東南の角に植えると、難を転じてくれるとか。いや、それは柊(ヒイラギ)だったか?ま、そう信じて植えてるけど。花が沢山咲いても、実は疎ら(まばら)に生る。何故なら狭い所に植えたから。雨かかると花散って実ならないと聞いたので。でも人が通るたびこすれて散る…。疎らでも正月には赤い実活ける。葉っぱはお赤飯に添えたり。さて、昨日はハードな日だった。午前中BB行き。昼に一旦家に戻り、昼食とクーラー修理立会い。又図書館に行きBBのお仕事必死にやって。5時過ぎ帰って来たぁ。自分にご褒美、と発泡酒飲んで。♪後はおぼろ~後はおぼろ(青江三奈の歌って使える~)今朝3時ごろ目覚め反省…。今日もドンヨリだね。明後日の試合は雨降らないで欲しいの。前から三列目だもぉ…。