けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

健康診断・・・。

2007-08-19 01:08:08 | ペット

健康優良児のラムネ・・・。

8/18 ライム36g(普通)、ラムネ35g(普通)、ラッキー48g(チビ) 室温 28℃

Img_0759 今日は健康診断の日・・・。健康なラッキーにライム達が変な病気を移さない様にである・・・。ライム達が来てから早2ヶ月がたった・・・。ドキ○ペで健康診断してから一回も検診に行っていない・・・。「鳥は病気を隠す」インコを飼う為に読んだ3冊の本、鳥専門の病院のサイト等々どれにもそう謳っている・・・。野生の天敵は弱った個体を狙うものらしいからだ・・・。なので健康そうに見えるだけでじつは病気ってゆうケースも多いらしい・・・。ライム達にそんな思いはさせたくないので定期的に検診に行く事にする・・・。お気に入りのHPであるハルさんの所のブルーボタンインコ達もそうしている様なので見習う事にする・・・。行く病院は小鳥の部○ってサイトで調べた所沢にあるアリ○動物クリニックって病院・・・。鳥を専門で見れる数少ない病院のひとつで医院長の他に二人の専門医がいるらしい・・・。ネットで専門医の先生が今日いることを確認し電話でも確かめる・・・。午後の診察は16時からなので14時くらいまで家で時間をつぶす・・・。昨日までとは違って涼しい日である・・・。室温が28℃しかない・・・。ライム達は元気いっぱいだけどラッキーはまだ小さいので保温することにする・・・。留守番している間に気温がさらに下がると不安なので・・・。ライム達のときに使ったマイカヒーターをキャリーの上に置く・・・。ラッキーは依然として警戒中・・・。横目でこちらを確認しながら撒いてあるご飯を摘んでいる・・・。寒そうではないがとても眠そうにしている・・・。緊張が続かないのかコクコクと首を振りながらそのまま寝てしまう様子がとても可愛い・・・。起こすのはかわいそうなのでライム達を新しいキャリーに移し出かける準備をする・・・。外に出ると肌寒い・・・。連日の暑さが嘘の様・・・。外に出るのは2回目のライム達・・・。前回とは違い上機嫌・・・。車の中でも元気いっぱい・・・。初めて車に乗った時はすぐに固まったくせに・・・。病院は近くにある・・・。車で30分位の距離である・・・。少し早く着いたので病院の前でライム達の相手をしていると受付の方が中に入れてくれた・・・。問診表を書き診察を待っていると後からいっぱい人が来た・・・。しばらくして診察室に呼ばれた・・・。小部屋の診察室に通されて診察が始まる・・・。ライムからだ・・・。一通り事情を説明し予防のための来院だと伝えるとやはりその方が良いとの事・・・。丁寧に一つづつ説明を受けながらの診察で非常に解かり易い・・・。ライムは最初の検診でそのう袋に菌がいたので糞便検査もしていただいたが問題なし・・・!体格も肉付きも問題なし・・・!寄生虫もいない・・・!ラムネに至ってはまったく問題なし・・・。良い子のラムネは先生に褒められっぱなし・・・。ウンチをしてくれないので糞便検査は見送ったけど所見では問題なさそうだと言われてホッとする・・・。だけど1つだけ気になる事があるって最後に言われたのはライムの尾羽にある黒いシミと線・・・。前から気になっていたのだが最初からあるので心配していなかった・・・。ストレス線というらしい・・・。どうやら生まれた直後くらいに栄養が足りなかった時期があったらしい・・・。肝機能が悪く羽に栄養が行き渡らない場合に出るらしい(ライムのママたのむよ・・・)。今は問題なさそうなので経過観察して下さいと言われた・・・。ライムが食い意地が張るのはトラウマなのね・・・。変に納得・・・。二人とも今、換羽期に入ってるので特に注意してくれと言われる・・・。換羽はエネルギーの消費が激しいらしく大人の羽に変わる時期に持っている懸念材料が病気になって現れるらしい・・・。元気な子でも安心出来ないと言われる・・・。知らない事だらけでまだまだ勉強不足だと痛感する・・・。でも生活環境に注意して食べ物などにも気を配ってきたことでライム達の健康を維持出来た事については自信を持って良いと思う・・・。先生にも褒められたので結構うれしい・・・。ここでうれしい事がもう一つ・・・。前から判らなかった二人の性別が判明しました・・・。体格をチェックしてたときに言われたのだが、二人とも骨盤がキュッと締まった立派な男の子だそうです・・・。お鼻の色が二人して同じになってきたので多分そうだろうとは思っていたのだけど、まず間違いないとの事・・・。とても似ているので兄弟じゃないのとも言われる・・・。それはともかく男なら納得・・・。仲が良いのも気が優しいのも頷ける・・・。つがいじゃないのは残念だけど良いでしょう・・・。元気が一番・・・!次は年末に来るように言われる・・・。ライムの羽が入れ替わってからもう一度来てくれとの事・・・。肝臓が悪いとオパーリングリーンがルチノーになることもあるらしいので色の変化には絶対注意する事と念を押される・・・。とはいえ気分↑↑で診察室を後にする・・・。注意の数よりもライム達の状態をいっぱい褒められるので気分が良い・・・!診察代は初診ながら6000円程なのでリーズナブル・・・。私の考えでは健康は初期投資だと思っている・・・。自分の状態を知らずに予防なんて出来るはずがない・・・。よく医者嫌いや医者いらずを自慢している人がいるが私に言わせれば自己満足と運が良いだけである・・・。普段の生活に気を使っていても歳を重ねれば病気の一つや二つはあって当たり前だと最近は実感する・・・。私も持病や体質を5年程かけて改善してきた・・・。自己過信と慢心が招いた結果なので仕方が無いが、物言えぬライム達に自分の過失で苦しい思いをさせたくない・・・。言葉は汚いが健康は今の時代、金で買う物だと思っている・・・。それでだめなら病気や怪我と付き合ってけば良い・・・。そんなわけで一回目の健康診断は無事終了・・・。これを他の病院でもする予定・・・。もしもの時、担当の先生は多いほうが良いからだ・・・。別にこの病院を信頼していないわけではない・・・。私自身もそうしている・・・。信頼出来る医者の先生は自分の足で探すものである・・・。命を預けるのだから当然の事・・・。私は他人の評判は信用しない・・・。しかしこちらの病院は素晴らしかった・・・。初めて獣医師に掛かってみたが診察のときのインフォームドコンセントも自分が手術した時より完璧で解かり易く、女性の先生らしく親切丁寧な検診をしていただけた・・・。初めてのライム達が全然嫌がっていないのには感心してしまった・・・。主治医としてこちらからお願いしたい、信頼に足る先生だと思う・・・。さてラッキーが待っているから帰ろう・・・。ライム達は狭いキャリーの中でご立腹である・・・。「出せ出せ」攻撃を実行中だけど車の中で出せるわけがない・・・。顔をカキカキして機嫌を取りつつ帰る・・・。途中、近くのペットショップでラッキーのケージに入れる鏡付きのハシゴと水浴び用の陶器の器を買って帰る・・・。ラッキーは良い子にしてるかしら・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿