ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師…普通に悪趣味

2008-02-02 13:20:14 | 映画
もう2月になっちゃいましたねぇ…ホント早いです。

一昨日の記事にも書きましたが…ここのところgooブログの調子がよろしくない様子。しかもgooブログの方いくつかで同時多発な状況
短時間でたくさんのトラックバックをgooブログに送ると、スパムと判断されてフィルターに引っかかるとの説明だけど…そんなに送った憶えもない
例えばネットが何らかの要因で重いと、送ったトラックバックが反映されなかったり、送信ボタンの反応が遅かったり…そういう時に二度押し、三度押し…ってなったりするでしょ(?)
おかげで同じトラックバックを同じブログに送ってしまう場合も(御迷惑をおかけしている方もたくさんいると思われます。ここでお詫びを…いつも迷惑かけてスイマセン)。
そんな程度で、たくさん送り過ぎって言われてもなぁ…

症状についてgooさんには対応していただいたのですが、
未だ「ホリデイ」の記事のトラックバックについては、何故か不調が続行中
「ホリデイ」のトラックバックは、数日開けて送ってみます。


さて、今日の記事ですが先日予告(?)した「スウィーニー・トッド」のレビューです。



「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」
(監督:ティム・バートン、出演:ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アラン・リックマン、2007年アメリカ)

有給を取って三連休にした2008年1月28日(月曜日)。
ワーナーマイカルシネマズ戸畑にて劇場鑑賞しました。今年最初の劇場鑑賞作品(といっても年1回ペースでしか映画館に行っていないんですけどね)。
本当はそんな予定では無かったのですが、近くに用事があって空き時間が出来たので映画でも観ようかと…メンズデイだったしね



ストーリー
ブロードウェイミュージカルの映画化。
19世紀のロンドン。フリート街で理髪店を営むベンジャミン・バーカー(ジョニー・デップ)は彼の妻の美しさに目をつけた悪徳判事タービン(アラン・リックマン)の策略で無実の罪で投獄される。スウィーニー・トッドと名乗り、15年ぶりにフリート街に戻ってきたバーカーはタービンに妻と娘までが奪われた事実を知り、タービンへの復讐を誓い理髪店を再開。階下のパイ店の店主、ミセス・ラペット(ヘレナ・ボナム=カーター)と共謀し、狂気の殺人理髪師となって行く。
詳しくは…http://wwws.warnerbros.co.jp/sweeneytodd/





ピロEK的感想&点数
このミュージカルの存在は、過去に何度か聞いたことがあったし、
「世界で一番パパが好き」の劇中…娘の学芸会(?)で周りの親子が何故か「CATS」ばかりを演じる中、主人公親子がコレを演じていましたねぇ。
19世紀イギリスの都市伝説(?)をブロードウェイでミュージカル化したとのことですが…
こんな話(都市伝説)を語り始めた人も、
ブロードウェイでミュージカル化って言い出した人も、
人が悪いというか、悪趣味というか…
他と違う奇抜な脚本を書こうと思った(?)んだろうけど、あんまり気分の良いお話ではないですねぇ

ティム・バートン&ジョニー・デップで映画化と聞いたときには実に“らしい”なぁ…
とは思って、割と期待もしていた作品でしたが、
ティム・バートン風味だから面白くなった…というより、
ティム・バートン風味だったから、この話の悪趣味さを緩和できているだけ
って感じを受けちゃったんですよね…私の場合
このような題材でも、恐怖映画として作らずにコメディ風ミュージカルとして作れば全く怖くない作りにも出来るものなのだなぁ…と、作り手の能力に感心する部分もありますが、
…あえてコレじゃなくてもいいんじゃないかナァ
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」
「コープス・ブライド」
「スリーピー・ホロウ」
なんかも“死”を面白おかしく描いた、ある意味不謹慎な作品だったわけですが、
それらとは一線を隔しちゃってると、個人的には思うんですよね
(これが原作付きじゃなくてティム・バートンの創作で用意した脚本だったら、もうちょっと貶すところですね

とはいえ(実に悪趣味とはいえ)、ティム・バートン風味は楽しめましたけどね


点数は4点(5点満点中)。
ここまで結構貶しておいてナンですけど、4点なりには堪能もしたかも(?)。
久しぶりの映画館鑑賞がテンションを高めたこともあるでしょう。
ミュージカルってミュージック度合いが高まると割と苦手なのですが、これはかなりミュージック比率お高めにも関わらず鑑賞しづらいことも無く、苦手ジャンルの割には楽しめたかな。
観て損したと思うことも無く…。
映画館に行かなかったら、DVDソフトを買っている可能性が高いから、むしろ得したのかもね(?)

でも、
ミートパイを暫く食べたくないテンションにはさせられる映画ですので注意。カニバリズムが絡む話はイヤ~ンです
それと、今回のジョニー・デップはそんなにカッコよく無かったとも思うよ(そんなことないですか)。




補足・蛇足
【究極の選択(かつタイムリーネタ?)】
毒が入っている冷凍餃子

人肉が入っているミートパイ
どちらかを食べないといけません。さてどちらが…
って質問が悪趣味だ…ヤッパリ答えないでください


あと、
この映画「スウィーニー・トッド」は映画館で(一人で)鑑賞したわけですが、前の席に美男・美女の若いカップルが着席。特に彼氏の方が美男子…と思ってたら…二人が話し始めて…アレ
「入口で本日はメンズデイですから…って言われちゃった。黙ってたら安くなったのかなぁ??」
との会話。二人とも声は女子。…女性同士でした。チケット売り場の人と同じ間違いをしてスイマセン


トッド・ギネスのことも書こうかと思ったけど、広がりそうにないので割愛。そういうの好きな人スイマセン



悪ピロ蛇々足
※いつもは最低限の良識は持ち合わせた(?)ピロEKさん。そんな彼ですが…言ってはいけない、でも言いたい。そんなネタをいくつか思いつくことも…そんなことを記入する新コーナー(継続予定は未定)。この部分で仮にお叱りを受けても謝るのみ。場合によっては削除です。…っていってもそんなに大したことを書くわけでもありませんよ。

で、今回は…

この映画「スウィーニー・トッド」は映画館で(一人で)鑑賞したわけですが、斜め左後ろの席に加齢臭お強めの紳士が着席。最初は少しイヤだったんですけど…紳士の社交場、理髪店が舞台の映画だから…雰囲気出てナカナカ良かったですよ

って、こんな程度です。斜め後ろのオジサン加齢臭とか思ってスイマセン



では、今日はこのあたりで





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


goo 映画goo 映画



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (いとっち)
2008-02-03 08:57:54
TBありがとうございました。

学芸会(?)の映像は頭の中にしっかり浮かぶのに、
思い出せなかったあの映画・・・
「世界で一番パパが好き」だったんですね。
こちらに伺って『スッキリ!』しました~♪

返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2008-02-03 11:17:51
もう二月ですよ、時間が経つのが早すぎる~~!
こう感じるのも加齢の証拠ですね(泣)

ジョニー&バートンがドル箱コンビだというのは分かるのですが、バートンはまだまだジョニーに化粧をさせるつもりかなぁ?
メイクなしのジョニーが見たいです。
返信する
こんにちは! (アイマック)
2008-02-03 11:28:39
gooはセキュリティは激しいですよね。
スパムよけだと思うけど、普通に送っていても反映されなかったり・・
あとは禁止ワードもあるので、気をつけないとね。。
バートンの世界観は素直に楽しめました。
殺し過ぎでもありますが^^;

返信する
TBありがとうございます (HIROMI)
2008-02-06 22:29:30
毒入り冷凍ギョーザで騒がしいこのごろ、人肉パイの映画はタイムリーだったかも。どちらもほんと怖いですね~。
返信する
★★コメントありがとうございます★★ (ピロEK(いとっちさん、ミチさん、アイマックさん、HIROMIさんへ))
2008-02-09 22:05:38
★いとっちさんへ★

はじめまして(ですよね?)。
コメントありがとうございます

>思い出せなかったあの映画・・・
>「世界で一番パパが好き」だったんですね。

でした。
私は「世界で一番パパが好き」のストーリーあんまり憶えていないのですがそういう部分だけ何故か記憶にあって、
「スウィーニー・トッド」の映画化が発表されたとき、すぐに「世界で…」のアレだ!と思い当たりました。
スッキリしていただいて幸いです。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★ミチさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>こう感じるのも加齢の証拠ですね(泣)

子供の頃って1年間が気の遠くなるような長さだったのに、
大人になると早いですねぇ。

>メイクなしのジョニーが見たいです。

そう言われると最後に観たメイク無しジョニーって「ネバーランド」ぐらいまで遡らないと…ですねぇ。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★アイマックさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>スパムよけだと思うけど、普通に送っていても反映されなかったり・・

禁止ワードを公開してくれている訳でもないから、毎回苦戦するんですよねぇ。
スパムが来づらいのは有難い訳だけど。

>殺し過ぎでもありますが^^;

途中の無実の人たちを殺す理由ってなんだったんでしょうねぇ(?)
深く考えるべきじゃないのかなぁ?

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★HIROMIさんへ★

はじめまして。コメントありがとうございます

>毒入り冷凍ギョーザで騒がしいこのごろ、
>人肉パイの映画はタイムリーだったかも。どちらもほんと怖いですね~。

毒入り餃子は時期が違えば食べてる可能性ってあったんですよね私。
以前は某生協にも入ってたし。
でも、中国製の冷凍食品って少し前から避けるようにしてました。あの国が輸出製品を軽く考えてる国って印象だったし、奇形家畜の肉使ってるって噂もあったもんで…
まぁ私の印象と噂が正解かどうかは別として、お陰でもしかして命拾いした可能性もある我が家でした。
怖いですねぇ。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
TBありがとうございました (KGR)
2008-02-12 00:52:37
劇場内の様子、
手に取るようで思わず笑っちゃいました。

メンズディって、東京にはないんですよ。
うらやましいです。
返信する
TBありがとうございます (けい)
2008-02-13 01:06:59
はじめまして。
結構ショッキングな内容のはずなのにそう感じさせず、
なかなか最後まで楽しめた映画でしたね。
でもミートパイは・・・食べる機会があればその度に思い出しそうです
返信する
★★コメントありがとうございます~その2~★★ (ピロEK(KGRさん、けいさんへ))
2008-02-17 15:16:36
★KGRさんへ★

どうもコメントありがとうございました。
お久しぶりです(以前「キング・コング」の際にお世話になりましたよね)。

>メンズディって、東京にはないんですよ。

メンズデイはレディスデイのように映画館全てではなくて、各シネコンが設定しているみたいです。
今回行ったワーナー系のシネコンは月曜日がそうでした。東京でも映画館によってはやってるかも(?)ですよ。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★けいさんへ★

はじめまして。コメントありがとうございます。
“けい”さんっていうお名前には親近感が…というか、私の名前も実は“けい”だったりします。

>結構ショッキングな内容のはずなのにそう感じさせず、

ショックは受けなかったですが、良い気持ちもしなかったですわ。
楽しめたかといえば…まぁ楽しかったんですけどね。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
TBありがとうございました (can)
2008-03-06 23:18:13
昔からのジョニー・デップ好きとしては、こういうカッコよくないジョニー・デップもカッコいいのです(意味不明)
ジャック・スパロウあたりからのジョニー・デップファンが引いちゃうのを見るのがちょっと楽しいイヤなオバさんは私です
返信する
TBありがとうございます。 (hyoutan2005)
2008-04-11 17:31:22
面白いレビュー、特に後半の数行で笑ってしまいました。
臭い経験、私もあります。
真後ろに座った「うら若き女性の足の臭い」に悩まされたことが・・・。
夏場のことで参りました。
臨場感?を味わったピロEKさんと違って(笑)集中力が無くなってしまって最後まで映画を楽しむことが出来ませんでした。

私もカニバリズムの物語は苦手中の苦手です。
この作品も最初から最後まで片目で観ているような感じでした(笑
ティム・バートン&ジョニー・デップだから何とか鑑賞できたのですが、それを思うとやはり二人は凄いですね。
返信する

コメントを投稿