昨日、旅の恥はかき捨て、という事をお話ししたのですが、あの後この言葉について調べてみました。
概ね、私が思っていたような、負の言葉でしたが、違う理解をしているものも見つけました。
旅先の事は旅をしてみないとわからないので、その土地の事について知らない事を恥じることはない、というような、受け入れ側のひとつの想いやり、というようなことでした。
郷に入れば郷に、なんていう言葉があるように、国や地域によって文化も風習も違うので、それを知らずに何か間違ったことをしても、大丈夫、そこから覚えてなじんでいけばよい、というようなことなんでしょう。
そういう風に解釈すれば、世の中はうまくいくのでしょうが、それと迷惑行為などは違うんじゃないかなって。
その解釈は、多分優しい方が独自に解釈を考えた物なのかなと感じました。
同じ事柄にでも、人それぞれの解釈や感想があって、どれが正しいかっていうと、正解というものはないんじゃないかなと。
正義ということについても、人の数だけあるんじゃないかなって。
正しいと正しくないというのは、一体だれが決めるものなのでしょう。
孟子の言葉に
自ら省みて縮(なお)くんば一千万人といえども我いかん
という言葉があるそうです。
自分の心を振り返って自分が正しいと確信できれば、たとえ相手が千万人であっても、つまりどんな困難があっても立ち向かって行くという覚悟を示すものだそう。
この言葉は、昨今話題になっておられる、とあるお方の座右の銘だそうです。
先日、息子の手紙の事を書きましたが、正しいと思う事を貫くという決意もありました。
でも、自分に反するものを徹底的に叩き潰す、という事とは違うんじゃないかなって思います。
何が違うかって言われると、それって、一歩間違えばヒトラーみたいな。
じゃあヒトラーが何を思い、何をしたからって言われると、悪の面しか知らん。
正しいと思う事を突き進むのと、自分にそぐわないもの、気に入らないものを排除することに躍起になるのは違うんじゃないかなあ。
同じ事柄にでも、人それぞれの解釈や感想があって、どれが正しいかっていうと、正解というものはないんじゃないかなと。
正義ということについても、人の数だけあるんじゃないかなって。
あらゆる事件についてのコメント欄をみていても、こんな考え方があるんだ、と思うものが沢山あります。
知ったかぶって正論的なものを述べておられる方、人のアラを探して突っ込んでばかりで、自分の主張を持たない人。
みんな自分が正しいと思って、自信を持って書いておられます。
私も反省しています。
こういう性格なので、自分の考えが正しいと思い込んでお話しすることが多いでしょう。
言葉が足りない事も多々あって、曲解されることもあるでしょう。
こう考えていくと、私のブログは自分の日記として非公開にしてカギをかけた方がいい記事も沢山ありますよね。
今さらながらお恥ずかしい。
今日は美味しいものを食べました。どこどこ行きました…などというような事だけ書くなら、私には何の話題もない日が多すぎるし。
自爆
内面に向かって行くしかないのです。
人を殺すのは悪いこと、でも、そこにどんな理由があったのか、それも様々。
だから人間の社会には法や裁判があるんでしょう。
良かれと思ってしたことが、実は相手の負担になったりすることもありますよね。
野生には善悪も正義もないでしょうが、それを言ってもはじまらない。
にんげんだもの。
さて、今日は珍しく病院以外の予定があります。
楽しい案件ではありませんが、悪い話でもないし、化粧してチャリでいってきまあす。
帰りに美味しいもの買ってこよっと。
これ以上夏痩せしたらいかん。
今日の言葉
人間は頭がいいから、明日のこととか、来年のことを考えちゃうでしょ。
そうじゃなくて、もうちょっとばかになって、今日のことしか考えられないと、幸せになりやすいのにね。
所ジョージ
こたろうみてると、つくづくそう思う。
適度にバカで賢いワンコが、うらやましい~。
いつかの湘南。
お子さんたち、そろそろ夏休みかしら。
熱中症も、コロナも感染症も増えているみたいですね。
水の事故もすでに多く発生しています。
色々とお気をつけてお過ごしください。
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫