今朝のお空です。
翼を広げて、大きな鳥が飛んでいるのが見えますよね?
身近な生き物こたろうくん
お散歩後の爆睡
私にとってはこれ以上愛すべき生き物はおりませんが、生き物を飼うというもの愛だけでは足りないことがたくさんありますよね。
夜は娘がくれたお布団で寝ていることもありますが、
寝顔を撮ろうと思ってみたら、目が開いていることもあります。
さてこのところ絵を描いておらんではないかと思っている方は、ほとんどいないと思いますが、
描いているんですよ、公開できないだけで。
でもね、スランプって言ったらかっこよすぎるのですが、このところ意欲が薄くなってることは確かです。
原因はまあ、ご想像にお任せします。
そういえば昨日から12月。
去年は来年の漢字を披露していたようですが、昨夜寝ないで考えようとした来年の漢字、寝てしまって思いつきませんでした。
世間の今年の漢字は何になるんでしょうね。
物がどんどん高くなって、買い物に行くたびにため息が出ちゃうことが多かったですが、さて、世間様はどんな漢字を選ばれたのでしょうか。
私の今年の漢字は「攻」と「虹」だったと、確信をもって言い続けていましたが、確認したら大間違いでした。
自爆でございます。
メインが「虹」で、攻は去年の漢字でした。
来年の漢字は、これまでのような自分の内面的決断みたいなものから離れて、虹という自然現象の漢字にしました。
と書いていました。
やはり私の中では去年と今年がごっちゃになっていたのです。
恥ずかしいやら、笑えるやら、悲しい気持ちにもなるやら、しかしながら、空白の去年を今年の私が取り戻したっていえば言える。
虹というはかなくも美しい、まるで私のような空の現象。
しかし上を向かなければ見れないものでもある。
十分頑張ったし、うつむいてばかりではなかったと思えます。
来年の漢字は、まだ思いつきませんし、何の意味があるのかと思われるでしょうが、何かそういうものを心の軸において、そのように行動するということも、有効なのかなあって。
かといって、力を入れすぎず、こだわりすぎず、気持ちよく流れていけたらいいかな。
今度は忘れないように、書初めをして、トイレにでも貼っておこう!
今日の言葉
できる、それをやる、と決意せよ。
やり方はその後見つけろ
アメリカの政治家・弁護士 エイブラハム・リンカーン
そだねえ。
ご訪問いただきありがとうございます
感謝をこめて
つる姫