引き続き八方の
花です。
ハッポウワレモコウ
吾亦紅の八方固有版
色が赤みが強く 長いです。

クモマミミナグサ
ミヤマミミナグサと見分けが付きにくいです
大きな株になって、岩の間に咲いています。

タカネマツムシソウ
今 尾根のあちこちで咲いています
藤色から紫まで有ります。

タカネサギソウ
初めて見ました、緑色で
不思議な形の花です キソチドリや
トンボソウと同じ仲間です。

クロマメノキ
実がきれいにブルーになってました
ブルーベリーの原種です。
横の白い花は、ミヤマコゴメグサです。
今日も
クリック
お願いします
にほんブログ村
花です。
ハッポウワレモコウ
吾亦紅の八方固有版
色が赤みが強く 長いです。

クモマミミナグサ
ミヤマミミナグサと見分けが付きにくいです
大きな株になって、岩の間に咲いています。

タカネマツムシソウ
今 尾根のあちこちで咲いています
藤色から紫まで有ります。

タカネサギソウ
初めて見ました、緑色で
不思議な形の花です キソチドリや
トンボソウと同じ仲間です。

クロマメノキ
実がきれいにブルーになってました
ブルーベリーの原種です。
横の白い花は、ミヤマコゴメグサです。
今日も
クリック
お願いします
