☆つる姫の星の燈火☆

#225 台風接近中

今日の朝空。

目が覚めたら、窓の外が真っ赤になっていたので、びっくり。

本当はもっと豪快なオレンジの景色でした。色編集してみたのですが、私の使っている機能ではここまで。

この空から、雨が落ちていたので、今朝の朝んぽもお休み。

台風が来ているようですが、この辺りはいまのところ風もあまりなく、青空も見えて、静かな朝です。

 

昨日の事になりますが、日航機墜落事故から37年でした。

あの頃はネットの普及もなければ、スマホなんてものは持っていないので、西荻当たりの居酒屋に、仲間の一人が墜落のニュースを持って入ってきた、みたいな感じで、この事故を知りました。

後は、安い居酒屋のテレビで、事故の事を観ていたような気がします。

今のように、報道に対しての、ああだこうだの素人の憶測やデマが出回る事もなかったですが、

当時の生存者の一人、川上慶子さんは、調べたところによりますと、事故が起きた時、まだ妹さんは生存されていたとか。

事故後マスコミが待ち伏せしたとか、綺麗な子だったこともあり、ストーカーまがいのことをされたりとか、今になって色々な情報を知りました。

今はアメリカ人の男性と結婚され、子育て真っ最中だそうです。

今の時代であれば、彼女の人生も違ったものになっていたかもしれませんね。

ここに書いたことは、私がネットから持ってきたことですから、事実とは違うかもしれません。

ご承知ください。

 

37年前のその日、私は、その年はお盆の帰省をしないで、仲間とわいわいたのしく遊んでいたのでしょう。

沢山の仲間もいれば、元気もあった。

あれから37年、仲間もいなければ、元気もない。とほほ。

まあ正確に言えば、友達はいても会えない日々。

 

今という未来を知っていたら、私はもっと違う毎日を過ごせていたと思う。

そんな無駄な思いは、何のプラスにもならないのですが、悩み多き人生でも、身体が健康なのが一番だとつくづく思う。

過去に戻れないのはわかっていながら、どこの時点まで戻ってやり直したいか、はっきりわかりました。

たられば、上等!

だからこそ、だからこそ!なんです。

今日も明日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学ぶ、ということでござるよ。

 

明日は、夏休みの娘が泊まりに来てくれるので、こき使います。

そういえば、私は実家に帰ると、冷蔵庫の整理をしていました。

母は何でもかんでも冷蔵庫に入れてしまうのと、私たちが帰省するにあたり、沢山の食材を買い込んでくるので、冷蔵庫の中はしっちゃかめっちゃか。しっちゃかめっちゃか。。。死語?

その母の料理を、もう食べることは出来ないし、私の作るものを食べてもらう事も出来ない。

息子と娘、世間の親のいる皆さま、孝行するなら今のうちですぞよ。

 

皆様は、どんなお盆休みをお過ごしでしょうか。

夏休みが明ける頃、コロナが爆発していなければいいのですが。。

最後までお読みいただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事