Amazonで購入した「Thermalright Assassin King 120 MINI」というCPUクーラーが届いたのが、12/21。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/362d051051f323a29142f74212afc4d3.jpg?1671752340)
ヤフオクで落札した「Ryzen 3 3100」というCPUが届いたのが、12/22。
ということで、昨日は「3rdマシン」のCPU換装を行いました。
これまでは、「Athlon 200GE」というGPU内蔵のAPUだったのですが、「Ryzen 3 3100」にはグラボが必要となりますので、手持ちの「Geforce 730」を装着しました。
3rd マシンのケースは「Thermaltake H17」という格安ケースなのですが、メインテナンス性に配慮された構造であり、大きさの割には軽いので、作業は思った以上に楽でした。
そして、メインの「Thermalright Assassin King 120 MINI」ですが、非常に取り付けやすくて、ファンの音も静かでした。
そして、「Ryzen 3 3100」を冷やすには十分すぎるほどの性能でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/362d051051f323a29142f74212afc4d3.jpg?1671752340)
CPU-Z のストレスベンチで負荷をかけた状態を10分継続した結果で、最高温度が50度というのは不満がありませんね。
グラボが「Geforce 730(しかもGDDR3)」というのはしみったれた感じがしますが、3rdマシンですし、実用上は何も不満も無いんですよね。
今後、このマシンに手を入れるとしたら、電源ですかね。