![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/e2bfeb81da59e26f11609046f32131ad.jpg)
JPEGで撮影。
今回は同時にRAW撮影した画像を、RAW&RGB調整してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/06b2f9fa02d77f1a2d0311295a8fa065.jpg)
ぼやけていたハシビロコウさんがはっきりしてきました。
RAW撮影はあとでいくらでも好きなように調整できますが、手持ち最大容量の2GBのSDメモリーカードで、106枚、RAW&JPEG同時だと79枚しか撮影できないのがネックです・・。
いつもは、1000枚以上撮影してる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/c4d0d77d3d89c3ce93c0c90e5e95e6f4.jpg)
JPEGでピクチャースタイル「忠実設定」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/c5ebc596a4b220b790b87fa168a37aed.jpg)
ピクチャースタイル「スタンダード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/4647f29a2892f3e6beef3a9ae4a7f73b.jpg)
ピクチャースタイル「クリア」
モデルは、ハシビロコウ「アサンテ」♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/f51c46852260a4d61f52d57e95304677.jpg)
撮影時、ピクチャースタイルを「忠実設定」にして撮影したハシビロコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/cc3b09d54755f18323b46ab1e0f29e1d.jpg)
同時にRAWで撮影した画像をデジタル フォト プロフェッショナルで「クリア」で設定。
かすんだ写真を立体的に再現できるが、黒つぶれに注意とのこと。納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/9b4f7761d0ca7d36e4d1bfce8ae9c6a8.jpg)
「ポートレート」
シャープネスは控えめで細部はソフトな印象になるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/ad1f971a29f467d3d41689cd6feee02c.jpg)
「スナップショットポートレート」
↑の「ポートレート」の発色をやや抑えた印象になり、コントラストは若干強まるらしい。
今回はピクチャースタイルだけしか試してないので、これからいろいろ画像の調整の仕方を勉強していこう~。
参考にしている本はこちら。
キヤノン EOSデジタルRAW現象&プリントマスターブック