あの栃餅の栃の実です。
今年はどの木にも鈴なりの
ようになっています。
大きさもクリくらいで殻から
はずすと艶があってきれいで美味しそうです。


美味しそうなのにすぐに食べれない
残念ですすごいアクで、又あく抜きが
大変です。
とりあえず保存することにしました。
一週間ほど冷水でさらしてゴミを
取り除いたり中に入っている虫を
出したりします。
それから又一週間ほど天日干しします。
なかなか晴れてくれなくて大変です。
これで保存できます。
あとはあく抜きです暇になったら
あく抜きして、栃餅を作ろうと思います。
はたしてうまくいくでしょうか?
できたら載せます、こうご期待。

花です、トチノキ科 トチノキ属 高さ
3.40m 太さ4.5mになります
小谷温泉の鎌池に栃の木の巨木があります。
クリック
お願いします

にほんブログ村
今年はどの木にも鈴なりの
ようになっています。
大きさもクリくらいで殻から
はずすと艶があってきれいで美味しそうです。


美味しそうなのにすぐに食べれない
残念ですすごいアクで、又あく抜きが
大変です。
とりあえず保存することにしました。
一週間ほど冷水でさらしてゴミを
取り除いたり中に入っている虫を
出したりします。
それから又一週間ほど天日干しします。
なかなか晴れてくれなくて大変です。
これで保存できます。
あとはあく抜きです暇になったら
あく抜きして、栃餅を作ろうと思います。
はたしてうまくいくでしょうか?
できたら載せます、こうご期待。

花です、トチノキ科 トチノキ属 高さ
3.40m 太さ4.5mになります
小谷温泉の鎌池に栃の木の巨木があります。
クリック
お願いします

にほんブログ村