昨日、AliExpressに注文した「SATAディスクをIDEインタフェース接続するアダプタ」が到着しました。
古いNASにSATA接続のSSDを接続しようと思って購入したのです。
接続は上手くいき、ファームウェアの書き込み(NAS用OSのインストール)も成功しました。
ところがあまりに古すぎて(XP時代)、UTFのファイル名に対応していないんですよね。
現在使用しているディスクイメージをそのままクローンできれば良いのですが、そのための環境構築がめんどくさい(多分、出来るとは思う)ので、元の環境に戻しました。
SSDに換装した感想(ダジャレではない)としては、「静かになった」「ちょっとレスポンスが良くなった」といったところですね。
レスポンスに関しては、大本がIDEなので、SSDを接続したことによるパフォーマンス向上はかなり薄いです。
因みに、NASのOSバージョンアップは、マシンがあまりにも古すぎてサポート対象外となっており、ネット上にも退避データが見つかりませんでした。
根性があったら、「IDE→SATA」のクローニングに挑戦したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます