郵便局まで行って3200歩、フリーレッスンのヨガ(?)に行って4000歩。8000歩歩くって、なかなか大変です。それでもがんばって悪玉コレステロールを減らさなくては。
今日のレッスンはヨガに近いのですが、上半身と下半身、右と左のバランスを整えるレッスンでした。初めて受講してみて、なかなか良かったので、これからも続けようと思います。
シラーカンパニュラ ベルのかたちがかわいい
体幹を鍛えるトレーニングもあって、わたしはやっぱり腹筋が著しく弱いということを自覚しました。お腹ポッコリ(というかボヨヨーンというか)なので、腹筋の自前コルセットがないことはわかっていたのです。前腕と足のつま先だけで支える、ヨガでいう「板のポーズ」をしたのですが、そこから発展して、片足を浮かせるポーズができません。自分を自分で支えられないわけ。少しずつでも続けて、ライザップの佐藤仁美さんのビフォア的なフォルムから脱却しないと。ダダッダ、ダ、ダン…♪。
バラが咲いた
昨日(26日)はここまで書いたのでした。
今日は、金曜日。この前まで金曜日は体操の日でした。15年近くも続けていたのに、やめてしまったので、なんだか手持ち無沙汰なのです。空いてしまったその時間を有効に使わないといけないような気がして、朝から、カーポートの屋根に巡らせた時計草の整理をしました。
去年の時計草
伸びてしまった時計草を、昨年の秋、夫が誘引してくれたのですが、これが、白いビニールテープ(新聞を束ねるような)で、結んでいるので、見た目が気に入りませんでした。作業してくれた当時、わたしは、体調を崩してヘロヘロだったので、その仕上がりに注文をつける元気もなくて、目をつぶっていたのです。
ウチの庭から出た枝を屋根の内側にテキトーに組んで、ビニールテープで結び付け、そこにまたツルを結び付けた時計草の棚は、春になって改めて見てみると、そのテープが縦に裂けてヒラヒラになって、なんともみすぼらしい感じです。枯れたツルもその風情に拍車をかけているので、剪定しながら整理して、ビニールテープを麻紐に替えて組み直すことにしました。
シランもほころび始め
脚立を出してきて、右手にハサミ、左手に紐を持って登ります。ずーっと上を向いているので、首がかなりキツイ。それでなくても、首がweakpointのわたしには重労働です。永遠に終わらないように思えた作業が、なんとなく見通しがついた頃、気もちが緩んだのか、アクシデントが起きました。
脚立を2段登っていたのに、下りるとき、1段だと錯覚して踏み外し、落ちてしまいました。はずみで2歩ぐらい後退し、腰から転んだようです。右手にハサミを持ったままなので、左手のひじで体重を支えて、頭を打たないようにとっさに首に力を入れたみたいです。もう少しで頭をコンクリートの壁に当てるところでした。アブナイアブナイ…。
グリーンピース 空をめざす
地味に一人で転んでいたのに、お隣のコーギーくんが気配を察したのか吠えていました。それにしても、ケガをしなくて良かったです。左の足首に体重がかかったみたいで、ちょっと痛いけれど、それぐらいで済んだようです。昨日、バランスを整えるヨガに行っていて良かった。腰をほぐして、背骨をほぐしていたので、筋肉も柔軟になっていたのだと思います。何年か前、坂道で思いっきり自転車で転んで半転したときも、ちょうどヨガに行った後だったので、すり傷ぐらいで事なきを得たということがありました。
注意していても、アクシデントに見舞われるお年頃(?)。普段の精進(と、ヨガの先生は言うのです)が大事なのですねぇ。時計草の棚はスッキリしました。つぼみもいくつかついていて、もうすぐ咲きそうです。あ、そうそう、作業の途中に新聞の集金の方がみえて、庭を褒めてくださったのでした。「モネの庭みたいですね。」って。あまりにも、それは言い過ぎです。100パーセント営業トークだとわかっていますが、なんとなくそんな言葉に舞い上がって、段を踏み外したような気がしないでもないな…。メンタルにも精進が必要だ。
完成後
転んだことは大丈夫そうですが、長い時間上を向きすぎていて、首が痛いです。こちらの方が問題。背骨コンディショニング体操で良くなるかな…。
今日のレッスンはヨガに近いのですが、上半身と下半身、右と左のバランスを整えるレッスンでした。初めて受講してみて、なかなか良かったので、これからも続けようと思います。
シラーカンパニュラ ベルのかたちがかわいい
体幹を鍛えるトレーニングもあって、わたしはやっぱり腹筋が著しく弱いということを自覚しました。お腹ポッコリ(というかボヨヨーンというか)なので、腹筋の自前コルセットがないことはわかっていたのです。前腕と足のつま先だけで支える、ヨガでいう「板のポーズ」をしたのですが、そこから発展して、片足を浮かせるポーズができません。自分を自分で支えられないわけ。少しずつでも続けて、ライザップの佐藤仁美さんのビフォア的なフォルムから脱却しないと。ダダッダ、ダ、ダン…♪。
バラが咲いた
昨日(26日)はここまで書いたのでした。
今日は、金曜日。この前まで金曜日は体操の日でした。15年近くも続けていたのに、やめてしまったので、なんだか手持ち無沙汰なのです。空いてしまったその時間を有効に使わないといけないような気がして、朝から、カーポートの屋根に巡らせた時計草の整理をしました。
去年の時計草
伸びてしまった時計草を、昨年の秋、夫が誘引してくれたのですが、これが、白いビニールテープ(新聞を束ねるような)で、結んでいるので、見た目が気に入りませんでした。作業してくれた当時、わたしは、体調を崩してヘロヘロだったので、その仕上がりに注文をつける元気もなくて、目をつぶっていたのです。
ウチの庭から出た枝を屋根の内側にテキトーに組んで、ビニールテープで結び付け、そこにまたツルを結び付けた時計草の棚は、春になって改めて見てみると、そのテープが縦に裂けてヒラヒラになって、なんともみすぼらしい感じです。枯れたツルもその風情に拍車をかけているので、剪定しながら整理して、ビニールテープを麻紐に替えて組み直すことにしました。
シランもほころび始め
脚立を出してきて、右手にハサミ、左手に紐を持って登ります。ずーっと上を向いているので、首がかなりキツイ。それでなくても、首がweakpointのわたしには重労働です。永遠に終わらないように思えた作業が、なんとなく見通しがついた頃、気もちが緩んだのか、アクシデントが起きました。
脚立を2段登っていたのに、下りるとき、1段だと錯覚して踏み外し、落ちてしまいました。はずみで2歩ぐらい後退し、腰から転んだようです。右手にハサミを持ったままなので、左手のひじで体重を支えて、頭を打たないようにとっさに首に力を入れたみたいです。もう少しで頭をコンクリートの壁に当てるところでした。アブナイアブナイ…。
グリーンピース 空をめざす
地味に一人で転んでいたのに、お隣のコーギーくんが気配を察したのか吠えていました。それにしても、ケガをしなくて良かったです。左の足首に体重がかかったみたいで、ちょっと痛いけれど、それぐらいで済んだようです。昨日、バランスを整えるヨガに行っていて良かった。腰をほぐして、背骨をほぐしていたので、筋肉も柔軟になっていたのだと思います。何年か前、坂道で思いっきり自転車で転んで半転したときも、ちょうどヨガに行った後だったので、すり傷ぐらいで事なきを得たということがありました。
注意していても、アクシデントに見舞われるお年頃(?)。普段の精進(と、ヨガの先生は言うのです)が大事なのですねぇ。時計草の棚はスッキリしました。つぼみもいくつかついていて、もうすぐ咲きそうです。あ、そうそう、作業の途中に新聞の集金の方がみえて、庭を褒めてくださったのでした。「モネの庭みたいですね。」って。あまりにも、それは言い過ぎです。100パーセント営業トークだとわかっていますが、なんとなくそんな言葉に舞い上がって、段を踏み外したような気がしないでもないな…。メンタルにも精進が必要だ。
完成後
転んだことは大丈夫そうですが、長い時間上を向きすぎていて、首が痛いです。こちらの方が問題。背骨コンディショニング体操で良くなるかな…。