そらのほん

空、陽の光、緑、柴犬など、毎日違う表情を見せる、身の回りのきれいなものを載せています。

2012-07-01 14:55:18 | はな








オレンジ色の太陽みたいな花びらのいろ
幸せな黄色い花の粒
透き通るむらさき
風に揺れていたハルジオンの白。

柴犬のこてつと、つゆのあいま

2012-06-16 09:37:05 | 柴犬のこてつ

数日前、友達のメールで「今日はつゆのあいまの晴れた日で、、、」と書いてあるのをみるまで、私はこの地方も梅雨入りしたと知らなかった。
知らなければ幸せなんてこともあるもんだ(笑)
でも今年は、こてつのお散歩にこじつけて、レインブーツを買ってもらおうと思っている。
雨もいいもんだ(笑)

こてつとのお散歩は、私にたくさんのものをくれる

新しい犬友達
行った事のない、町のみち
いろんなわんことそのかいぬしさんの愛情
小さいこどもと話すこと
季節のうつりかわり
きれいな夕やけ

雨のつぎのひは特にきれいだ















ありがとう
こてつ★


おまけ

こてつのハーフバースデイに、唐草模様バンダナと、骨ボーン(だんなさん命名、つまり骨の形をした布製のおもちゃ)を買ってあげた
あまりのかわいさにだんなさんは狂喜乱舞してこてつをぎゅーっとしていた
私はそれを見ていた(笑)
フリーマーケットで購入したのだけど、人の手でつくられたものはいいなあ。

大きくなってくれてありがとう、こてつ★


あめのきせつ

2012-06-09 21:41:33 | そら




もうすぐあめのきせつだね。

ゆうやけも、やわらかくちょっとだけ湿度を含んで、夏の始まりを期待している。

月食

2012-06-05 08:48:01 | 月と星



昨日は月食だったので、夕方10分おきに空を見上げていたけれど、雲がかかって月を見つけることが出来なかった。

仕方なく「9時のニュースかネットでみればいいや」と不本意な納得をして、夕飯の片付けが終ったころ何気なく見上げたら、雲が切れて、キラキラと満月が輝いていた。

どうやら、食は終ったあとのようで、目を凝らしてみたけれど、欠けているようには見えなかった。

でもせっかくなので(悔しいので(笑))写真を撮って、ブラインドを開けて、眠った。
満月の光はきれいで力強くて、あまり眠れなかった(笑)
でもそうしたかったので、いいや。

見れなかったときは、それは見なくても良かったという意味だと解釈している。

日食のときはなんだかすごく前後で体調を崩したので、今回もじっくり見ていたら、また具合が悪くなったかも知れない

それは悪いことではなくて、人間も生き物だから、力強い自然の現象には影響されるのだろうね
それで何かがデトックスされていたりするのかも知れない
そんなときは、ああ、自分もちゃんと生き物だって思って、むしろほっとする。

一見、悪く見えることの中にも必ず良いことが用意されている素敵。

明日は「ビーナストランジット」と言うのがあるそうで、見えるかな?
仕事だからなあ。。。(笑)
「トイレ行ってきます!」って言って、見てくるかな。(ないない)(笑)

うとうと、子犬

2012-05-27 17:18:07 | 柴犬のこてつ

だんなさんが犬小屋を移動してから 昼もゆったりすごすようになったこてつ だんなさんが何回もかわいいと言っては笑っている わたしはそれを見て何回もわらう 好きな人が笑っているのはうれしいことだ すやすやと ねむるこてつ だんなさんが こてつを大好きでとてもうれしい こてつがだんなさんを大好きなのが とてもよかったと思う おおきくなってね loveこてつ 庭をきれいにしてくれてるだんなさん 植えてた花を移動させた後にできた穴がこてつのお気に入り 遊んでいたボールをもったまますやすや こてつのブログ(だんなさん)http://ameblo.jp/iti-ni-sanday/


太陽のリング

2012-05-21 15:41:07 | たいよう
金環日食、みました。

仕事時間とかぶってるからどうかなあと思ったけど、三日月のような太陽と、そして、一瞬だけ(笑)見ました。太陽のリング。

お約束で、ベタだけど、手をかざして太陽のリング

ドリカムだって口づさんじゃうよ

あ、間違えて右手かざしちゃった


みんなが見てる
同じ方向を
みんなが
同じものをすごいな、きれいだな、と思って、みておきたいと思って、見上げる

不思議
簡単にひとつになれる

街の暮らしは忙しい

毎日、1分でも、こんな風にみんな空を見上げられたらいいのにな

太陽が月に隠れるその時間帯は
青い空も薄暗かった

太陽の恵みでいきているんだなあって

改めて思ったの


いちばん感動した、地下の入り口に見つけた、三日月形の光たち


つきのようなたいよう
確かに、昔のひとが見たら怖いと思うよね



自然はすごいな
ありがとう

こてつとの日々

2012-05-01 18:35:12 | 柴犬のこてつ
28日はこてつの日で

彼がうちに来て3ヶ月が過ぎた

こてつは随分大きくなった

この3ヶ月の間にたくさんのことがあった

予防接種をして散歩が出来るようになったり

他の犬や人と会ったりした

わたしとだんなさんにたくさんのことを教えてくれている

4ヶ月目に入り、彼はいま生後143日目で

よく吠えるようになった

吠えることは、犬の言葉で

縄張りに知らないものが侵入してきたときの警告だったり

いろんな意味があるらしい

近所迷惑になってはいけないので、吠えてはいけないよ、ストレスを感じていたけれど、

犬の生態について調べて、接し方を変えている

どんなときにどのような声で吠えるのか

どの吠え方のときは注意して

どの吠え方のときは安心させてやればいいのか


一歩外に出れば

私は飼い主としてのマナーもまだまだ未熟で

なきたくなる

情けないなあと思って

調べて、勉強して

翌日トライ

少しずつでいいから、飼い主としても成長したい

もともと、

犬や生き物を飼うのは

とても苦手

同じ生き物なのに、どうして一方が「飼う」立場なのか

私なら飼われたくない、と

思うので

同じ生き物だから、命を束縛されずに目いっぱい生きてほしいし、生きたい、とおもっている

でも

今日散歩していて

同じいのちから

私はたくさんのことを教わっていると思った

ネコが草むらで昼寝していた

ふざけて「にゃ~」とネコの声色を真似たら、

ネコも「にゃ~」と言ってきた

こてつはとても驚いて

まんまるな目でこっちを見て座った

ネコにネコの声で話しかけるなら、

こてつには犬の声で話そう、伝わるように

そのとき、そう思った

犬に伝わるような、例えば「低い声」とか。

そんな気付きや

本当に大切な人を本当に愛したり、理解しようとしたりすることは

どういうことなのか

自分と違うのちが、自分と一緒にいる意味や、

どうやったらそのいのちが存分に輝けるのか考えること

そんなことを

この小さな仔犬は教えてくれている

だから

私にとってこてつと暮らすことはどういういみがあるのか

私にとって犬を飼うことはどういう意味があるのか

そのうちわかるまで

ゆっくりでいいから

すてきな柴犬に

すてきな飼い主に

なっていこうよ

loveこてつ




寝起き



すずめを発見(笑)なぜ遠い目をしてる(笑)


散歩

2012-04-01 14:30:42 | 柴犬のこてつ


きのう、こてつは初めてお散歩に行きました

最初は怖がっていたのに、すぐに嬉しそうに、キョロキョロして、ちょろちょろして、しまいには走り出しました

だんなさんはそれはもう嬉しそうで、一緒に走っていました

その姿を後ろから見ながら

私はこの風景を

ずっと忘れないでいようと思いました

飛び跳ねる嬉しそうなこてつは

生きている命

そのものだったのです

すごく私の心に届きました

ものすごく

それはうつくしく、強く、喜びにあふれていました

生きるっていいね!!こてつ!


主人から見たこてつの暮らしはこちら☆

こてつの散歩道
http://ameblo.jp/iti-ni-sanday/

ネックレス

2012-03-31 12:39:21 | 月と星



お友達と、ドライブ

その後うちまで送ってもらって、一緒にマフィンを作る

キッチンに作った小さなカウンターで

2人でうちカフェ

スコーンにはほうじ茶のチャイを

マフィンにはハーブティーを

お金をかけてないのに最高にいい時間、おいしいおやつ

窓越しに差し込む春の夕方の日差し

ずっと続くおしゃべり


「そういえば、ここの所、金星と木星と、月が並ぶんだって。昨日は雲が出てて、何にも見えなかった」


帰り際、彼女をお見送りに外に出た

なんてすてきな

月と星

ネックレスみたいに並んだ

月と金星と木星

ものすごくきれいで

胸にキュっと染み入った

この配置も、この一瞬だけ

彼女はじっと

目を大きくして見つめていた


奥田民生の「さすらい」を聴いていて思ったの
あなたが
そして私が
会いたいと思う人は
思ってるよりたくさんいる
私やあなたが
求めている世界は
かたちを持って実際には存在しないかも知れない
でもその人達とつながれば、ともにいれば
その世界は必ず存在して
望むように生きることができるわ
それは
絶対に実現できる
そしてとっても幸せな気持ちになる

安心して、会いに行きましょう、その人達に
大切な友達よ

スピッツがアレンジした「さすらい」もいい♪

柴犬のこてつ

2012-02-19 14:09:38 | 柴犬のこてつ
このブログを始めて、初の柴犬の写真のカテゴリーを作りました。
1月28日に、家族になった、赤柴のこてつです。
フォトジェニックな彼の写真も、そらのほんに仲間入りです。

おおきくなってね。
ラブこてつ




写真(全般) ブログランキングへ