メロンパンには
メロンが入ってない
残念!


焼きたてのメロンパン、表面の
サクサク感がたまらん。中はしっとり。
このギャップがいいんだなぁ
サクサク感がたまらん。中はしっとり。
このギャップがいいんだなぁ

そうなんだよね、メロンパンには
メロンが入ってないんですね。残念!

メロンが入ってないんですね。残念!

がぶっとかぶりついてみましたが、
やっぱりメロンは入ってなかった

メロンパンにアイスを挟んだ
「世界で二番目に美味しいメロンパン」
メロンパンは人気者、ロングセラー
いったいいつからあるんだろう?
いったいいつからあるんだろう?

サンラヴィアンで買って帰った
メロンパンの王道を行くような食感だった
【メロンパンの歴史】
①メロンパンという名称は主に関東圏。
【メロンパンの歴史】
①メロンパンという名称は主に関東圏。
西日本ではサンライズと
呼ばれることが多い。
一部、瀬戸内海地方では
コッペパンという場合もある。
また、メロンパンとサンライズが
また、メロンパンとサンライズが
混在している地域もある。
サンライズが主流の広島に
サンライズが主流の広島に
メロンパン本店という名前の店がある。
ラグビーボールの型をメロン型と
ラグビーボールの型をメロン型と
いうからという説もあるが、、、
②メロンパンの原型はアメリカ経由で
日本に入ってきたメキシコの菓子
『コンチャ』とも、ドイツの菓子
『ストロイゼルクーヘン』とも言われて
いるが、資料に乏しいため明確には分かっていない。
これが、メロンパンのうた♪
いるが、資料に乏しいため明確には分かっていない。
これが、メロンパンのうた♪
どうぞ、聞いてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます