タイトルの「服部の大池八分咲き お糸の像」をクリックすると
拡大写真と記事、さらにはコメントも一度に見られます
わたしは仕事の関係で、神辺町内外を動き回ることが多く、
その道すがら、気になるところはチェックしながら動いて
います。
誰かが言っていましたが、「先生はほんとうに神出鬼没」
いろんなところに行っていますねぇ」
そう、時間がないからこそあちこち行けるんですよ。
今回の桜は、駅家「服部の大池」。夏には蛍の名所として
も有名ですが、花見も大きな桜がたくさんあり、とっても
きれいです。昨日は天気もまずまずで、「デイケアー」の
車もたくさん来ていました。
途中でお弁当を買って、池の横にシートを引きお花見と
しゃれこみました。
けっこう八分咲きってところでしょうか?まだつぼみばかり
の木もありますので、しばらくは楽しめるのではないでしょ
うか?
「お糸の像」わたしもあまり知らなかったので調べてみました。
江戸時代の服部の大池の治水工事にまつわる16歳になるお糸
のかなしい言い伝えでした。
服部の大池とお糸の話 ここをクリック!
拡大写真と記事、さらにはコメントも一度に見られます
わたしは仕事の関係で、神辺町内外を動き回ることが多く、
その道すがら、気になるところはチェックしながら動いて
います。
誰かが言っていましたが、「先生はほんとうに神出鬼没」
いろんなところに行っていますねぇ」
そう、時間がないからこそあちこち行けるんですよ。
今回の桜は、駅家「服部の大池」。夏には蛍の名所として
も有名ですが、花見も大きな桜がたくさんあり、とっても
きれいです。昨日は天気もまずまずで、「デイケアー」の
車もたくさん来ていました。
途中でお弁当を買って、池の横にシートを引きお花見と
しゃれこみました。
けっこう八分咲きってところでしょうか?まだつぼみばかり
の木もありますので、しばらくは楽しめるのではないでしょ
うか?
「お糸の像」わたしもあまり知らなかったので調べてみました。
江戸時代の服部の大池の治水工事にまつわる16歳になるお糸
のかなしい言い伝えでした。
服部の大池とお糸の話 ここをクリック!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます