北海道の冬のイベント"支笏湖氷濤まつり"が
本日1月27日(金)~2月12日(日)の17日間行われます。
支笏湖は千歳市にある不凍湖です。
"支笏湖氷濤まつり"では支笏湖ブルーと呼ばれる透明度の高い湖水をスプリンクラーで吹き付けて凍らせたオブジェが並びます。
夕方から夜にかけて訪れたことがありますがライトアップされた氷のオブジェがとても素敵でした。
昼はナチュラルブルーに輝くオブジェが見られるようです。
開場は支笏湖温泉、開催期間中の土日祝日は花火が打ち上げられるようです。
開場時間は8時30分~22時
ライトアップ 16時30分~22時
行ってみたいけど行く方法が・・・と言う方には
中央バスから支笏湖氷濤まつり期間限定の定期観光バスが運行されています。
私もこの定期観光バスを利用して訪れました。
詳しくはコチラ→"北海道中央バス"
一度は見ておきたいほど素敵ですが、とても寒いです。
売店があり甘酒などの温かい飲み物もありますが
なかなかどうして凍てつく寒さです。
天使 「ですが以前の記事には"風がなかったので思っていたほど寒く感じなかったのは運が良かったです"と書いてありますよ」
Mint 「そうだっけ?だけど冬の北海道、寒くないわけないでしょう。重箱の隅をつつくようなこと言わなくてもいいじゃん」
2009年に訪れた時の様子です。
↓
"支笏湖氷濤まつり"
"支笏湖氷濤まつり2"
"支笏湖氷濤まつり3"