☆つる姫の星の燈火☆

朝から爆笑 ♪  画像追加アリww

皆様いかがお過ごしですか?

いやはや日本はほんとにマジで熱いですが

毎日汗水流して、リフォームの終わった家の片づけに精を出しております。

重いものを持ったり大工仕事の真似事をして、手足があざと生傷だらけになってしまいましたし

古い物にダニか何かいるのか、ぷつぷつ痒いものが出来て

とても世間に出れるような状態ではありません

ま、肉体労働は嫌いではないので、オッケーですよ。

 

さて、今朝は朝から大爆笑でしたので、

しばらくぶりに記事を書きます。

 

いつものように朝起きて洗濯物をしようとしたら

何故か洗濯かごにセミが入っておる

羽が透明で、体が青っぽいから多分ミンミンゼミだと思います。

一体どこから入ったのかと思いつつ、何となく楽しい気持ちになって

洗濯物に挟まっているセミを傷つけないように、洗面所に開放してやりました。

つい先日は同じところにGがいたので(GですG) 書くのもおぞましい

セミなんてかわゆいものです。

 

さて、洗濯を二回転する間、セミは室内をブンブンしていましたが

二回目の洗濯が終わった時に、見当たらなくなりました。

どこか部屋の隅にでも落ち込んでいるのかなと思いつつ、そのうち出てくるだろうと思って他の家事をしておりました。

 

昨日から子どもたちはそれぞれ合宿だとか登山だとかで留守。

で、起きてきた主人に「洗面所にセミがいたよ」と報告すると何故かビビった様子。

なんか虫、苦手みたい(爆)

そして、その後洗面所で支度をした主人は

「セミはどこにもいないよ」と言います。

あ、そう。。どっかにいるよ。とおもいつつ主人を送り出し

ロッキーの散歩やシャンプーをしていると携帯にメールが入りました。

以下そのまま転記します。

 

タイトル 蝉

本文   何故か家を出たらおしりに違和感があり触ってみたら蝉だったので逃がしました。着替えの時に入ったのでしょう!

 

もう、一人で大爆笑

一体いつどこでスボンの中に入ったのか。

そして、どのように逃がしたのかと思うと、これを書きながらでも笑いが止まらないのです。

 

楽しい夏の思い出

 

 

素敵な一日をお過ごしください。

留守中もご訪問くださりありがとうございます。

楽しいブログの復活、もうしばらくお待ちくださいね

 

感謝をこめて

つる姫

 

先日17日に屋根にのぼってみた夕焼けです。

はい、屋根のぼり健在です

 

 

 

 

 取り込みですがこれが例の蝉です

実際こんな感じで洗面所の網戸にとまっている時もありました


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
Keiさん
厳しい夏でしたが、お元気ですか?

夏前に切った髪も
今ではセミロング。

ご自愛ください
kei
シースルーのセミヌード、ここにきて最後のセミの大合唱です。もうすっかり秋です。
つる姫
ブラボーさん
あはは、そうですよね~。
しかしいつの間に入り込んだのかいまだに不明です。

メスだったのでしょう、鳴きもしないで
暗いところでどうしようか途方に暮れたことでしょう。

逃げてパートナーを見つけることは出来たのかなあ。
ブラボー
セミも災難?
そのセミ生きてるんだからセミの気持ちになったら
アータそりゃもう~ど偉いこっちゃ!ってとこでしょ?

明るい所から暗い狭い所に、ギョ
ドッチも驚いた瞬間だったかも~アハハ。。。

それにしても座る前でめでたしめでたし
つる姫
るみこさん
今日ほど主人が帰ってくるのが楽しみなのは
新婚時代以来です。

激爆


路上でズボンを下ろして
連行されないようにしてほしいな。
つる姫
天道虫さん
朝まで寝ていたのは、セミダブルなんつって。

後で写真を撮ろうと思っていたのに
旦那がお尻に付けて行っちゃって。

朝ごはんは尻あるだったりして。

蝉の話も、今度色々教えてください。

セミナーで。
つる姫
ふっきーさん
先日は素敵な絵葉書をありがとうございます
メールよりなにより、絵ハガキを書く楽しさと、いただく嬉しさを再認識。私もこれから旅先からハガキを出そう、と思いましたよ。

トンボの話、ありがとうございます。
そのお母さん、とまられたのがトンボでよかったですね。
猛暑でスズメバチなんかが大量発生してるみたいだし。
田舎は大好きだけど、蜂やアブがこわいです。

漢字で言う、に爆笑です。
誤変換ですな

早く涼しくなんないかなあ~~
つる姫
あはは。。
蝉は確かにブンブン変なとび方してますよね。
地上に出て少ししか生きれないから
あせってるんですよね、きっと。

東京では聞きませんが、田舎の夕方に
ヒグラシのなく声は、いとおかし。
気温によってだか、明るさによってだかで
鳴くんだと聞いたような気がしますが。
コメントを下さっている天道虫さんが得意ですから
聞いてみましょう。
得意と言っては失礼です。プロです!!!
るみこ
賢いセミの脱出案?(笑)
旦那さま、もしもセミの足にしがみ付かれてたら
痛みで驚かれたのでしょうが、違和感だけで
よかったですね。

でもほんと、都会での出勤時間、
一体どこでセミを取り出されたのでしょうね・・・(笑)
天道虫
セミをお尻に、今日はセミナー!なんちゃって。
ふっきー
災難でしたね
ご主人様、蝉を逃がしてあげる、の段は
お帰りになったら是非、詳しく聞いて下さいね

先日、上高地で前を歩いていた親子連れの
お母さんの指先にトンボがとまったんです。
お母さん、興奮して、早くとって、とって!と言ってます。
小学生ぐらいの息子ちゃん、つと手を伸ばして
トンボを掴もうとして逃げられちゃいました

で、お母さん曰く、写真に撮ってって言ったつもりだったそうですが
それなら漢字で言うてあげなはれ、って心で思った私でした

生き物繋がりで紹介してみました(^^;)
テバネ
蝉・・・お尻に付けて外出・・・・・(激爆)
蝉はとにかく飛ぶのが下手くそ(涙)
奴らはぶつからないと・・・止まれない。
何故なんだろうか?
木意外に着陸(汗)したら必ずと言っていいくらい
・・・・ひっくり帰っているし(笑)
ベランダで美味しいビール飲んでても・・・・・・
ぶつかって来やがるし。
弱っていても、11Fから放り投げると(笑)
元気に飛んで行く。
蝉って午前中に鳴く種類と午後から鳴く種類があるの
知ってる???

あっ・・・自分のブログ書いてるつもりになってたわ。

失礼しました~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事