☆つる姫の星の燈火☆

流れが変わる日

昨日は3年ぶりに高校の同窓会に行ってきました。

懇親会の写真撮影を頼まれて、テーブルごとの集合写真を撮らせていただいたのですが

かつて写真屋さんである父の集合写真のアシスタント的な事をしていたワタシですので

楽しんでやらせていただきましたが、ああいう場所での集合写真ってのは結構大変なんですよ。

話が盛り上がっているところにお邪魔するわけですからね。

まあ、その辺の薀蓄を聞きたい人は私とアポを取ってください(笑)

私は地元から離れて下宿しながら高校に通っていたので、同じ中学の同窓生はほとんどいません。

しかし昨日は、私が小学校6年の時に1年だった弟の同級生の女性が出席されていてびっくり。

私と同じ高校に進学された事も知らなかったのですが

同郷というのは本当に不思議なもので、一気に距離が縮まり

ほんの短い時間でしたが、実家の弟の事や写真が趣味だという彼女のお父様の話で盛り上がりました。

何でも、今でもフィルムカメラで写真を撮られているとの事。

帰宅して弟にメールすると、彼女とはよく一緒に遊んだそうで

写真が趣味のお父様はいまでも時々来店されるそう。

彼女は何年か前、娘さんと一緒に蛍を見に実家に帰られたそうです。

蛍を見るためだけに帰省する・・・彼女は私と同じ匂いがするな、と思いました。

 

写真撮影に手間がかかり、ゆっくりと歓談することが出来なかったのはちょっと心残りでしたが

このところあんまり調子がよくなかった私、「使命」をいただいたことにより、元気もいただけた気がします。

それがなければ、もしかしたら昨日は欠席していたかも知れません。

奇しくも病気をする前に仕事を辞めており、社会に貢献する事や、特にこれをやらなければいけない

という事もないまま過ごしてきました。

体調が悪ければだらだらして、身体の事ばかり考えていたのですが

やらなければいけない事があるのは、とても大事だなとつくづく思いました。

昨日は同窓会の後の同期との二次会に行く元気もないほどくたくたになりましたが

また大切な事に気づかせていただき、自分の中で流れが変わったような気がする日でした。

私は余程でない限り、人前では元気にふるまうので、後の疲労も半端ないのですが

思えばあの巡礼もそうです。目的があればこそ、人はそこに向かって動ける。

目的がないとは言いませんが、もっと明確に目的を持ち、毎日やらなきゃいけない事を作って前に進めば

きっとこの体調不良も克服できるって思いました。

 

拙著も展示販売していただき、買って下さる方もおられて感謝しかありません。

心残りは、買っていただいたお礼が言えなかった方がいることです。

しかし逆に、詳細は書けませんが、実は何十年も言えなかったことを言える機会もありました。

わずか3年しか住まなかった町、劣等生でいい思い出の少なかった高校時代でしたが

何十年の時を経て、今の自分が意識を変えれば、過去だって変えられることもあるって

思える自分がいます。もっと言えば変える事はできなくても、替える事はできるかもって。

つる姫、また一段、階段を上る事が出来ました

 

青天の夕刻、プリンス・ロッキーが素敵な笑顔で迎えてくれた、素晴らしい一日でした。

ありがとう!

 

合掌

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
朝のみそ汁さん
おっしゃる通り可能性はゼロではありませんが
交通費会費。。など結構行きます(汗)
問題は今の所「カネ」ですな。
朝のみそ汁
是非!
そんなこと言わず、是非!
>秋には無理かなと
の「かな?」に少し可能性ありかなを感じますが・・。
つる姫
朝のみそ汁さん
先日Fさんから案内のハガキをいただきました。
行きたいのは山々ですが、夏に中学校の同窓会があるので、秋は無理かなと(ToT)6
朝のみそ汁
ご帰広お願い
前に書いたかもしれませんが、記憶が危ない年頃なのでお許しを。
同窓会に行かれたそうなので、幹事長より案内があったかと思いますが、今年の本部同窓会(11月13日)のあと、学年同窓会の企画がありますので、是非広島に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事