昨日はいいお天気だったので、やっぱし行こう!と思い立ったが吉日。
次回はここ!と調べて予定していた「元祖山手七福神)めぐりに出掛けました。
今度からは道に迷いたくないと、マップをコピーして、まずはスタートの東京メトロ白金台駅へ。
電車のトラウマはまだあるけど、JR大崎五反田目黒、目黒から南北線に乗って一駅目の白金台まで
問題なし。
駅を出ると、持っていた地図と、どなたかのブログで調べてあった道を進みます。
なんと・・・・出だしで迷いました。
私はアホか。
ただ、この七福神は大きな道沿いにあるので、大幅に迷う事のないコースです。
気を取り直して一番目のお寺、瑞聖寺へ。
ここには大好きな布袋尊が祀られているはずなのですが、本堂に行くところが、上の写真のように
またげば通れるけど、なんとなく「入るな」的な垣根がめぐらせてあり、何となく入ってはいけない気がして
遠くから見てお終い、、でした。
次に向かったのは毘沙門天様の覚林寺。
境内のお社は覗けば見えるんですが、ここも閉まっています。
それで、つる姫は思ったんです。
ああそうか~、七福神は正月七日までしか見れない場所が多いのかなあって。
池上に行った時も、行っただけのお寺が何個かあったのを思い出し
「七福神めぐりじゃなくて、七福神のあるお寺や神社めぐり」と思った方がいいのかなって思いました。
しかし、先日も書いたように私の七福神めぐりは「目的」じゃなくて「手段」
出かけて行くことが大事。たどり着いた事が有難いのだ、と改めて思い
なだらかな長い坂道を一路次の七福神へ向かいました。
次の妙円寺も本堂は全く中が見えなくなっていて
本堂横の小さなお堂に福禄寿と寿老人が、二体祀られていますが
すりガラスの花の形の所があるでしょう?そこが透けているので、隙間から覗いて見れます。
お寺の方に聞いたら「覗けますから」って言われたので覗いてきました。
それから目黒通り沿いの道を目黒駅の方に向かって歩きます。
この辺りはもう、つるちゃんのテリトリーの近く。
目黒の行人坂を下って、四番目のお寺、大黒天の大円寺へ。
入ると、夥しい数の石仏さんが出迎えてくれます。
どうもこれらは五百羅漢様の石像のようですが
細かい事を書くと切りがないので、興味のある人はググってくださいまし。
なんと七福神様たちも勢揃い。
いたいた、布袋様
いつも楽しそう。
大黒様に手を合わせた後
自分の身体の悪いところをさすりながら、
なんちゃらかんちゃら(忘れたから)言葉を唱えるとよいというこの仏さまをみつけ
説明を読みもしないで、私は像の胸の辺りをもみもみ、じゃなくてさすりつつ、心の臓の事を思いました。
胸や腹の辺りの金箔があまりはがれていないから、この辺が悪い人はあまりいないのかなあ、
なんて思いつつ、隣の看板を見ると
500円払って金箔を買い、悪いところに金箔を貼り付けつつ、唱えてくださいと書かれてあり、びびるつる。
いっけねえ~やべ~しらんかった~~(失礼)
という事は、やっぱし心臓や内臓の悪い人が多いんだなあ~~と納得しつつ
何気にしら~~っと、その場を立ち去りました。
でも、顔もキンピカだから、顔の悪い人も多いのかな。
何気に手を見ると
写真でわかるかな、さすった手に金箔がキンキラ。向こうに見えるのはつるちゃんの影法師。
ごめんなさい。悪気じゃなかったから罰とか当てないでくださいと、めちゃ小心者のつるちゃんは思う。
しかし、足は迷うことなく次の七福神「蟠竜寺」へ向かう。
こじんまりしたお寺には、弁財天様がおられますが、ここの弁天様は
、
石窟弁財天、岩屋の中におらはりますのや。
身をかがめて中に入り、小さくなって手を合わせて、寄ってみたかった場所へ向かうつる姫。
足がちょっと痛くなり始めた。
寄ってみたかったのは目黒の羅漢さんと言われている天恩山五百羅漢寺。
ここの話は長くなるので明日のブログで語る事にします。
ここに来れたのはご利益を求めて回っているわけではないはずの、七福神めぐりのご利益だと感じました。
感動しながら羅漢寺を出ると、すぐそばにある最後の七福神のある目黒不動尊へ。
いやいや、近くに住んでるのに初めて行きましたが、立派なお寺です。
境内には、池上七福神めぐりの時に華のない花、なんて言っていた10月桜がホロホロ咲いていました。
いやはや10月桜は何月まで咲くのかなあ。
ここの木は小さかったので、アップで撮れました。
近くで見るとかわゆいこと。
ここの狛犬は、
メッチャいぬ!(笑)
水かけ不動さんがあって
寒い時にはお気の毒なことだなあ、と思いつつ思いっきり水ぶっかけました。
なんか・・・顔怒ってるよね。ごめんなさ~い。
初詣の時などは身動きもとれないようですが、昨日は閑散としていました。
ここには大日如来もあって
立派でした。
この木何の木かご存知の方います?
気になる木になる。茶色い丸い実のようなものがぶら下がってました。
幹が白くてとても綺麗。
一月に林試の森でみたプラタナス系かとも思ったのですが
枝ぶりが違うなあって。
六地蔵さまもありました。
不動尊を出たところに恵比須さまが祀られてました。
恵比須様のお顔も場所によりさまざま。
ここのはほっぺが真ん丸で可愛らしいですね。
大きなたい焼きもらって喜んでる子どもみたい。
という事で、ここで元祖山手七福神制覇。
白金台をスタートして、五百羅漢で時間を取っても2時間半ほどでしたから、スムーズに行けば
二時間そこそこのコースです。道も一回だけ上り坂になりますが、後は下る一方なので
楽ちんコースですよ。
さて、目黒不動尊から五反田方面へ向かい、そのまま戸越方面へ。
そう、分かる人はわかるでしょうが、
あのあたりまで来たら、もう戸越の自宅までは歩いた方が早いのです。
不動前から電車に乗っても乗り換え乗り換えで結局駅からも歩くので時間は変わらない。
とはいえ、歩けば30分はかかる五反田からの道のり、途中一回足がつりそうになった(汗)
時間は昼を過ぎおなかもペコペコ。
途中でお弁当買って、珍しく「久々にビール飲んでみるか~」と思って第三のビール(笑)を一本買って帰宅。
久々の昼からプシュ。
でもやっぱしだめみたい。ビールは飲めないつるちゃんになってもうた。
始めて飲んだビールみたいな、美味しくないホロ苦いビールでした。
残したよ。。もったいない。
朝の9時過ぎに家を出て帰宅したのは午後1時過ぎ。
歩数は15862歩でした。意外と少ないと感じたのですが充分か。
山の辺の道16キロで3万歩だったので、あれと比べちゃあいかん。
ところで・・キロ数も出る万歩計、誰かちょうだい(爆)
つる姫の元祖山手七福神制覇のお話でした。
出だしちょこっと間違ったけど、順調な旅でした!
次はどこ行こうかな~。近場とすれば飯田橋から新宿コースだけど調子に乗らないようぼちぼちやります。
明日は五百羅漢様のお話をします。
あんまり読み返さないで投稿するので、誤字脱字支離滅裂、お許しあれ。
ありがとう
つる姫