☆つる姫の星の燈火☆

こもりのおばちゃまはこりないおばちゃまよ

今朝の雨は霧雨というのでしょうか、それともこぬか雨というのかしら。

日本語は素敵ですね。

しのつく雨、驟雨、霖雨…他にも降る雨の様子を表す言葉は沢山あります。

 

さてさて、他に話題がないわけでもありませんが

今日も蝶のお話になります。興味のない人はスルーしてください。

 

昨日朝、アオスジアゲハのなぞくんを送り出した後、

彼はしばらくベランダの窓のすぐそばにある木の上で

じ~~~っとしておりましたが

真正面からつる姫の事を見ていたなぞくんは

飛んでったかなと思ったら、おや

草葉の陰から真ん丸な目で、まだつる姫の事を見ていました(笑)

 

しばらくして、ふと何かに呼ばれたような気がしてその木を見ると

なななんと、今度はナミアゲハがストーカーのようにつる姫の方を見ています。

この時はすでになぞくんは飛び立ったようですが

この子はまさかまさか、つる姫の送り出したたろちゃんかはなこちゃん??

背中の模様がみたいなあと思いながら気にしていたら

羽を広げたり

閉じたり、しながらも目はまっすぐつる姫を見ています。

どんな動きになってもこっちを見てるの。

背中の模様をみせてよう・・・と思った時

なななななんと、

くるりと背なかを向けて羽を広げました。

おおっ!オレンジの丸のない夏型だっ!!

こ、これはまさかはなこちゃん?

ちなみにこれがはなこちゃんなのですが・・。

DNA鑑定でもしなければはっきりしたことは言えないけど

はなこちゃんが来てくれたと思えば、ひたすらなロマンです。

しかも・・

そうこうしていると

ななななななななななななんと!

どこからかもう一匹が飛んできて、はなこちゃんにちょっかいを出したのです。

するとはなこちゃんは、つる姫を見据えたまま

あっという間のこの蝶を追い払ってしまいました。

雨粒が少し大きくなってきたので、葉っぱの下にでも隠れればよいのに

と思いつつ、つる姫はお掃除を始めました。

それでもまだこの子はここにこうしてとまっていました。

ところが、そうじをおえたつる姫は、この子の存在をふと忘れ

窓の所でついクッションをパンパンしてしまったのです。

その音に驚いたのでしょう、それを潮にこの子は飛んで行ってしまったの。

 

つる姫は思いました。

何にでも熱心になれば、道が開けると  爆

 

ホント、もう一匹の蝶が飛んできたときには、

つる姫は蝶の言葉を理解するようになり

この城はやがて蝶の館になるかと思っちゃいました。

 

その後つる姫は、雨が小休止した時買い物に行きました。

帰ってきて

これまたふと・・・

クスノキを見たら・・・・

正直に言えば・・・ふと見ただけでは見えないのですが・・・・・・

 

なななななななななななななんんと

今度は卵を3個見つけてしまいました  大爆

 

そして今朝は少し遅くまで寝ていたのですが

起きて卵の様子を見たら、何か黒いものが・・・

 

 

ななななななななななななななななななななんと

みっつとも孵化しちゃってました~~~~っ!

孵化の瞬間もみたかったなあと、思ってしまうつるなのでした。。

昨日はまだ中身が透けてなかったから、今日辺りかなあって思ってたのに。

これじゃあ今度は、何気にじゃなく真剣に卵を探してしまいそうで 自爆

 

これがホントの自爆霊。

籠もりのおばちゃまは、懲りないおばちゃまでもあり

またしばらくは幼虫とともに一喜一憂です。

でも、今度こそこれが本当に絶対最後ですからね。

 

今サナギ中のぴーちゃんとなっつくんを見送り

この3匹の行く末を見届けたら、卒論書いて卒業します。

 

この3匹には

上から順にらん すー みき と名付ける事にしましょう。

 

ピーナッツとキャンディーズですか。時代の流れですね。

くれぐれも〇〇48にならないようにと、おばさんは思うのでした。

48匹の名前はよう覚えん。

 

そんな土曜日の朝、雨が上がったようです。

先日描いてみた水彩画はいまいちでした(汗)

こう見えて私はああいう繊細なのには向いていないのかも知れませんな。

細かい線が描けるのはとても魅力なんですが。

なので、新しい油絵に取り掛かりました。下地を塗るとエンジンがかかります。

素敵な1日をお過ごしください。

 

ありがとう

つる姫

 

今日もなぜかフォントサイズが合わず

お見苦しい点をお許しあれ~~。

 

 


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ふっきーさん
いつもありがとうございます。

そう、記事にもしようと思っていたのです。
空を見ない事はないのですが
以前とは視点が違っているんでしょうね。
ふしぎちゃん(死んだサナギ)は
幼虫の時に見つけたあの子の大好きな
クスノキの下に埋めました。

あと3週間ほどで術後半年。
もうひと踏ん張りです!

ふっきー
ご無沙汰しています
つる姫さん、体調はいかがですか?
最近、読み逃げ専門になってしまってます(^-^;

でも、蝶の観察日記はとても楽しいです!
あんなに恐ろしかった幼虫も写真だと平気になりました。
蝶になれなかったサナギちゃんは可哀想でしたが
つる姫さんに見守られて幸せだったと思います。

最近は空の写真があまりないですね・・・
又、綺麗な夕焼けの写真など楽しみにしてますから(^^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事