なんかカールしてる

良いことあったら、ちょっとおしえましょう。

アジサイにカエル

2021-06-11 22:06:03 | 日記
昨年、6月って蝶の月だな…と気がつきました。それで、この月はモンシロチョウやシジミチョウ、アゲハチョウ、ツマグロヒョウモンやそして美しいアオスジアゲハにも会えるのを楽しみにしていたのです。でも、今年はちょっと様子が違います。アオスジアゲハもツマグロヒョウモンも出会えたのは一度だけ。シジミチョウでさえなかなかウチの庭にやってきません。花をつけ始めたパセリに来るアゲハと、翅を傷めた様子のモンシロチョウが玄関前の花壇に来るぐらいです。やはり早い梅雨入りが原因でしょうか。

アザミの蜜を吸っているアゲハ 散歩の途中でみつけた

昨日(10日)はヨガと図書サポーターの活動。図書室に行くのはずいぶんひさしぶりです。もうそろそろ夏休みの読書感想文のための本を選ぶ時期に入るということで、「読書感想文におススメ」コーナーの設置のお手伝いをしました。




一昨年作ったパネルを出してきて使いましたが、ちょっと申し訳ない気持ちになりました。使いまわしばかりで手抜きしてる…。
壁面ディスプレイも5月のツバメのままなのです。6月にふさわしく雨をテーマに作らないと、それもなるべく早く作らないと、と強く思ったのでした。やはり図書室の空気に触れていないとやる気が起こらなかったようです。昨日、活動したおかげでお尻に火がつきました。アジサイ用のきれいな色画用紙も何色か選んで持ち帰ってきました。
 創作意欲が沸くようように、というわけではありませんが、今日は勢和図書館へ行った後、立梅用水のアジサイをたくさん観てきました。

一本のアジサイなのにピンクと空色の花が一緒に咲いている


新緑が陽に透けてきれい

  このビオトープはいつもはほとんど貸し切り状態です。でも、今の時期は特別。密というほどではないけれど、何組かのお客さんとすれ違いました。一緒に行った息子はビオトープの中にイモリ(アカハラ?)をみつけて、訪れた甲斐があったようでした。
 歩くたびにツチガエルがたくさん飛び跳ねては水の中に隠れます。踏みつけないように、ちょっとドキドキしながら歩きました。トンボもたくさん飛んでいます。腰に白い布を巻いているようなコシアキトンボも見かけました。このトンボは昨日、ヨガの会場に紛れ込んできていて、見たことのないトンボだったので気になっていたのです。腰が白く空いているから「腰空きトンボ」ね。覚えたよ。



 去年、ここに蛍を観に来た時に、オタマジャクシからカエルになったばかりの小さな小さなアマガエルがアジサイの葉にたくさん乗っていたのを思い出しました。今年もいるはずです。

この画面だけで3匹もいますよ。田んぼからアジサイに住まいを移して、もうすこし大きくなるのを待っているのでしょうか。アジサイの紫色の苞より小さいぐらい。かわいい。

こちらはシングルルーム

いっそのことアジサイにカエルで壁面を飾りましょうか。そうなるとリメイクではなくて新作になるので時間がかかるなぁ。



 こちらは明和町の菖蒲です。新聞の地方版に紹介されていたので、先週の日曜日に出かけて行きました。
 
 
明和町は空が広い 

6月って川や池や、どうも水辺が気になるようです。家の近くに川が流れていて(北上川の支流、砂鉄川)、子どものころから川が遊び場だったからかな。蛍も気になるし、大賀ハスも観に行きたいな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。