雨上がり陽射しがうれしい
睡蓮も恥ずかしそうに
顔を見せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/2af72d6f39647bfd72b2b5c3857b5430.jpg?1689168969)
仰いで見るとまぶしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/d048fe98e3652e88cef813f7f1bb461b.jpg?1689168969)
池の一面に広がった蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/18b6c5234df40c5f3b3ef0f14a684722.jpg?1689168966)
緑の中にピンクの可愛らしい睡蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/8f4461d3bbb176118a038348bf9c8367.jpg?1689168967)
ちょっと引いてみますとこんな感じです。
広がりがわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/4d806aa5563323f602be7e3a6b7ca329.jpg?1689168969)
久しぶりの青空がうれしい
四季によってこの場所の背景は変わってくる
趣があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/8170e579f5c3e95e47cf660d00b28b74.jpg?1689168969)
雨の後は山から下りてくる
水の勢いがすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/7c066bc3f52171893c157ed57a7e382a.jpg?1689168969)
あれ?いつも組んでいるこの水汲み場
ほとんど水が出ていない
ここの湧水は基本的にストップすることは
できない。流れっぱなしです。
天平の時代から湧き続けているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/c0621830d40b7a58cfdac38dd385a87a.jpg?1689168970)
100mほど離れたもう1箇所はいつも通り
いや、いつも以上に元気よく水が
流れています。今回はこっちで汲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/0869f33220f465586d38edf3d4753300.jpg?1689168972)
観音さまもお天気がいいので
ちょっと微笑んでいるように見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます