来月2日で閉館するそうですね。
建設計画が上がったのが1967年、開館したのが1973年だったそう。
ちょうど50年で、幕を下ろすことになるのですね。
当初は、まだ集団就職で上京してくる若者もいて、その若者たちのよりどころになるような施設を、というコンセプトもあったようで、ボーリング場やプールもあったみたいです。
私は、郷ひろみさんのコンサートを見に行ったりなんかしていましたし、近隣に住んでいたこともありました。
あ~~っ!!!
たった今、クロアゲハちゃんが羽化しましたあ~♪
今朝前兆があったので、PCの隣に置いていたのですが、郷ひろみさんの・・と書いたあたりで出たみたいで、ぱかっと出た瞬間は見逃しましたが、久々のクロアゲハちゃん、これから写真を取り込んで、あとで載せますね♪
で、なんだっけ、サンプラザか、バブルの頃はその横を通って会社に通っていたもので、冬場はビル風が吹いて寒かった。
近くに囲町公園という、お犬様の時代に犬をかこっていたという公園があったなあ。
とても懐かしい思い出のある場所でもあります。
あの、ピラミッドを半分に切ったような構造にも、色々な工夫があったみたいですが、集団就職などという言葉が出てきたような建物、昭和がどんどん遠くなるって感じです。
お元気そうだった郷ひろみさんも、のどの調子が悪いとかでコンサートをキャンセルされたりしているようですが、時は前にしか進みません。
はい、今取り込みました。
羽化直後、けば立った筆に止まらせて、むふふ、自称アーティストつる姫らしい。
武士の刀のように、いつもそばに絵筆がある。
造花のところで羽を乾かします。
クロアゲハは、ナミアゲハよりも一回り大きいです。
そうそう、そういえば
少し前からつぼみに気づいていたのですが、なんとこの時期レモンの花が咲きました。
狂い咲き。
花の周りにカメムシの赤ちゃんがくっついていて、ビビりました。
カメムシもよく見ると美しいのですけどね。
少し下の方には
長さ3センチほどに育った実がなっています。
普段4月や5月頃に咲く花、何を間違えたか、植物の世界も実に興味深いものです。
というようなことで、中野サンプラザとクロアゲハのお話でした。
めちゃくちゃ蒸し暑くて不快指数高い朝ですが、今日もそれなりにいきましょう。
それゆけカープ。
ご訪問くださりありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫