ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】トゥームレイダー2…ヤン・デ・ボンはこれで干されたのかも知れない

2022-06-09 23:01:49 | 映画
本日は2022年6月9日(木曜日)です。
昨日に引き続きお仕事に疲れています

2022年9月5日 22:05追記:この日2022年6月9日は、お仕事に疲れているとか言いながらも、深夜に「Disney+」「ミズ・マーベル(Episode1 ジェネレーション・ホワイ)」を鑑賞しました。)



で、映画鑑賞記録



「トゥームレイダー2」📺📡
監督 :ヤン・デ・ボン
出演 :アンジェリーナ・ジョリー、ジェラルド・バトラー、クリス・バリー
制作年:2003年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸/ドイツ🇩🇪/日本🇯🇵/イギリス🇬🇧
原題 :Lara Croft Tomb Raider: The Cradle of Life

2022年6月6日(月曜日・ダミアン誕生日)の夜までに数回に分け「Netflix」日本語吹替版で鑑賞しました。



概要
ギリシャ サントリーニ島で起こった地震の後、ララ・クロフト(アンジェリーナ・ジョリー)らのチームは海底に姿を現した“月の神殿”の遺跡を発見し、その中でアレクサンダー大王像胸部にはめ込まれた“メダリオン”と鉄の檻に入れられた黄金の“オーブ”を発見するが、ララたちを追って神殿にやってきた武装集団によりララの仲間は殺され、メダリオンとオーブは奪われてしまう。メダリオンとオーブは強大な兵器ともなる“パンドラの箱”の場所を示すもので、武装集団はパンドラの箱を兵器として売ろうと考えるジョナサン・ライス(キーラン・ハインズ)の差し金だった。
ライスを危険視するMI6は、ララに接触し協力を仰ぐが、ララは過去に仲間であり刑務所に収監されているテリー・シェリダン(ジェラルド・バトラー)の力を借りることをMI6への協力の条件として出す。



感想
前作のようなストーリーもプロットも破綻、ただ支離滅裂というようなようなことはなく、
普通に流れを把握しながら観れた今作。
やっと「劣化版インディアナ・ジョーンズ」ぐらいには到達した感あり。

それでも…

無駄に世界中を巡り
…ギリシャ、上海、アフリカ…とステレオタイプの海外を満喫…面白くない

無駄に不思議設定
…謎の怪物の正体はわからず
…重力のおかしい遺跡のその理由も説明されず
…パンドラの箱とかアレクサンダー大王とか言っとけばいいだけの設定
…敵がバカ

で、例によって脈絡なく解決法を知っている主人公が何か行ったら解決という浅くてクソな脚本。

無駄にラブ

最後におもんないコメディ風味で締めくくる

そんなクソ映画でした


これは題材が悪いんかなぁ
「トゥームレイダー ファースト・ミッション」観た時には、おもんないと思ったけど、アレはアレで随分頑張った映画だったんだなとココで認識。
前作サイモン・ウェスト監督にしても、
今作のヤン・デ・ボンにしても、それなりに面白い娯楽アクション映画を作った実績のある監督と認識なのだけど、手に負えなかったんでしょうかね
で、ヤン・デ・ボンって、これ以降映画監督業をやってないんよね(多分)
なんかコレ理由で干されたりしてるとかじゃないと良いのですが💦


出演者は…前作から引き続きの3人の他は、

ダニエル・クレイグが逃げた穴を埋めたジェラルド・バトラー
この頃も現代も年齢不詳ジャイモン・フンスー等が出演。

ソレらの方々も取り立てて言うこともないような感じでお仕事…そういう映画です


点数は2点強(5点満点中)
前作よりは少しい良いけど面白くないです



(当ブログ内の関連記事)
2022年06月08日 【映画】トゥームレイダー…馬鹿映画
2022年06月07日 【映画】トゥームレイダー ファースト・ミッション…旧作より解像度を上げたが、新しさや個性は無い



では、このあたりで



★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿