99%記事を書き終わっていたのに、誤って消しまいました。あ~、がっくり・・。さ、もう一度。
播種時の用土は底から、軽石中~大粒、種まき用培養土と川砂混合、表土に赤玉土の微塵を用いましたが、最近表土がカチカチになってきたので、それを取り除く事にしました。
先ず丁寧にピンセットで苗を抜き、鉢ごとバケツに投入。
赤玉土は水に溶けるので、底にたまった軽石、培養土と川砂を再び鉢に入れ、足りない分を足してっと。
冷たい雨の中で駐輪場の屋根の下で震えながらやる事4鉢分。
(何もこんな天気の時にやらなくてもいいのにね。)
品種名は左から
・舞嵐玉 ・ベルミキユラータ ・アルケラエ ・ダブネリー
気になるのは、こういう白いのがついたリト子が沢山いること。
水のついた刷毛で取ったこともあるんですが、何日かするとまた白くなってるんですよね。
リトープスの実生をされてる方のブログを見ても、そんなの見かけないし。
まさか私の大嫌いなうどんこ病じゃないでしょうね・・・。
この子は、かなりしっかりした根が生えてますが、頭は白いです・・。
今のところ、外に置いてあるので、カビではないと思うんですが、もう少し寒くなったら室内に入れようと思います。
リト子はあと5鉢あります。それもかなりギュウギュウのばかり
播種の時に、後の事考えて少なめに蒔けばよかったんですが。
今、ピンポン鳴って出たら、スイレンを分けてあげた向かいの建物に住む奥様で、御裾分けにと林檎
を沢山持ってきてくださいました。うれしい事です^^
長女は
箱根の温泉
に旅行中。今夜か明日我が家に来ると思います。
お土産待ってるよお~
ところで、デジカメは一眼とコンデジだけではなく、その中間機種があるという事を最近知りました。
こんなの。
光学18倍ズーム、マニュアル操作が可能、最短1cmのマクロ撮影、一眼より軽くて安い!!! 夫の反応もいいので、ひょっとしたら・・・・。
でも春から出費がね・・・。