アンダンテ北本ピアノクラブ

本格的オトナのピアノ教室

指使いは 最初に書き込もう

2022-09-20 10:20:04 | 上手な練習のコツ
みなさんこんにちは!
台風14号が大変な勢力で日本を通過中ですが
被害を受けられた方にお見舞い申し上げます
そして無事本日 宮城県から温帯低気圧となって早く
過ぎ去ってくれることを願っています!
本日のトピック
指使いは 最初に書き込もう!
新曲に取り組むとき、結構面倒なことがこれですよねー
今は曲の仕上がりが良ければ 自分のやりやすい(ここがポイント!)
指使いで全くOKなのです
・オクターブも両手でOKだし、
・右手左手でひけないところを補っていいし
・指くぐりも1~2 1~3 1~4 1~5いろいろあり
とにもかくにも最初が肝心です。
バッチリ書き込んでしまいましょう!
えっどの指使うのか迷っちゃうかた
是非私と一緒に探してみましょう!
お問い合わせ pianoandante2016@yahoo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鍵を使う表現力を上げる練習方法

2022-05-24 12:38:48 | 上手な練習のコツ
皆さんこんにちは!
連日とても爽やかなお天気で嬉しいですね!
今回は黒鍵を使う表現力を上げる練習方法です。
黒鍵のドレファソラに両手を置き
ドレドレ、ファレファレ、ファソファソ
ラソラソ、ファソファソ、ファレファレ
次に一個右に場所をずらし同じ動き
そして最後まで行ったら
ラソラソ、ファソファソ、ファレファレ、ドレドレ
と逆向きで降りてきます。
これはYouTube,harunapianistさんの練習方法です。
目から鱗です!
黒鍵に慣れることができ
鍵盤の上がってくる感覚を指に覚えさせると
格段に表情のつけやすいタッチに変わりましたよ!
イタリア在住ハルナさんに感謝〜皆さんも是非ご覧ください😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効率的で楽な練習とは

2022-04-22 11:04:21 | 上手な練習のコツ
みなさんこんにちは~
やっと初夏らしい爽やかな気候になってきました
ゴールデンウィークは楽しい事が沢山できると良いですね❤️
今回のお題は、効率的で楽な練習とはです!
それはズバリ部分練習です!
そして部分練習の絞り込みが重要!
憧れの曲、早く仕上げたいあまり
なんとなく通しでなんっちゃって演奏で
何回も弾いてしまいがち
これ実は私もそうなんです~
なのでとにかく弾けない小節を
二小節位に区切り、全て洗い出します。
そして、一日2〜3回で良いので
10分位弾いてみます。
ちゃんと弾ける指の形、手首の角度を
探っていきます。
そしてわからないときは先生に教えて貰います!やっぱり大変???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンポの速い曲の仕上げかたとは

2021-12-24 11:23:29 | 上手な練習のコツ
メリークリスマス~🎉
皆さんはどんなXmasをお過ごしになりますか?
私は久し振りに実家の両親と家の家族の合同で
盛大に?ご馳走を食べる予定です。

さて、テンポの速い曲って私の一番苦手な曲です。
仕上げるポイントはズバリ最初に暗譜です!
どうりで苦手なはずです。
多少音がはずれようが、もう弾ききってしまいます。
それから弾きにくいパートの部分練習に取りかかります。

それから、最近気付いたのですが、
2番の指って意識をもって弾くととても綺麗な音が
出るようになります。
要は2番の指の打鍵の角度を90度に近づけると
手首が上がり、手首の可動域が増えます!
但しあまり上げすぎないように…動画ぢゃないと理解不能~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドホナーニは効果的です

2021-04-29 10:11:41 | 上手な練習のコツ
みなさんこんにちは!
とうとうゴールデンウイークとなりました。
GWはがまんの週間?らしいですね
外出に関しては我慢かもしれませんが、室内でも
近郊でも楽しめることは一杯ありますから~

ところでドホナーニてなーに?
ハノンに似た指練習の曲集です。
私は1番 26番 39番を練習しています。
1番 指の独立
26番 重音の練習
39番 オクターブの練習
要は 自分の苦手なテクニックを強化するものです
1回弾いただけで えっ噓でしょ
あれあれ~
日頃のテクニックのもやもやがスッキリする
かも
連休中是非お試しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする