安曇野 北安曇からの花とペンションのお便り(トミさん)

小谷栂池から山のペンションオーナー トミさんが花や安曇野の景色庭の様子などを発信していきます。
美味しいお店情報も

白馬八方尾根の花 その1

2012年09月01日 18時13分29秒 | 
                      8月29日に
                   八方で咲いていた花を
                   紹介していきます。
                   
                   まずは、タムラソウ
                   アザミと同じキク科ですが
                   アザミ属ではないです
                   葉にとげもなく柔らかいです。



                     

                        ハッポウタカネセンブリ
                   タカネセンブリの八方特有の種です。
                   小さく10cm位ですが青がきれいな
                   花です。



                     

                        ミヤマコゴメグサ
                   この花も小さくて 結構群生します。
                   変種が非常に多くて、たくさんの
                   変種が発表されています。



                     


                        ミヤマクワガタ
                   これも小さな花 北海道の高山や
                   千島 樺太に生えるキクバクワガタの
                   変種 高山の砂礫地に咲く。



                     


                        シロバナホタルブクロ
                   砂礫地に群生していました。





              今日も
              クリック
              お願いします
               にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村