![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/332e60707d7fd43001704ae648ef1a8d.jpg)
昨日2015年8月15日(土曜日)
は、娘がホークスの試合を観にヤフードームまで行く
と言うので、送りがてらついでにマリノアシティというのに初めて行きました。
ここでの収穫は特に無し
。試合が終わるのを待つ間、ほぼ駐車場
で昼寝
していた一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以下は映画観賞記録
です。
「アルゴ」
監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン
製作年:2012年
製作国:アメリカ合衆国
TAYA DISCASから「フランケンウィニー」といっしょに届いた1本。
一昨年、2013年4月21日(日曜日)から22日(月曜日)にかけて、エクステンデット・エディションで観賞しました(BD)。
あらすじ&概要
1979年に発生したイランアメリカ大使館人質事件を題材とした映画。
イラン革命時、亡命した元国王をアメリカが受け入れたことに反発したデモ隊が、テヘランのアメリカ大使館を占拠する。大使館が占拠される直前、6人の大使館員が脱出し近くにあるカナダ大使公邸に匿われる。脱出した事で逆に立場的に危険になった彼らを救出するため、CIA工作本部技術部のトニー・メンデス(ベン・アフレック)は、「アルゴ」という架空のSF小説を撮影するという名目でイランに入り込み、6人の大使館員をロケハンに身分偽装させた脱出作戦を立案・実行する。
詳しくは…http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/
ピロEK的感想&点数
「アルゴ」というニセSF映画の脚本って、「アルゴ探検隊の大冒険」をSFに置き換えたものなのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
さて…
ほとんど憶えていないけど(…そんな映画の記事をブログにアップしないといけないのかと自問
)、
草稿に“レスター・シーゲル”
の文字あり。キャラの一人…映画側の人だよね
…なんだけど、このキャラに何か思うところがあったのだろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…まぁいいや。思いだせそうにないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カーター大統領時代の史実をもとにした映画との事(カーター時代なので、私が子供の頃のお話)。
史実が元の映画は、退屈なパターンも多いけど、コレはそうでもなく(と草稿に有り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
)。
但し、アカデミー賞作品という期待を受け止めるというほどでもなかった(気がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
)。
実際の人物がエンドロールかなにかで見れたと思うんだけど、主人公以外の各キャラが本人に良く似せてある(ような記憶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
)。
ということで、点数は4点(5点満点中)…草稿より![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
シッカリ憶えている事は…
アフレックはヒゲでアホ顔が締まる。ヒゲの方が知的に見えて良い感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
…ってぐらいかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では、今日はこのあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
goo 映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
ここでの収穫は特に無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以下は映画観賞記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「アルゴ」
監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン
製作年:2012年
製作国:アメリカ合衆国
TAYA DISCASから「フランケンウィニー」といっしょに届いた1本。
一昨年、2013年4月21日(日曜日)から22日(月曜日)にかけて、エクステンデット・エディションで観賞しました(BD)。
あらすじ&概要
1979年に発生したイランアメリカ大使館人質事件を題材とした映画。
イラン革命時、亡命した元国王をアメリカが受け入れたことに反発したデモ隊が、テヘランのアメリカ大使館を占拠する。大使館が占拠される直前、6人の大使館員が脱出し近くにあるカナダ大使公邸に匿われる。脱出した事で逆に立場的に危険になった彼らを救出するため、CIA工作本部技術部のトニー・メンデス(ベン・アフレック)は、「アルゴ」という架空のSF小説を撮影するという名目でイランに入り込み、6人の大使館員をロケハンに身分偽装させた脱出作戦を立案・実行する。
詳しくは…http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/33d6908fd90054a4197534209c8e4079.jpg)
ピロEK的感想&点数
「アルゴ」というニセSF映画の脚本って、「アルゴ探検隊の大冒険」をSFに置き換えたものなのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
さて…
ほとんど憶えていないけど(…そんな映画の記事をブログにアップしないといけないのかと自問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
草稿に“レスター・シーゲル”
の文字あり。キャラの一人…映画側の人だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…まぁいいや。思いだせそうにないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カーター大統領時代の史実をもとにした映画との事(カーター時代なので、私が子供の頃のお話)。
史実が元の映画は、退屈なパターンも多いけど、コレはそうでもなく(と草稿に有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
但し、アカデミー賞作品という期待を受け止めるというほどでもなかった(気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実際の人物がエンドロールかなにかで見れたと思うんだけど、主人公以外の各キャラが本人に良く似せてある(ような記憶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ということで、点数は4点(5点満点中)…草稿より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
シッカリ憶えている事は…
アフレックはヒゲでアホ顔が締まる。ヒゲの方が知的に見えて良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
…ってぐらいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では、今日はこのあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![goo 映画](http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます