![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fc/edf81f4735ee36381170a49063fce42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
最近読んでいる本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この本を読む事が楽しく、これまたモンハンに合わせてブログ停滞の一因となっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、映画観賞記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「アンストッパブル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
(監督:トニー・スコット、出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、2010年アメリカ)
TSUTAYA DISCASさんから「ストーン」と一緒に届いた一本。2011年5月29日(日曜日)の午前中に観賞しました(ブルーレイ)。
…結構前なので内容の記憶は薄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ストーリー
2001年にオハイオ州で発生した貨物列車暴走事故をもとにして制作された映画
ペンシルベニア州の操車場で、有毒物質を積んだ39両編成の貨物列車“777号”がブレーキ不備のまま無人で暴走を始める。そのまま暴走を続ければスタントン郊外の急カーブで脱線し大惨事は避けられない事態。鉄道会社は様々な手で列車を止めようとするが全て失敗に終わる。事態を知った1206号で勤務中のベテラン機関士のフランク・バーンズ(デンゼル・ワシントン)と新米車掌のウィル・コルソン(クリス・パイン)は自分達の手で無ければ777号を止められないと判断し追跡を開始する。
詳しくは…http://movies2.foxjapan.com/unstoppable/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/5e25b9e504d4935475b7b95fe05c3f1b.jpg)
ピロEK的感想&点数
以前、Aki.さんが…
『最近、リドリーよりトニーの方が楽しめている気がする』
と言っていたのを思い出しました。私もそんな気がしてきております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
…これもリドリーより楽しめたトニーな一本ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
観賞から時間が経過し過ぎているので細かな事は思い出せませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またもやデンゼルで列車なトニー作品なコレ…とはいえ既視感があるわけでもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(最近控え目とはいえ)いつもの色味が少し落ち着かないトニーなスタイリッシュ映像だった気がするこの映画ですが、逆にストーリーは実にシッカリ・ベタな構成で落ち着き払っています。このシッカリ・ベタさ加減ゆえに楽しめたような感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
登場人物たちの行動は実にそつなく、ゆえにあまりハラハラドキドキした感じは少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
デンゼルはいつものあの感じですが、特に映画を邪魔する事も無く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ウィリアム・シャトナーとは明らかに頭身が違う同一人物、クリス・パインは、まぁ今のところ誰かの亜種的な域からは出ておりませんが、まぁこちらも良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ということで点数は5点(5点満点中)
細かい事を思い出せな過ぎてアッサリした真面目な記事になっちゃいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
終始退屈せずに観れる面白い映画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
…普通に痛快過ぎるから、あんまり記憶に残っていないのかもしれませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
補足・蛇足
実話をもとにしたとはいえ、実際には実話自体では無いこの映画。
実話でもないのにラストにある、その後の登場人物…みたいなのは蛇足な気がするんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
では、一旦このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![goo 映画](http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif)
内容が結構単純で目的もはっきりしてるだけに、ホント終始面白く観れちゃう作品ですよね。予想通りな展開だとつまんない印象も抱きそうなものですけど、それを払拭してるのがあの迫力ある列車の追走シーンだったとも思います。
まあ全部が全部事実だったら輪を掛けて凄い作品ではありましたけど、それでも最後の登場人物たちのその後は妙に実話っぽかったですよねw
最近、リドリーよりトニーの方が楽しめている気がするAki.で御座いますw
スタイリッシュが自重出来ているのか、効果的に使えているのか、単にワタクシが慣れてしまったのか、理由は分からないんですけどね(^^ゞ
この作品も十分に楽しめる出来でした。
これならいっそ『ブレードランナー』の続編だかリメイクだかもトニーに撮ってもらっちゃった方が・・とか思ったり思わなかったり(^^ゞ
とにかく、次回作もちょっとだけ期待ですね!
ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
これはやっぱスクリーンでしょ!!
十分に迫力は伝わったと思いますが、一番でっかいスクリーンで、大音量で迫ってくる列車は圧巻でした。
トニーさんの潔さがきらりと光った感じもいたしましたです。
いつもコメントありがとうございます。
毎度の事ながら反応が遅くなってしまい申し訳ありません
>ホント終始面白く観れちゃう作品ですよね。
予想通りだろうがなんだろうが面白い映画でした。
この映画の作りが普通に上手いのか?、単純明快なものしか楽しめない年齢に私が至っちゃったのかは定かではありませんが
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。
★Aki.さんへ★
いつもコメントありがとうございます。
>最近、リドリーよりトニーの方が楽しめている気がするAki.で御座いますw
トニーも昔から“基本”面白い映画を作る監督ですから普通に期待しちゃっていいんだとは思うのですが、時々スタイリッシュ過ぎてしまう場合とかありますからねぇ
でもリドリーの今後の作品が「エイリアン」の前日談と「ブレードランナー」の続編と聞かされ、トニー関係では「トップガン3D」とか言われちゃうと、やっぱリドリーの方に期待してしまう私です。
>これならいっそ『ブレードランナー』の続編だかリメイクだかもトニーに撮ってもらっちゃった方が・・
「ブレードランナー」がスタイリッシュになっちゃうと…困るなぁ
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。
★sakuraiさんへ★
いつもコメントありがとうございます。
>これはやっぱスクリーンでしょ!!
と、sakuraiさんから言われる度に残念に思うのですが、基本映画館に行かなくなった私なので仕方ありません。
で、最近映画館で観た映画は…特にスクリーンじゃなくてもよかったし、3Dなんかじゃなくても全く問題なかった「マイティ・ソー」だというのが重ねて残念です。
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。