けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

連休終了・・・。

2007-10-25 00:59:46 | ペット

色々ありましたが・・・。Img_0933_2

5連休も今日で終わり・・・。予定していた庭弄りもイレギュラーが多々あり中途半端で終ってしまった・・・。家側に庭に花壇を作ろうと思っていたのに部材が一部手に入らなくて下処理だけになってしまい、ウッドデッキの沓石の地固めも穴を21個掘っただけ・・・。防草シートは張れたけど砂利の移動が出来なかったので結局、庭に黒土を搬入することが出来なかった・・・。まあ一人で準備をしているのでこんなもんでしょう・・・。街路樹は7本植えることが出来たので良しとしますか・・・。  Img_0945_3 他にも問題があってラッキー達の温室の改良も中々進まなかったけどこちらは何とか形になってきた・・・。休み中はリビングの暖房を入れっぱなしでラッキー達には温室から出てもらい、 日が暮れて庭弄りが出来なくなってから始めるものだから部品が足りないとお店が閉まって調達できなくなり、かなり進捗が遅れてしまった・・・。でも何とか温室に「お休みカーテン」を取り付けることが出来た・・・。 これで「お休みカバー」を掛けなくてすむので遅番の週もみんなを起こさないでをケージを暗くする事が出来るでしょう・・・。 取り付けは結構悩んだけどホームセンターでImg_0940_4 園芸用のラティスを購入しサイズをつめ温室の上にかぶせて転倒防止の紐と一緒に固定した・・・。一番上はアクリル板を張り、汚れないようにしてある・・・。カーテンレールは市販の曲がるレールを取り付けてカーテンは遮光のものを取り付けた・・・。温度の上がりすぎを防止する換気扇も逆サーモに繋いで取り付けた・・・。音も静かで良い品です・・・。後はヒーターのユニット化である・・・。元々ケージの中にセットしていた物をただ棚に引っ掛けておくのも美しくないので専用のラックを作成しユニット化して手入れをしやすくしようとハンズやホームセンターで部品を買ってきたのだけどImg_0953_3 温室内に固定する方法に手間取って 最終日の夕方になってようやくテストすることが出来た・・・。 木製の台にアルミの板を隙間を開けて取り付け、さらにヒーターを固定する為にアルミの手すりを取り付けた・・・。テストでは連続でヒーターを使用してもラックが熱くなったりしなかったので後はコード類をつめてスッキリさせ、新しいサーモスタットと共に固定すれば完成である・・・。当然コードをつめるとコードが発熱するかもしれないのでこちらもテストする予定・・・。ヒーターは2個併せて100Wである・・・。先日までのテストではリビングの室温14℃のときでも25℃を維持出来たので情況を見ながら120Wまで上げる予定である・・・。結局今回のお休みもラッキー達のお家つくりになってしまったがあの可愛い姿でニコニコされてしまっては仕方が無い・・・。庭の完成が遅れてもみんなが寒くなければ良いです・・・。スパイラルランプは取り付ける場所がなくこちらもステーを作成中である・・・。やる事がいっぱいです・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿