☆つる姫の星の燈火☆

ひなまつり

あかりをつけましょぼんぼりに~ ♪

今日はたのしいひなまつり~~~♪

 

私はお料理は嫌いですが、子どもたちが小さい頃は色んなアイディアで

季節の行事を楽しんでいました。

 

ウズラ卵に、目のごまを貼るのが一苦労でした。

 

ひな祭りの翌日にはとっとと雛壇を撤去するのが恒例ですが

早く片付けないと娘が嫁に行き遅れるという俗説がありますよね。

もともとは旧暦の場合、梅雨が間近であるため

早く片付けないと人形や絹製の細工物に虫喰いやカビが生えるからだという事ですよ。

 

雛人形も様変わりしてきて、つけまつげを付けたりしているものもあるらしいですが

私の年代では、細い目のおちょぼ口の日本的な顔のお人形が定番。

しかし、娘が小さい頃はあの顔が怖かったようですね。

首は抜けるしね。確かにこわい。

飾ったりしている時に首が抜けると、超びびります。

すいませんごめんなさい、と心の中で謝罪します。

娘も今年二十歳になるし、友達のお母さんはもはや雛人形は飾らないっていう人が多いですが

私の身体が元気なうちは、雛人形も兜も飾ろうと思ってます。

毎年、初めて飾った日には家族が帰ってきて「おっ!」という顔をするんです。

日本の伝統や季節の移り変わりを感じ、

それを見る事で幼い頃のことを思い出したりする良い機会になると思うんです。

 

以前一人で広島の鞆の浦に行ったら、たまたま町なみひな祭りをやっていました。

一般のお宅の玄関先にそれぞれご自慢の雛人形が飾られ

沢山の人に見てもらうというようなもの。

どこかのお宅のお雛様を覗いていたら、ちょうど家の方が帰って来られて

わざわざ戸を開け放して見せてくださいました。

鞆の浦はいい人が多かったなあ。

この町には泥棒さんなんていないのかしらと思いました。

玄関にカギをかけないなんて特に東京ではほとんどありえませんが

田舎にいた頃は、カギをかけないお宅が多かったです。

今はそんなことはないと思いますよ。田舎も色々物騒になったようです。

 

今年娘と行った時は、このお祭りが始まるのがちょうど一週間先で

ちょっと残念でした。

 

雨模様の朝ですが、一週間が始まりました。

私は今日から5連休ですけど

素敵な一日になりますように

最後までお付き合いくださりありがとうございます。

感謝をこめて つる姫

 

 

 桃の写真がなくてごめんなさい。


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事