今日は雨の天気予報でしたが、
なかなか降りません。
夜から降るのかなぁ。
「ファンタスティック・フォー〔超能力ユニット〕」
(監督:ティム・ストーリー、出演:ヨアン・グリフィズ、ジェシカ・アルバ、クリス・エヴァンス、2005年アメリカ)
TSUTAYAさんでレンタル。すでに返却済み。
6/21の夜に鑑賞。
ちなみに、この記事のタイトル
「ファンタスティックフォー…ジェシカ・アルバ祭り第一弾」
としておりますが、第二弾以降は、全く以って未定です
ストーリー
科学者リード(ヨアン・グリフィズ)は、人類の進化と宇宙嵐(太陽風)の影響を調査・調査するため、宇宙へ行きたいが、NASAの協力が得られず、支援者を求め実業家ビクター(ジュリアン・マクマホン)の元へ。協力を得られることになる。
宇宙実験の最中、計算よりも早く起こった宇宙嵐に、リードと他に参加したメンバー、ビクター、リードの親友ベン(マイケル・チクリス)、リードの以前の恋人スー(ジェシカ・アルバ)、スーの弟でパイロットのジュニー(クリス・エヴァンス)らは巻き込まれる。
地球に戻った彼らの体には各々違う変化が起こっていた…
詳しくは…http://www.foxjapan.com/movies/f4/
http://www.fantasticfourmovie.com/flash_index.html
ピロEK的感想&点数
面白かったです。
4点!!(5点満点中)
…というのは、
レンタルDVDの中にオマケ(映像特典)として入ってた
「プリズンブレイク第1話」のこと
ですけどね…
続き観たいなァ「プリズンブレイク」
観始めちゃうとキリ無いだろうから悩み中ですが…
さて、本編の「ファンタスティック・フォー」ですが、
オマケのプリズンの方が面白いとはいえ、
そんなに悪いわけでもないかなぁ
…3点以上は付けないと思うけどね
アメコミの映画化。とのこと。
アメコミは嫌いじゃないです。
アメコミの映画化したものは…ムムム…ですが
一時期、私はアメコミと触れ合う機会が多く、
この「ファンタスティック・フォー」のことも何となく知っておりました。
ヒーローユニットものの、ごく黎明期の作品だったように記憶しています(おぼろげな記憶だけど)。
Xメンとどちらが先か私には?だけどね。
「XメンIV」作るときは、
4作目と(ファンタスティックの)フォーを引っ掛けて、クロスオーバー作品というのはいかがでしょう。
(この意見、マーベルさんに届いて欲しいなァ)
もしくは「スパイダーマン」の次回作には「ベノム」が出てくるという噂なんで、
リード教授がそこに登場とかしてくれると有り難いなぁ
(原作ではベノムのエピソードにリード教授が絡んでるらしいです)。
ファンタスティック・フォーの面々は、「Xメン」「スパイダーマン」「ハルク」のどれにも絡んでる(ついでに言えば「デアデビル」にも)らしいので、
どれかの続編かクロスオーバー作品には出てきて欲しいものです…
もちろん、今回のキャストで…
ヒーロー役じゃなくても、同じ役名で(例えばヨアン・グリフィスが)出てきたら、
ファンは「おおっ!!」っとなることでしょう。
でも「ハルク」の続編はムリかな(?)
エリック・バナがもう一回やってはくれなさそうな気もしますしね
…ここまで、アメコミ設定のことにばかり触れて、肝心の映画の感想は書いていませんね
…これを所詮アメコミの映画化で子供向きとしてみるか、
…普通の映画として作られてるから、各種ツッコミ入れて可。として観るか、
で、感想は変わってきますが、
多分、前者なので柔らかめに(というか、細かな矛盾や設定へのツッコミはやめます)。
そういう風に観ても、アクションシーンがイマイチだったような気がするんですがどうでしょう。
橋のところのシーンと、ザ・シング対ドゥームの戦いの所がメインなんだろうけど、どこかで観たようなシーンばかり。
ヒーローじゃなくても、他の映画では人間がやってるよそのくらい…というような印象も。
最後の戦いの所もCG(現代基準からすればダメな感じ)ばっかりでイマイチ。
(この最後の戦いシーン。ミスター・ファンタスティックって、主役なのにあんなゴムホース的扱いで良かったのかなぁ…ヨアン・グリフィス主役なのに影薄いし & ジェシカ・アルバの鼻血。必要な描写かなぁ…ある意味マニア向けシーンではあるけど)
ということで、2点(5点満点中)
こんなもんでしょう。
でも、子供(小5)は楽しんで観ておりました
補足・蛇足
「Mr.インクレディブル」って、これ(ファンタスティック・フォー)のパロディですよね。多分。映画としては「Mr.インクレディブル」の圧勝ですが
では
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
なかなか降りません。
夜から降るのかなぁ。
「ファンタスティック・フォー〔超能力ユニット〕」
(監督:ティム・ストーリー、出演:ヨアン・グリフィズ、ジェシカ・アルバ、クリス・エヴァンス、2005年アメリカ)
TSUTAYAさんでレンタル。すでに返却済み。
6/21の夜に鑑賞。
ちなみに、この記事のタイトル
「ファンタスティックフォー…ジェシカ・アルバ祭り第一弾」
としておりますが、第二弾以降は、全く以って未定です
ストーリー
科学者リード(ヨアン・グリフィズ)は、人類の進化と宇宙嵐(太陽風)の影響を調査・調査するため、宇宙へ行きたいが、NASAの協力が得られず、支援者を求め実業家ビクター(ジュリアン・マクマホン)の元へ。協力を得られることになる。
宇宙実験の最中、計算よりも早く起こった宇宙嵐に、リードと他に参加したメンバー、ビクター、リードの親友ベン(マイケル・チクリス)、リードの以前の恋人スー(ジェシカ・アルバ)、スーの弟でパイロットのジュニー(クリス・エヴァンス)らは巻き込まれる。
地球に戻った彼らの体には各々違う変化が起こっていた…
詳しくは…http://www.foxjapan.com/movies/f4/
http://www.fantasticfourmovie.com/flash_index.html
ピロEK的感想&点数
面白かったです。
4点!!(5点満点中)
…というのは、
レンタルDVDの中にオマケ(映像特典)として入ってた
「プリズンブレイク第1話」のこと
ですけどね…
続き観たいなァ「プリズンブレイク」
観始めちゃうとキリ無いだろうから悩み中ですが…
さて、本編の「ファンタスティック・フォー」ですが、
オマケのプリズンの方が面白いとはいえ、
そんなに悪いわけでもないかなぁ
…3点以上は付けないと思うけどね
アメコミの映画化。とのこと。
アメコミは嫌いじゃないです。
アメコミの映画化したものは…ムムム…ですが
一時期、私はアメコミと触れ合う機会が多く、
この「ファンタスティック・フォー」のことも何となく知っておりました。
ヒーローユニットものの、ごく黎明期の作品だったように記憶しています(おぼろげな記憶だけど)。
Xメンとどちらが先か私には?だけどね。
「XメンIV」作るときは、
4作目と(ファンタスティックの)フォーを引っ掛けて、クロスオーバー作品というのはいかがでしょう。
(この意見、マーベルさんに届いて欲しいなァ)
もしくは「スパイダーマン」の次回作には「ベノム」が出てくるという噂なんで、
リード教授がそこに登場とかしてくれると有り難いなぁ
(原作ではベノムのエピソードにリード教授が絡んでるらしいです)。
ファンタスティック・フォーの面々は、「Xメン」「スパイダーマン」「ハルク」のどれにも絡んでる(ついでに言えば「デアデビル」にも)らしいので、
どれかの続編かクロスオーバー作品には出てきて欲しいものです…
もちろん、今回のキャストで…
ヒーロー役じゃなくても、同じ役名で(例えばヨアン・グリフィスが)出てきたら、
ファンは「おおっ!!」っとなることでしょう。
でも「ハルク」の続編はムリかな(?)
エリック・バナがもう一回やってはくれなさそうな気もしますしね
…ここまで、アメコミ設定のことにばかり触れて、肝心の映画の感想は書いていませんね
…これを所詮アメコミの映画化で子供向きとしてみるか、
…普通の映画として作られてるから、各種ツッコミ入れて可。として観るか、
で、感想は変わってきますが、
多分、前者なので柔らかめに(というか、細かな矛盾や設定へのツッコミはやめます)。
そういう風に観ても、アクションシーンがイマイチだったような気がするんですがどうでしょう。
橋のところのシーンと、ザ・シング対ドゥームの戦いの所がメインなんだろうけど、どこかで観たようなシーンばかり。
ヒーローじゃなくても、他の映画では人間がやってるよそのくらい…というような印象も。
最後の戦いの所もCG(現代基準からすればダメな感じ)ばっかりでイマイチ。
(この最後の戦いシーン。ミスター・ファンタスティックって、主役なのにあんなゴムホース的扱いで良かったのかなぁ…ヨアン・グリフィス主役なのに影薄いし & ジェシカ・アルバの鼻血。必要な描写かなぁ…ある意味マニア向けシーンではあるけど)
ということで、2点(5点満点中)
こんなもんでしょう。
でも、子供(小5)は楽しんで観ておりました
補足・蛇足
「Mr.インクレディブル」って、これ(ファンタスティック・フォー)のパロディですよね。多分。映画としては「Mr.インクレディブル」の圧勝ですが
では
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
「シン・シティ」
「ダンス・レボリューション」
「イントゥ・ザ・ブルー」を見ました。
ノリがいいのは「ダンス~」
水着がいいのは「イントゥ~」
「シン・シティ」は映像がちょっとグロ・・
というところでしょうか。
ご参考までに・・・。
すっかり騙されました(^^ゞ
ワタクシはアメコミ映画が苦手なのでジェシカ・アルバばかり観てました^^;
特に眼鏡が・・・最高でした^^
ではでは~、これからもよろしくお願いします。
私もすっかり騙されましたよ!
「プリズンブレイク」そんなに面白いのならやはりレンタルしようかしら~?
↑の方々が口々にジェシカ萌えを訴えていらっしゃるので、この場に居づらい雰囲気です(爆)
私は「ダークエンジェル」でジェシカを知りましたが、あの頃のジェシカも可愛かった~。
観終わって覚えているのはジェシカの下着姿だけだったりします(笑
「プリズンブレイク」は面白いですよ~!
でもvol8からは12月レンタルという、いやらしい作戦でリリースしてるのが憎いです。
続き観たさにBOX買いたくなります・・。
コメントありがとうございます。
>ジェシカ・アルバ祭りといえば
>ひらりんもジェシカ・アルバ萌え・・・という事で、
>「シン・シティ」
>「ダンス・レボリューション」
>「イントゥ・ザ・ブルー」を見ました。
「イントゥ・ザ・ブルー」は、現在レンタルDVDを借りております(まだ観ておりませんが)。
タイトルに「ジェシカ・アルバ祭り」なんて書いてしまいましたが、実はそこまでアルバ萌えしないんですよね。私の場合。
ひらりんさんのご意見を参考に、「ダンス・レボリューション」「シン・シティ」も観てみようかなァと思っております。
では、またきてくださいね。
>「おぉー点数高っ!」と思ったら『プリズンブレイク』の方ですか。
>すっかり騙されました(^^ゞ
まんまとダマされて頂けましたか^^
オマケの方が面白いっていうのはネタになると思い書いてみました。
>ワタクシはアメコミ映画が苦手なのでジェシカ・アルバばかり観てました^^;
タイトルに「ジェシカ・アルバ祭り」なんて書いてしまいましたが、実はそこまでアルバ萌えしないんですよね。私の場合。
皆さんを誤解させちゃいましたかねぇ^^;
アメコミ…私は好きなんだけど、アメコミ映画となるとAki.さんと同じく苦手です。
>特に眼鏡が・・・最高でした^^
私もヲタクの多分に漏れず、メガネ萌えな部分は否定シキレマセン。
では、また来てくださいね。
毎度コメントありがとうございます。
>私もすっかり騙されましたよ!
>「プリズンブレイク」そんなに面白いのならやはりレンタルしようかしら~?
「プリズンブレイク」。
↑↑↑のPINOKIOさんも面白いとおっしゃってますし、第1話を観た限りではとっても面白かったですよ。先が気になりすぎ!!って感じ。
レンタルは貸し出し中が多いので、落ちついたら観始めようかと考えています。
>↑の方々が口々にジェシカ萌えを訴えていらっしゃるので、この場に居づらい雰囲気です(爆)
>私は「ダークエンジェル」でジェシカを知りましたが、あの頃のジェシカも可愛かった~。
ジェシカ・アルバファンの方って多いみたいですねぇ。
私は、そこまでアルバ萌えしないんですけどね。
「ダークエンジェル」は初期の頃観ておりましたが、なんだか途中でやめちゃいました。
あの中のジェシカ・アルバは、だんだん顔つきが変わってきたというか、だんだん垢抜けたというか、良くなっていったように記憶してます。あの頃と現在のどちらが好きかと言えば、今かなァ。
では、またきてくださいね。
毎度コメントありがとうございます。
>「プリズンブレイク」は面白いですよ~!
>でもvol8からは12月レンタルという、いやらしい作戦でリリースしてるのが憎いです。
レンタルだと、調子よく観続けても途中で待ちになるってことですか(!?)
販売はレンタルよりも早めなんですかね??
あんまり高くないんだったら買っちゃおうかなァ…(誰か戒めてください私の無駄使いを)
他にも「LOST」とかも観たいんだけど、あちらは結構内容がクダラナソウですね。
では、またきてくださいね。
こんにちは~。お久しぶりです。
週末は、すんごい雨だったんですけど、そちらはどうでしたか??
プリズンブレイク、私もオマケの第一話観ました。
これ面白そうですよねっっ。私も
>観始めちゃうとキリ無いだろうから悩み中ですが…
コレ↑になりそうなんで、借りるかどうか悩み中なんです(苦笑)
コメントありがとうございます。
プリズンブレイク私と同じくオマケで観たんですか^^
あれは、上手い商売ですよねぇ。
タダで1話見せたら、続き観たくなりますもんネェ。
レンタルに行くか、買ってゆっくり観るか。
悩ませられます。
雨ですが、週末の九州はやばかったですよねぇ。
何の被害も無かったですか??
私の周りは特に何も無かったですけどね。
では、またきてくださいね。