昨日も良いお天気だったので、急に思いついて朝から出かけました。
急に思いついてでかけれられる事の有り難さ、このところ体調が安定しています。
今年6番目の七福神は、日本橋七福神。
まずは都営浅草線の戸越から人形町へ。
地図で見ると、七福神は人形町駅を中心に散らばっている感じです。
まずは笠間稲荷神社。寿老人様が祀られています。
ホントはここからスタートのはずじゃなかったのだ~。
また方向を間違えたけど、うまい具合にたどり着いた(笑)
寿老人様はどこにも見当たりませんでしたが、そんな神社も多いので慣れました。
次に向かうは水天宮。
新社殿が工事中だそうで、ここは仮宮。
奇しくもこの4月には、新社殿に移動するそうなので、タイミングがよかったと言えばよかった。
何人かの妊婦さんらしき方が祈願に来られていました。
私はもう産まない、いや産めないか(爆)
ここは弁財天様ですが
やっぱし閉ざされておりました。
てくてくてく・・
お次は末廣神社。
毘沙門天様にもお目にかかれませんでした。
てくてくてくてくてくて・・
次は松島(嶋)神社。どっちじゃい。
なんと大きなビルの一階に入っています。
テナントの神社(笑)初めて見た。
ビルの屋上にお稲荷さんがあるのは、ちょくちょく見かけますがね~。
中はこんな感じ。大黒様も拝めませんでした。
てくてくてくてくてくてくててて・・・
次は
布袋様の茶ノ木神社。しかしここでも布袋様は拝めません。
ほ、ほていさま~~~
ここはその昔、
周りに巡らされた土堤芝の上に茶の木が綺麗に丸く刈られて植えられていたそうです。
芝と茶の木の緑が実に見事であったそうじゃ。
この日は最初の神社でゲットした分かりやすい地図があったので、
住所表示と照らし合わせてわりとすんなり回れました。
そのせいで一期一会はなかったですが。
どこの七福神でもこういう地図を置いといて欲しいなあ~。
てくてく次は
小網神社。福禄寿さんも見えません。
小綱神社かと思ってようみたら網じゃった。
ああ・・おトイレ行きたくなった~~~(汗)
てくてくてくてくてくてくてくてく 多少小走り。
もうちょっと我慢して、最後の神社は椙森神社。(すぎのもり)
恵比須さまも見かけませんでした~。
結局一体の神様とも出会えなかったけど、まあいいか。
しかしこの神社はかつて数多くの富くじが興行されたところだそうで
富塚というものがありました。
この富塚というものは日本に他にはない唯一の物だとか。
ちょうどグリーンジャンボ発売中だったのと
ここがこの日の最後の神社だったこともあり、
買うしかない!と帰りに富くじを購入♪
財布に4000円しか入ってなかったので、バラで10枚。
我慢していたおトイレをファミマで借りてどうにか間に合い、恩を仇と言いますか
何も買わずに人形町にもどり、都営浅草線に乗り戸越で降りて帰宅。
つる姫城はどこに行くにも便利でしょう?
先ほどの罪滅ぼしに、戸越のファミマでお昼ご飯を買いました(激爆)
財布には残り一枚の1000円札。お弁当は428円。
間に合った。
七福神めぐり自体は1時間半弱で、後で説明を読んだら、日本で一番短時間で回れる七福神だそうです。
確かに歩きの距離は少なかったようで、帰った時の歩数は9900歩ほどでした。
最近バカに出かけているじゃない?調子に乗ってるんじゃないかと思われている皆様。
ちょうど一週間ほど前、嫌なことあって、心臓バクバクして
そこから精神的に落ちるかと思いきや逆に以前に増してどんどん前向きになって、
お蔭で羅漢様のお堂に行かずに済んでいます。
心臓が強くなったみたい。そりゃそうだ。私の心臓は手術前は重篤な状態だったのだもの。
それを治していただいたんだから、心も強くなったんだわきっと。
心は頭(脳)にあるかと思ってたけど、やっぱり心臓にあるんじゃないかって、手術してから思った。
これは私独自の感覚で、個人の感想です(笑)
でもそうは言っても、日々いつも心の中で「調子に乗ってない?」と自分に問いかけて生きています。
この謙虚な私がいつ調子になんか乗ったか?とも実際思いますが(爆)
幸という漢字を選んだ今年。
「足枷はあっても、打ち首になるよりはまし」というこの漢字の持つ意味をひしひし思うこの頃です。
確か今日は啓蟄でしたか。
今年もあおむしの季節がやってくるのでしょうなあ~。
いやいや二度とと言いつつ拾ってきたあおむしが蛹になったものが、ベランダの飼育箱で
冬を越しましたぞ。蝶になったら超うれしいのですがね。
本物の春が待ち遠しいです。
今日も笑顔で過ごせますように。
ありがとう
つる姫