毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

2019年最後の食レポ…読者の希望があったもので

2019-12-31 | グルメ探訪

2019年最後の食レポ…読者の希望があったもので

最近安頓ブログには食レポが少ないんじゃないかという、読者のご指摘…たしかに!

そうかもしれませんね、音楽とテニス記事が多くなっているかもしれません。

旅や、風景や街角Watchingや、様々なその日の気になったことを記事にはしているのですが

昔は安頓といえば、「ガッツリ」が代名詞だったような…

でも、食欲は衰えていませんから、それにどうも同じ場所の記事が増えるみたいなんで

控えていたんですけどね。今回は神辺の313号線沿いにある豊姫神社の向かい側(建物裏)

にあるお好み焼き、鉄板焼のお店「陽気屋」へ行ってみましたのでレポートします。

 

お店の中の様子はこんな感じ、右側には座先席が3-4テーブルを囲むような席が

あります、ゆったりとくつろいていただくことができます。私が行ったときには

食事時をちょっと外していたので、お客さんは私たちだけでしたので、いろんな

話をしながら、マスターとあれこれお好み焼き話をしていました。

間違いなく、カープファンですね!

必勝「広陵学園」…といえば、野村もそうだし、中村奨成もしっかり

頑張って欲しいね、来年は。期待してますよ。

このボケ具合もiPhone11 Proが醸し出す技です。

まるで、高級な一眼レフで撮ったような絵に満足しています。

焼き上がったお好み焼きを、こちらの鉄板に運んできてくれた

やっぱり広島風はこの「へら」で食べんとね…

お味噌汁もついてきます

食べ終わったら、みかんもどうぞって!

小さいけど甘いよ!って、ほんとそうだった。

 

入り口で猫が待機している。チャンスを狙って入ってこようと思っているのか

そう思って聞いてみたら、ちゃんと時間になったらこうやって表で待つんだそうな。

中にはいれないけど、飼い猫らしいからあんまりやれないけど、ちょっとだけ…って。

 

あとがき…

ここ陽気屋のマスター、本当は関西風がやりたかったんだけど、お客さんの要望を聞きながら

「広島風」「府中焼き」そして「関西風」と作り分けるのだそうな…器用だなぁ。

あとで、メニューの中にカキオコがあったんですが、気づくのが遅かった。時間には必ず!

 

今年もあと1日のみとなりました。レコード大賞は「パプリカ」、それ以外に「馬と鹿」で

今年大ブレイクをした「米津玄師」すごいな…

 

下に、総集編がもう一つ記事アップしています。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベテルギウス)
2020-01-12 00:11:33
安頓さん、新年明けましておめでとう御座います。
2020年初の『帰省』させていただきました。
年末のコメントは一見の身分でありながら厚かましい要望コメントしまして
少々反省しておりました。
ですが今日拝見させていただきましたら、安頓さんの全くブレていない食レポ!
豊姫神社近くの陽気屋ですか。
初めてその店を知りました。近くにこんな良い店があるんですね!
しかも写真が凄すぎます!!
お好み焼きの麺の焦げ目まで綺麗に写っており、広島県のお好み焼きのレベルの高さが窺えます。
当方の要望にお応えいただき誠にありがとうございます。
今後も楽しみにしています。
どうかあまりご無理をなさらぬようお体ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿