![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/1d0e9512259b6e8c6178e9d8399a1582.jpg)
本日、2023年12月17日(日曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
2度目の更新(1度目はこちら)です。
本日は、朝から娘を職場である小倉北区まで送って行った後に「マクドナルド足立インター店」で朝マック🍔のセットを買って帰宅(「ベーコンエッグマックサンドセット」をスマニューのクーポン使って購入)。
家に帰って妻と一緒に少し遅めの朝食を🍔摂った後、「ブレイド3」のブログ記事をアップ。
車と、新しいスマホの接続設定とか行ったりした後…
今度は、昼から草野球⚾️に行くという娘婿の代わりに孫娘のお世話のため迎えに行って、孫娘にお昼ご飯を食べさせた後、「コジマ」に行って、スマホ用のケーブルやら、保護ガラスを購入(割とお金かかります…iPhoneは、LightningからType-Cに変わったので、ケーブル関係全部買い替えなんよね💦)
孫と夕方までまったり過ごした後、夕方には帰って来た娘夫婦と一緒に食事🍣をした日です。
あと、この記事の草稿に、同じ年1月の日記が残っていたので下記にアップしました。
【後出し日記】2019年1月27日…北九州市長選挙他
以下は、映画鑑賞記録(棚卸263)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「スパイダーマン:スパイダーバース」🕷👟
監督:ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン
出演(声):シャメイク・ムーア、ジェイク・ジョンソン、ヘイリー・スタインフェルド
(私は日本語吹き替えで見たので、小野賢章、宮野真守、悠木碧で鑑賞)
制作年:2018年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題:Spider-Man: Into the Spider-Verse
アニメーション作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/fa0800c187218023c873ecb67294fe68.jpg)
4年半以上前💦💦💦💦の2019年3月16日(土曜日)
、チャチャタウン小倉内にあるシネプレッックス小倉の5スクリーン(私と嫁さんはG-09とG-08…自分がどっちだったかはすでに覚えていない
)、9:20〜の回で鑑賞(嫁さんと夫婦50割引)。
私は普段Tジョイリバーウォーク北九州派なのですが、そちらでは「スパイダーマン:スパイダーバース」を上映しておらず、シネプレッックス小倉に随分と久しぶりに来ました。
その後、購入したBlu-rayで何回か観たのだけど、一番最近は、2023年12月16日(土曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
の夜までに「Prime Video」の日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
マーベル・コミックのアメコミ「スパイダーマン」をもとにしたアニメーション作品(「スパイダーバース」というアメコミもあると聞いたことがあるので、そちらのアニメ化なんですかね
)
ブルックリンに住んでいる高校生マイルス・モラレス(声:シャメイク・ムーア)は、頭脳明晰で優秀な生徒しか入られない高校に通い、警官の父親や母親に愛されていたが、本来は叔父のアーロンに憧れグラフィティを描くのが好きな少年だった。ある日、叔父に連れられて行った高架下でグラフィティしていたマイルスは、特殊なクモにかまれ、世間でヒーローとして活躍しているスパイダーマンのような能力を得る。その後駅の地下道でキングピンことウィルソン・フィスク(声:リーヴ・シュレイバー)とグリーンゴブリン(声:ヨーマ・タコンヌ)が加速器を使って異次元に繋がる扉を開く実験を行い、そこに駆け付けたスパイダーマン(声:クリス・パイン)との戦いを目撃する。スパイダーマンは実験を阻止しようとするが、加速器の誤作動に巻き込まれ重傷を負う。スパイダーマンことピーター・パーカーは、加速器を止めることができるメモリースティックをマイルズに託すが、その後キングピンの手により殺されてしまう。ニューヨークにはスパイダーマン死亡のニュースが広がり、マイルズはスパイダーマンの遺志を継ぎ新たなスパイダーマンになろうと訓練を開始するが上手くいかず、その過程でメモリースティックも壊してしまう。そんなマイルズの前に、異次元から来た死んだ人物とは別の、この世界のピーター・パーカーと比べてどこかだらしないピーター・B・パーカー(声:ジェイク・ジョンソン)が現れる。
(↑配役はオリジナルキャストで記載していますが、私は日本語吹き替え版を鑑賞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/a7ea48fc5813c8c268b22b3f3bd4303b.jpg)
感想
劇場で最初に観た時は…
「こんなしっかりしたアメコミ原作アニメが作られる時代になったんだなぁ」
と、感心&感慨深く感じたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おしゃれでカッコよく、アートな作品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
設定が、色々な世界(マルチバースもしくはパラレルワールド)から、色々なスパイダーマンがやってきて共闘する…という実にチープなものですが、これを気にさせないアニメーション技術やセンスが素晴らしい映画![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
前半のグラフティとか、センスのいいグラフィックノベルを意識した映像は秀逸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もう「ジャパニメーションが世界に誇れるもの」なんていう幻想は捨てて、日本も次のステップに進まないといかんですね。アニメも圧倒的にアメリカです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(もっと頑張らないと、日本が誇れるものなど何も無くなってしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
)
アニメの絵なのに…
主人公マイルス・モラレスの成長していく様
二人のピーター・パーカーの、同じ顔なのに違う人格やスタイルを表現
グウェン・ステイシーは魅力的で
お父さんのキャラも、おじさんのキャラもそれぞれにカッコよく
…等々、よく描かれているのが素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
何回も繰り返し説明される、スパイダーマンのこれまで…みたいなやつも自虐で愉快。
「スパイダーマン3」の変なダンスにも言及されていました。コスチュームは違ったけど。
やっぱり、あれってみんな気になってるシーンなんよね。
デザインセンスも全体的に良くて、
特におじさん=プラウラーは、スポーンが汚さ無くしてさらにカッコよくなったようなキャラで、デザインも好みでした。
スパイダーマン各位よりも、あのプラウラーが一番かっこいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/893de85ef958a5513c618158e0074bf7.jpg)
一方、前述したようにお話は大したことないかつデタラメ。
近年、マーベルヴィラン最凶の噂もチラホラ聞くキング・ピンが、マーベルヴィランを従えて、異世界との扉を開こうとして…これは死んだ家族を異世界から連れてこようとしているんだけど…そこに何故か、というかなんの得があるのか
、グリーンゴブリン、トゥームストーン、スコーピオン、プラウラーらが従っている世界で、その野望を防ごうとして、また元の世界に戻そうとして、カートゥーン風味強めのものまで含めた、スパイダーマンが集結して戦うという…
アニメってフィルターを通さないと受け入れてもらえない馬鹿馬鹿しい題材。
…と、2018年時点は、こういう脚本はアニメでしか受け入れられなかったはずなのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
、最近はマーベル・シネマティックユニバース(以下MCU)の暴走でめっちゃ増えたよなぁマルチバースもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…あちらでは、もう収拾は付きそうにないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(ところで、この「スパイダーマン:スパイダーバース」の中、キングピンと女ドクター・オクトパスは、ドクター・ストレンジが魔法使ったり「マーベルズ」では、宇宙の秘宝がいるような凄い事を、金と科学で実現しちゃってるんよね💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/8e04f63f8dc301ec18570244bfde9c5b.jpg)
声優陣は、
主人公マイルス・モラレス役のシャメイク・ムーアと、ピーター・B・パーカー役のジェイク・ジョンソンこそ、イマイチピンとこない
ものの。
グウェン・ステイシーは、ヘイリー・スタインフェルド
スパイダーマン・ノワールは、ニコラス・ケイジ
死んじゃう方のピーター・パーカーは、クリス・パイン
アーロン・デイヴィス=プラウラーには、マハーシャラ・アリ
最後にちょっとだけ出る未来のスパイダーマンには、オスカー・アイザック
と、かなり豪華です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
…とはいえ、私は日本語吹替版メインで観ていますけどね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/9a33ddb125c648843ac2b3b3b8ec91e6.jpg)
ハイクオリティなアニメを評価して
点数は5点強(5点満点中)
公開から時間が経った映画に、私あたりがこんなこと言っても仕方ありませんが、観た方が良い
、観なくては若干損する
…オススメ映画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
USBの表と裏は必ずあーなるよね…とかも共感できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/10819a6b560d84a22f60f82a86d7e29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/48be95045aac4b57a749a91b1766f62e.jpg)
…あ〜、でも日本語吹替版エンディングの「凛として時雨」の曲は蛇足よね。
配給会社はどういうつもりで、あの日本版のみの曲を付けたのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2007年12月15日 【映画】スパイダーマン…観る者をB専に洗脳する(?)
2007年12月16日 【映画】スパイダーマン2…前作よりもB専洗脳度は控えめ
2007年12月17日 【映画】スパイダーマン3…シンビオート寄生にはB専軽減効能があるの?
2013年11月04日 【映画】アメイジング・スパイダーマン…2012年12月鑑賞分(ヤッツケ17)
2020年04月19日 【映画】アメイジング・スパイダーマン2(映画鑑賞記録棚卸138)…大いなる力には大いなる責任が伴う、謎を完結させる責任は果たすのでしょうか
2017年08月30日 【映画】スパイダーマン:ホームカミング…ジェイコブ・バタロンは、私の息子に似ている(激似の域)
2019年05月04日 【映画】ヴェノム…最後はB専が治る効果とトッド・マクファーレンへの課金、ブラザー・コーンがスポーンをスパーンと言っていた事などに言及…と休日の過ごし方
2019年07月14日 【映画】スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム…一番驚いたのはデイリー・ビューグル社の人
2022年01月16日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム…トータルで満足、ネタバレ記事です
2022年08月13日 【映画】ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ…ポスクレ詐欺のことは置いといてやるよ
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日は、朝から娘を職場である小倉北区まで送って行った後に「マクドナルド足立インター店」で朝マック🍔のセットを買って帰宅(「ベーコンエッグマックサンドセット」をスマニューのクーポン使って購入)。
家に帰って妻と一緒に少し遅めの朝食を🍔摂った後、「ブレイド3」のブログ記事をアップ。
車と、新しいスマホの接続設定とか行ったりした後…
今度は、昼から草野球⚾️に行くという娘婿の代わりに孫娘のお世話のため迎えに行って、孫娘にお昼ご飯を食べさせた後、「コジマ」に行って、スマホ用のケーブルやら、保護ガラスを購入(割とお金かかります…iPhoneは、LightningからType-Cに変わったので、ケーブル関係全部買い替えなんよね💦)
孫と夕方までまったり過ごした後、夕方には帰って来た娘夫婦と一緒に食事🍣をした日です。
あと、この記事の草稿に、同じ年1月の日記が残っていたので下記にアップしました。
【後出し日記】2019年1月27日…北九州市長選挙他
以下は、映画鑑賞記録(棚卸263)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「スパイダーマン:スパイダーバース」🕷👟
監督:ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマン
出演(声):シャメイク・ムーア、ジェイク・ジョンソン、ヘイリー・スタインフェルド
(私は日本語吹き替えで見たので、小野賢章、宮野真守、悠木碧で鑑賞)
制作年:2018年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題:Spider-Man: Into the Spider-Verse
アニメーション作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/fa0800c187218023c873ecb67294fe68.jpg)
4年半以上前💦💦💦💦の2019年3月16日(土曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私は普段Tジョイリバーウォーク北九州派なのですが、そちらでは「スパイダーマン:スパイダーバース」を上映しておらず、シネプレッックス小倉に随分と久しぶりに来ました。
その後、購入したBlu-rayで何回か観たのだけど、一番最近は、2023年12月16日(土曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
概要
マーベル・コミックのアメコミ「スパイダーマン」をもとにしたアニメーション作品(「スパイダーバース」というアメコミもあると聞いたことがあるので、そちらのアニメ化なんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ブルックリンに住んでいる高校生マイルス・モラレス(声:シャメイク・ムーア)は、頭脳明晰で優秀な生徒しか入られない高校に通い、警官の父親や母親に愛されていたが、本来は叔父のアーロンに憧れグラフィティを描くのが好きな少年だった。ある日、叔父に連れられて行った高架下でグラフィティしていたマイルスは、特殊なクモにかまれ、世間でヒーローとして活躍しているスパイダーマンのような能力を得る。その後駅の地下道でキングピンことウィルソン・フィスク(声:リーヴ・シュレイバー)とグリーンゴブリン(声:ヨーマ・タコンヌ)が加速器を使って異次元に繋がる扉を開く実験を行い、そこに駆け付けたスパイダーマン(声:クリス・パイン)との戦いを目撃する。スパイダーマンは実験を阻止しようとするが、加速器の誤作動に巻き込まれ重傷を負う。スパイダーマンことピーター・パーカーは、加速器を止めることができるメモリースティックをマイルズに託すが、その後キングピンの手により殺されてしまう。ニューヨークにはスパイダーマン死亡のニュースが広がり、マイルズはスパイダーマンの遺志を継ぎ新たなスパイダーマンになろうと訓練を開始するが上手くいかず、その過程でメモリースティックも壊してしまう。そんなマイルズの前に、異次元から来た死んだ人物とは別の、この世界のピーター・パーカーと比べてどこかだらしないピーター・B・パーカー(声:ジェイク・ジョンソン)が現れる。
(↑配役はオリジナルキャストで記載していますが、私は日本語吹き替え版を鑑賞)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/a7ea48fc5813c8c268b22b3f3bd4303b.jpg)
感想
劇場で最初に観た時は…
「こんなしっかりしたアメコミ原作アニメが作られる時代になったんだなぁ」
と、感心&感慨深く感じたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
おしゃれでカッコよく、アートな作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
設定が、色々な世界(マルチバースもしくはパラレルワールド)から、色々なスパイダーマンがやってきて共闘する…という実にチープなものですが、これを気にさせないアニメーション技術やセンスが素晴らしい映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
前半のグラフティとか、センスのいいグラフィックノベルを意識した映像は秀逸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もう「ジャパニメーションが世界に誇れるもの」なんていう幻想は捨てて、日本も次のステップに進まないといかんですね。アニメも圧倒的にアメリカです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(もっと頑張らないと、日本が誇れるものなど何も無くなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
アニメの絵なのに…
主人公マイルス・モラレスの成長していく様
二人のピーター・パーカーの、同じ顔なのに違う人格やスタイルを表現
グウェン・ステイシーは魅力的で
お父さんのキャラも、おじさんのキャラもそれぞれにカッコよく
…等々、よく描かれているのが素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
何回も繰り返し説明される、スパイダーマンのこれまで…みたいなやつも自虐で愉快。
「スパイダーマン3」の変なダンスにも言及されていました。コスチュームは違ったけど。
やっぱり、あれってみんな気になってるシーンなんよね。
デザインセンスも全体的に良くて、
特におじさん=プラウラーは、スポーンが汚さ無くしてさらにカッコよくなったようなキャラで、デザインも好みでした。
スパイダーマン各位よりも、あのプラウラーが一番かっこいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/893de85ef958a5513c618158e0074bf7.jpg)
一方、前述したようにお話は大したことないかつデタラメ。
近年、マーベルヴィラン最凶の噂もチラホラ聞くキング・ピンが、マーベルヴィランを従えて、異世界との扉を開こうとして…これは死んだ家族を異世界から連れてこようとしているんだけど…そこに何故か、というかなんの得があるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
アニメってフィルターを通さないと受け入れてもらえない馬鹿馬鹿しい題材。
…と、2018年時点は、こういう脚本はアニメでしか受け入れられなかったはずなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
(ところで、この「スパイダーマン:スパイダーバース」の中、キングピンと女ドクター・オクトパスは、ドクター・ストレンジが魔法使ったり「マーベルズ」では、宇宙の秘宝がいるような凄い事を、金と科学で実現しちゃってるんよね💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/8e04f63f8dc301ec18570244bfde9c5b.jpg)
声優陣は、
主人公マイルス・モラレス役のシャメイク・ムーアと、ピーター・B・パーカー役のジェイク・ジョンソンこそ、イマイチピンとこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
グウェン・ステイシーは、ヘイリー・スタインフェルド
スパイダーマン・ノワールは、ニコラス・ケイジ
死んじゃう方のピーター・パーカーは、クリス・パイン
アーロン・デイヴィス=プラウラーには、マハーシャラ・アリ
最後にちょっとだけ出る未来のスパイダーマンには、オスカー・アイザック
と、かなり豪華です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
…とはいえ、私は日本語吹替版メインで観ていますけどね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/9a33ddb125c648843ac2b3b3b8ec91e6.jpg)
ハイクオリティなアニメを評価して
点数は5点強(5点満点中)
公開から時間が経った映画に、私あたりがこんなこと言っても仕方ありませんが、観た方が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
USBの表と裏は必ずあーなるよね…とかも共感できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/10819a6b560d84a22f60f82a86d7e29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/48be95045aac4b57a749a91b1766f62e.jpg)
…あ〜、でも日本語吹替版エンディングの「凛として時雨」の曲は蛇足よね。
配給会社はどういうつもりで、あの日本版のみの曲を付けたのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2007年12月15日 【映画】スパイダーマン…観る者をB専に洗脳する(?)
2007年12月16日 【映画】スパイダーマン2…前作よりもB専洗脳度は控えめ
2007年12月17日 【映画】スパイダーマン3…シンビオート寄生にはB専軽減効能があるの?
2013年11月04日 【映画】アメイジング・スパイダーマン…2012年12月鑑賞分(ヤッツケ17)
2020年04月19日 【映画】アメイジング・スパイダーマン2(映画鑑賞記録棚卸138)…大いなる力には大いなる責任が伴う、謎を完結させる責任は果たすのでしょうか
2017年08月30日 【映画】スパイダーマン:ホームカミング…ジェイコブ・バタロンは、私の息子に似ている(激似の域)
2019年05月04日 【映画】ヴェノム…最後はB専が治る効果とトッド・マクファーレンへの課金、ブラザー・コーンがスポーンをスパーンと言っていた事などに言及…と休日の過ごし方
2019年07月14日 【映画】スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム…一番驚いたのはデイリー・ビューグル社の人
2022年01月16日 【映画】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム…トータルで満足、ネタバレ記事です
2022年08月13日 【映画】ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ…ポスクレ詐欺のことは置いといてやるよ
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます