりで時々パニックを起こす以外は私を困らせたことは一度ない・・・。ライムには見習って欲しいものだ・・・。診察も終わり今後の相談をしてから病院を出た・・・。ラッキーの検査結果は郵送してくれるらしいので結果が楽しみである・・・。クラミジアの検査が陽性だとみんな薬を飲むようだけどその時はその時・・・。ライムは来月健診だけど多分大丈夫・・・。ライム達はうちに来て半年になる・・・。大怪我も病気もせず大きくなってくれたことがとてもうれしい・・・。大事な我が子である・・・。これからも健康でいてもらいたい・・・。みんな頑張ろうね・・・!