さてさて、歩美がいなりもりに入園して早1カ月半が過ぎました。
竜之介も逞しく成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/2d86d232d2a84e6d76681a5bf837b57a.jpg)
あぁー おいしぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/9723f1cfdedb5962db50f2b9b2af7421.jpg)
あぁー たぁのしぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/283f0014058336c128e87cf5f43e600a.jpg)
素敵笑顔ボーイ
この週末には1学期最大のイベント、
「親子で遊ぼう会」に家族で参加してきました。
初夏の一日、親子ともども力いっぱい遊ぼう!
という素敵ないなりもりの企画は、何と今年で30周年!
園自体も65周年と、本当に歴史あるコミュニティなのです。
さてさて当日
午前中は川遊び
お父さんたち手作りのチューブいかだで
船長気分のこの笑顔
トトも笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/3cd219e3346dc7ecc78c44d11feca3d5.jpg)
ちなみに来年はこのチューブいかだ作成委員長を拝命
お次は水生生物ハンター
やごみーつけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/212d71ef670549a0574c8a95ed99d065.jpg)
この他にも
カワエビ、ゲンゴロウ、ドジョウなどなど
捕れるとれる!
男の子たちの狩猟本能がびしばし刺激されます。
お父さんたちも必死です。
お昼御飯は皆で持ち寄った食材を
お母さんたちが大鍋で煮込んで
伝統のいなりもり鍋を作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/0eb20dad04eaac67d973433c33569430.jpg)
がんもどき
はんぺん
ゆで卵
油揚げ
等など色々な具材が絶妙なハーモニーを醸し出し
何ともいえず美味しかったです
午後はキャンプ場にて
ロープ遊びと草笛大会
大人気のマットブランコ
綱渡りだってできちゃいます
他にもターザンロープやブランコ等など
これ全部園児のお父さんが準備してくれたんです。
ちなみに当日全員がつけた名札
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/2e2eab9c59fd976bf2167f3680f25d6d.jpg)
これもお母さんたちの手作り
この日のために
先生もお父さんもお母さんも
そして園児たちも
皆でこつこつ
それぞれの役割を重ねて作り上げた、
何とも素敵な遊ぼう会でした。
そして夜には園にて打ち上げにもちゃっかり参加。
久々にお酒の席に参加できて
ますます楽しい一日でした。
本当に素敵な園の一員になれて幸せです。