




今日もドッグスクールに行った
今日は、犬のリードを放して、犬をほったらかしてぷいっと歩いて行っちゃうという実技をした
そこで飼い主についてこないのは、犬が「何があっても絶対飼い主は自分から離れない、いなくならない」と思っているからで、飼い主と犬の関係が逆転していて、問題行動を起す(吠えたらきてくれるとか)原因だし、好ましい関係が出来ていないということだった。目からうろこの、逆転の発想だった。かわいい、かわいい、で、私たちは、こてつの”親”のはずが、こてつに”飼われていないだろうか” ドキドキした。
そしてまたあのいつもの不安が持ち上がった
私とだんなさんもそうなのではないか。
ちゃんと自立し合えているかな?
私はだんなさんの”おかあさん”になっていないか?
私は自分のことは自分で決められているのかな?
泣きそうになった
何度もなんども現れるテーマ
そんなことはお構いなくレッスンは進む
「じゃあ、ご夫婦2人で、こてつくんをみないで歩いてください」
とトレーナーさんが言って、私たちはリードを放して2人で笑ったり喋ったりしながら、すたすた歩いた。
こてつはついてきた
びっくりした
「いい信頼関係が出来てますね。上手に育ててますね」
とトレーナーさんが言った
ううん、上手に育てたんじゃない。こてつが上手に育ってくれたんだ。
だんなさんが、たっぷりの愛情をこてつに注いでくれてるからだ
そりゃあ、こてつが来たばかりの頃は、価値観の違いがあらわになって大きなケンカもしたもんだ。育て方がわからず、こてつにいやな思いをたくさんさせただろう
でも今、理由はわからないけど、私たちはとても穏かに、幸せな気持ちで暮らしている。こてつの表情を見たらすぐにわかる。
疲れてイライラしても、悲しいことがあっても、喜びと同じくらい、全部込みで、生きてることが大切で愛おしい
私は今日初めてこてつが来てくれたわけがわかった気がした
こてつが来る頃から、現れるメッセージは、たった一つだ
生きることを信じて大丈夫。
それがいろんなことにつながって、ひとつのかたちになっていく
私がずっとほしかったものは
実はもうここにあって、
今日それに気がついた
かたちが違うからわからなかったが
そうではない
やっと違う角度から見る視点を
教えてくれたのは
こてつだったのかな?
私の人生に何度か現れる、素敵な”神様”、勤めてるカフェのお客様だったり、自動車学校の先生だったりした。
今回はこてつだったのかな?
だとしたら
これはなんて素敵なプレゼントなんだろう!!
だって
まだまだ
3人の暮らしは続いていくのだから。
ありがとう

私はイヌが好きでこの仕事をしているとは言いません。
その理由がこれです。
子育てそのものだからです。
まさしくお二人は喧嘩をしたりと、こてつ君のことで価値観の違いを感じて向き合っているその姿こそ、素敵なこてつ君の御両親になっていますよね。
私はイヌというペットではなく、本当の子として育んでもらえるような国にしたいと思うし、それが育みを必要とする小さな命が、幸せに育ててもらえる国にしないとと思って、この仕事しています。
その為には、それができる両親を育てないと!
私の目的はそれです。
お二人のことをいつも素敵な夫婦だなぁと私も目標にしたいし、そして何よりもこてつ君の素晴らしい両親になっていることに本当にうれしく思います。
犬のしつけ方ばかりに注目した現代を本来の親業を学ぶという視点に変えていき、両者ともが絆で結ばれる幸せを広めたい。それが私の願いです。
こてつ君の御両親のような方がどんどん世に広まれば、子が育つ、育ててもらえる心豊かな国であり、人びとあふれる世の中になると思うのです。
立つ木見るのが親。
手だしをしないで大きな木の絵本のように、見守り自力を育ませる。忘れかけられている育みを今一度取り戻したい!私も我が家の愛犬は中途半端ではなく、本当に一つの命として、預かった大切な子として、責任もって育てています。育児は楽しいです。
山あり谷あり、学びあり、成長ありで。