ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

逆境ナイン…レンタルで鑑賞

2006-07-05 23:09:08 | 映画
昨日は大阪に日帰り出張してきました。

幸か不幸か天候に恵まれ、スーツの私は汗だく
数件取引先まわりをして、結構大阪の町を歩いたかなぁなんて思っていたのですが、
帰ったら太っていました

多分接待のお好み焼きやさん(飲酒アリ)がマズカッタンデショウなぁ。

何とかダイエットせねば、結構ヤバイ体型になりつつあります。


大阪から帰る新幹線

悪天候(降雨量が限界を超えたとか)のため山口県で数十分の足止め

1時間ほど遅れて北九州についたら、代行運転つかまらないし(駅に車停めてたけど飲んでたんで)…

日が変わって1時間後ぐらいに何とか帰宅できましたけどね
なんだか散々な一日でした
(お好み焼きは美味しかったけどね


…今日は今日とて、報告書作成に追われてたりして


今日は映画の記事です。



「逆境ナイン」
(監督:羽住英一郎、出演:玉山鉄二、堀北真希、田中直樹、藤岡弘、、2005年邦画)

TSUTAYAさんでレンタル。
7/1鑑賞致しました。
邦画ブームは一応続いております


ストーリー
勝利経験の無い全力学園・野球部のキャプテン不屈闘志(玉山鉄二)は、校長(藤岡弘、)より呼び出しを受ける。そこで言い渡されたのは廃部勧告。不屈は廃部を避けるため甲子園出場を宣言するが、彼らの前には数々の「逆境」が立ちはだかる…
詳しくは…http://www.gk9.jp/


ピロEK的感想&点数
「炎の転校生」
「機動武闘伝Gガンダム」
「アニメ店長」
…と、

「男気」をバカにし続けてきた(?)
島本和彦原作の野球マンガ(!!?)

…いや、野球マンガ(映画)じゃないなぁコレ

内容は実にくだらない一発ギャグの嵐
面白いのから面白くないのまで…

普通の役者さんが真剣にギャグ演じてる中では、
ココリコ田中は可哀想だったかな。
彼だけプロだから笑いのハードル上がってます

仮面ライダー1号
ガオシルバー
明日夢君
…と、東映ヒーロー多数出演も私にとっては評価アップ要因

色々ギャグがあり…
海岸を青春っぽく走る「藤岡弘、」も面白かったですが、
一番面白かったのは、

スタッフロールの時に流れる名場面やメイキングが
青春映画っぽくなってること…

そういうのと絶対違うじゃんこの映画って!!

&そのバックで流れる岡村孝子の「夢をあきらめないで」
このシーンと主題歌で…
この映画を一体どうしたいと言うんでしょう

何にしても、中三の息子と共に爆笑(&場合によっては半笑い)しながら鑑賞しました
思いの外、楽しんだかな。


で、ここまで結構褒めていますが…

それはそれ
これはこれ


映画として評価すれば
3点(5点満点中)が関の山かな


補足・蛇足
顔を見れば「ボールド」のコマーシャルを思い出させる玉山鉄二。
男前なのに、まともな役って出来ないのかなぁこの人。
あと、あのCM…ホ○っぽいよね



では





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (カヌ)
2006-07-06 22:04:58
劇場で見るほどの作品じゃなかったけど、

それなりに面白かったです。

個人的にはココリコ田中は好きです(^^:
返信する
★★カヌさんへ★★ (ピロEK(カヌさんへ))
2006-07-08 14:44:45


毎度、コメントありがとうございます。



>個人的にはココリコ田中は好きです(^^:



私もココリコ田中は好きです。

遠藤は好きではないですが

でも、ココリコ田中だけ笑いのハードルが上がってて(と、私は思ったんだけど)可哀想な部分も…

では、またきてくださいね。
返信する
TBさせていただきました (ミチ)
2006-07-12 19:48:35
こんにちは♪

>それはそれ、これはこれ

で、映画の評価はちょっと下がりますが(笑)、凄く楽しかったです。

空いてる映画館で私の笑い声だけが響いていたかも(汗)

透明ランナー制なんて小学生の草野球みたいで面白かったです。
返信する
★★ミチさんへ★★ (ピロEK(ミチさんへ))
2006-07-15 09:00:18


コメントありがとうございます

実にくだらない映画で、観る人によっては「なんじゃこりゃ」なんでしょうけど、私もミチさんと同じく楽しめました。もちろん「透明ランナー制」にも笑いましたよ。

では、またきてくださいね。

返信する
TBありがとうございました。 (健太郎)
2006-07-23 16:04:55
おバカ最高!

熱血最高!

もう全力でバカやってくれてます。

おバカ映画大好きです。

映画としての出来なんてそれこそ、



「それはそれ、これはこれ」



ですよ。
返信する
★★健太郎さんへ★★ (ピロEK(健太郎さんへ))
2006-07-25 23:30:10


コメントありがとうございます



>おバカ最高!

>熱血最高!

>もう全力でバカやってくれてます。



あまりにバカバカしくて、うちのヨメさんは怒っていました。

中学生の息子はバカウケ(by欽ドン)だったので、ヨメは「中学生レベル」の笑いと評していましたが、私にもヒットしましたよ



>「それはそれ、これはこれ」



映画としてどうだとか、気にしちゃったらダメですよね。やはり。

では、また来てくださいね。
返信する
TBありがとうございました (can)
2007-04-06 10:50:49
我が家ではしばらく
それはそれ、これはこれ
が流行りました

確かにこの作品の為にあるような言葉でもありますねぇ
返信する
★★コメントありがとうございます~その4~★★ (ピロEK(canさんへ))
2007-04-14 21:47:32
★canさんへ★

たくさんのコメントありがとうございます

>我が家ではしばらく
>それはそれ、これはこれ
>が流行りました

何でもない言葉なんですけどねぇ
面白いです。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
TBありがとうございました! (偏屈王)
2007-06-13 18:51:09
毎度、TBありがとうございます!
たしかにエンドロールは
めちゃ爽やかな青春映画のノリでしたね。
思わずキュンとしちゃいましたよ(笑)。
返信する
★★コメントありがとうございます~その5~★★ (ピロEK(偏屈王さんへ))
2007-06-21 12:38:19
★偏屈王さんへ★

どうもコメントありがとうございます

>たしかにエンドロールは

あのエンドロールが本気なのか?
ネタなのか??
未だ計れずにいる私です。

では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿