![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/66777bc5070244f0eb1d9b13d86cbb82.jpg)
今日は映画レビュー記事なわけですが、
その前に私のお正月の報告(というか自分のための覚え書き)。
【元旦】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
ダウンタウンを観ながらカウントダウン無く
迎えた新年(2年連続)。
一旦寝た
後、早朝4:30に目が覚め「ピンクカーペット」を4時間観ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
。
で、朝からリバーウォーク北九州に…1月4日が同窓会なので着て行く物
を買おうと思って…でもまぁ良い感じの商品には巡り合えず、買い物は翌日のデパートの初売りに持ち越そうと決意(結局行けなかったんだけどね)。
で、リバーウォーク北九州の隣にある八坂神社にて初詣
。
…なんですが、このときが実に寒かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
わけで…これがイカンかったんでしょうねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夜から発熱(38度)。寝込みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
【2日】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
この日の予定は、
某デパートの初売りに行った後、
ヨメさんの実家に行くはずだった訳ですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もちろん全てキャンセル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ヨメと子供はヨメさんの実家へ…
一人で寝ていました。この日はバナナしか食べていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
【3日】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
お正月休み最後の日。
あれもこれもしたかった休みですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
寝てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
【4日】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
初出勤(キツかったです)&中学の同窓会。
同窓会といえば、世間的には初恋の人
との再会とかあったり、「実は好きだったんですよ」的なそんな会話で盛り上がったりする訳ですが…(発想が貧困
&イタイ
)
うちってヨメが中学の同級生なんですなぁ残念なことに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということでヨメ同伴。上記なことは皆無です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
…なおかつ体調は万全でなく
、盛り上がってたんだけど一次会で帰りました。
(さらに帰りにヨメと「一蘭」のラーメン
食べたらキモチ悪くなりました
)
【お年玉の威力】
私自身のでは無くて、子供の散在について…
息子がお年玉でPSP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/c49048ceaa21aa28e77cd504ee6d9ce8.jpg)
娘はお年玉でWiiを買ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/a851c1075a4d7b808bb13f34e33a1a2f.jpg)
もちろんソフトも…
…お正月の子供は景気が良くてうらやましい限り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どちらにせよ自然と目減りしていくお年玉
。
二人とも一気に使った方が得策と判断したのかも知れません。
で、最近のゲーム機ってのは基本的にインターネットに繋がるようでして、
無線LAN(BUFFALO製)の調子がオカシクなるほどインターネット端末が溢れている状態の我が家
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さて前置きが長くなりましたが、ここから本題…
「蟲師」
(監督:大友克洋、出演:オダギリジョー、江角マキコ、蒼井優、2007年邦画)
TSUTAYAさんで「超劇場版ケロロ軍曹2」、「恋愛睡眠のすすめ」と一緒にレンタル。
2008年1月6日(日曜日)に鑑賞しました。
アニメ映画以外では今年鑑賞第一弾。
ストーリー
漆原友紀原作コミックの映画化。
約100年ほど昔の日本。蟲と呼ばれる生き物…この性質を理解し蟲に取り付かれた人を癒す能力を持つものは蟲師と呼ばれていた。蟲師ギンコ(オダギリジョー)は途中出会う人々を蟲から助けながら旅を続けていた。もう一人の蟲師淡幽(蒼井優)は他の蟲師が封じた蟲の話を文字に書き留めることで蟲を封じていたが、ある日盲目の蟲師から “常闇”という蟲の話を聞かされて以来、不可解な病に臥していた。淡幽の元を訪れたギンコは手がかりを探り、淡幽の記した巻物を紐解こうとするが、巻物に封じられた蟲がギンコを侵食してしまう。
詳しくは…http://www.mushishi-movie.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/c046a32897132987ffd5d4273feb0f17.jpg)
ピロEK的感想&点数
すげぇ惜しい感じなんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
絵は奇麗だし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
音楽も良い感じだし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
実写でもやるじゃん大友克洋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
で、途中までは話(ストーリー)にも引き込まれていく
んだけど、
…最後の最後に
…え?何??…オチたこの話??
…ってな印象で…いや、印象っていうかオチてないでしょコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
江角マキ子はいったいどうなっちゃって
、
最後にオダギリジョーはどんな処置をして
、
で、ギンコの子供のころの記憶は戻ったの
戻っていないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で、で、しゃべられない男性は何者![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
まぁ、ストーリーをギチギチに追いかけて欲しい作品ではなさそう(?)なんだけどね。
いい感じな日本の原風景
と、
それにマッチした “出過ぎない” 「蟲」の特撮
…を楽しむべきなんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
で、女性はオダギリジョーを楽しむべきなんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回カブリモノだけどね(※鬼太郎のウェンツとほぼ同型のカツラかぶってますが、ずいぶん雰囲気は違っちゃうもんですなぁ)。
ということで点数は4点弱(5点満点中)。
こういうの好きな人は多いでしょうねぇ。
私も好きでしたがオチていないので“弱”って付けました。
大友克洋の実写映画ってのは初めてな訳ですが、庵野秀明の実写映画なんかとは違ってナカナカにシッカリ作られています。
…とはいえ個人的にはアニメ版「蟲師」(何回かしか見たことないけど)の方が良かった感じかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
補足・蛇足
大友克洋ってもう漫画描かないんですかねぇ
今なら大人だから2年に1回ぐらいの発刊ペース(※Akira)でも我慢できるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あと(1/9追加ネタ)
ちなみにこれは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/4b1020f4ddd95339bc4673a0f56e16a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/5bc07d0eba02ab5dfda7b1badaeb94d6.jpg)
…イシシとノシシです。
こちらの作品でも日本の原風景(?)が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ではでは、今日はこのあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
goo 映画
その前に私のお正月の報告(というか自分のための覚え書き)。
【元旦】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
ダウンタウンを観ながらカウントダウン無く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一旦寝た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、朝からリバーウォーク北九州に…1月4日が同窓会なので着て行く物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_yshirts.gif)
で、リバーウォーク北九州の隣にある八坂神社にて初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
…なんですが、このときが実に寒かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夜から発熱(38度)。寝込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
【2日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
この日の予定は、
某デパートの初売りに行った後、
ヨメさんの実家に行くはずだった訳ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もちろん全てキャンセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ヨメと子供はヨメさんの実家へ…
一人で寝ていました。この日はバナナしか食べていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
【3日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hagoita.gif)
お正月休み最後の日。
あれもこれもしたかった休みですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
寝てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
【4日】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
初出勤(キツかったです)&中学の同窓会。
同窓会といえば、世間的には初恋の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うちってヨメが中学の同級生なんですなぁ残念なことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということでヨメ同伴。上記なことは皆無です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
…なおかつ体調は万全でなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
(さらに帰りにヨメと「一蘭」のラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【お年玉の威力】
私自身のでは無くて、子供の散在について…
息子がお年玉でPSP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/c49048ceaa21aa28e77cd504ee6d9ce8.jpg)
娘はお年玉でWiiを買ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/a851c1075a4d7b808bb13f34e33a1a2f.jpg)
もちろんソフトも…
…お正月の子供は景気が良くてうらやましい限り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どちらにせよ自然と目減りしていくお年玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
二人とも一気に使った方が得策と判断したのかも知れません。
で、最近のゲーム機ってのは基本的にインターネットに繋がるようでして、
無線LAN(BUFFALO製)の調子がオカシクなるほどインターネット端末が溢れている状態の我が家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
さて前置きが長くなりましたが、ここから本題…
「蟲師」
(監督:大友克洋、出演:オダギリジョー、江角マキコ、蒼井優、2007年邦画)
TSUTAYAさんで「超劇場版ケロロ軍曹2」、「恋愛睡眠のすすめ」と一緒にレンタル。
2008年1月6日(日曜日)に鑑賞しました。
アニメ映画以外では今年鑑賞第一弾。
ストーリー
漆原友紀原作コミックの映画化。
約100年ほど昔の日本。蟲と呼ばれる生き物…この性質を理解し蟲に取り付かれた人を癒す能力を持つものは蟲師と呼ばれていた。蟲師ギンコ(オダギリジョー)は途中出会う人々を蟲から助けながら旅を続けていた。もう一人の蟲師淡幽(蒼井優)は他の蟲師が封じた蟲の話を文字に書き留めることで蟲を封じていたが、ある日盲目の蟲師から “常闇”という蟲の話を聞かされて以来、不可解な病に臥していた。淡幽の元を訪れたギンコは手がかりを探り、淡幽の記した巻物を紐解こうとするが、巻物に封じられた蟲がギンコを侵食してしまう。
詳しくは…http://www.mushishi-movie.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/c046a32897132987ffd5d4273feb0f17.jpg)
ピロEK的感想&点数
すげぇ惜しい感じなんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
絵は奇麗だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
音楽も良い感じだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
実写でもやるじゃん大友克洋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
で、途中までは話(ストーリー)にも引き込まれていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
…最後の最後に
…え?何??…オチたこの話??
…ってな印象で…いや、印象っていうかオチてないでしょコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
江角マキ子はいったいどうなっちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
最後にオダギリジョーはどんな処置をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で、ギンコの子供のころの記憶は戻ったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
で、で、しゃべられない男性は何者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
まぁ、ストーリーをギチギチに追いかけて欲しい作品ではなさそう(?)なんだけどね。
いい感じな日本の原風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それにマッチした “出過ぎない” 「蟲」の特撮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
で、女性はオダギリジョーを楽しむべきなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回カブリモノだけどね(※鬼太郎のウェンツとほぼ同型のカツラかぶってますが、ずいぶん雰囲気は違っちゃうもんですなぁ)。
ということで点数は4点弱(5点満点中)。
こういうの好きな人は多いでしょうねぇ。
私も好きでしたがオチていないので“弱”って付けました。
大友克洋の実写映画ってのは初めてな訳ですが、庵野秀明の実写映画なんかとは違ってナカナカにシッカリ作られています。
…とはいえ個人的にはアニメ版「蟲師」(何回かしか見たことないけど)の方が良かった感じかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
補足・蛇足
大友克洋ってもう漫画描かないんですかねぇ
今なら大人だから2年に1回ぐらいの発刊ペース(※Akira)でも我慢できるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あと(1/9追加ネタ)
ちなみにこれは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/4b1020f4ddd95339bc4673a0f56e16a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/5bc07d0eba02ab5dfda7b1badaeb94d6.jpg)
…イシシとノシシです。
こちらの作品でも日本の原風景(?)が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ではでは、今日はこのあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![goo 映画](http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif)
いっしょいっしょ。
この監督のやることは、わかりません、、、
まずは、新年明けましてあめでとう!ですかね(笑)いつもいつもTBいただきありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
さてさて、実写版、結構いい雰囲気出してますよね。なんだけど、自分の理解力のせいもあるかもしれませんが、分かったような分からなかったような微妙な印象を持っています。また一度鑑賞すべきかな?とも思いますが、アニメ版の雰囲気は良いですよね。少しずつアニメも鑑賞してますが、こっちの方がより蟲師らしいのかな?と感じています。
>女性はオダギリ・ジョーを楽しむべきなんでしょう
ハイ。
楽しみました。
鬼太郎、鬼太郎と苛められても楽しみました。
特に温泉に浸かるシーン(爆)
ところで「オダギリ」と「ジョー」の間の「・」は不要です(笑)
体調を崩されて散々なお正月だったようですが、もうすっかり治りましたか?
そのことよりもなによりも、奥様が中学時代の同級生ということに激しく反応してしまいました。
ご馳走さまでございます~~☆
いつもコメントありがとうございます
>いっしょいっしょ。
感想が一緒ってことですね。
猫姫様の記事も拝見しましたよ。
最後にギンコが消えるのは映像的な表現でしか無いのか(?)ホントに消えたのか(?)そんなことも分かんないんですよねコノ映画。
ストーリーは二の次なんでしょうかねぇ(?)
では、また来てくださいね今後ともよろしくお願いいたします。
★REALLIFEさんへ★
あけましておめでとうございます。
そしてコメントありがとうございます
>自分の理解力のせいもあるかもしれませんが、分かったような分からなかったような微妙な印象を持っています。
みなさん理解力不足なようなので大丈夫ですよ
>アニメ版の雰囲気は良いですよね。
アニメ版は何回かしかみたことないけど、絵もキレイで良い感じですよね。
では、本年も宜しくお願いいたします。
★ミチさんへ★
あけましておめでとうございます。
&コメントありがとうございます
>鬼太郎、鬼太郎と苛められても楽しみました。
同じ鬼太郎でもウェンツとは随分醸し出す雰囲気が違いますね。
鬼太郎もオダギリジョーだったらナイスだったかも(!?)ってのは乱暴な意見ですかね。
>ところで「オダギリ」と「ジョー」の間の「・」は不要です(笑)
お恥ずかしい。
ご指摘いただいた後、直しておきました(他の記事まではチェック出来ていませんけど)。
ありがとうございます。
>体調を崩されて散々なお正月だったようですが、もうすっかり治りましたか?
お正月に体調は崩しやすいんですよね私の場合。
気が抜けるのかなぁ(?)
でも、もうスッカリ大丈夫ですよ。お気づかいありがとうございます。
>ご馳走さまでございます~~☆
中学以来付き合ってたとかじゃないですよ
では、本年も宜しくお願いいたします。
映像はきれいだったし、
雰囲気はあったんですけどね。
ストーリーはよくわかりませんでした^^;;
年越しは、私も「ガキの使い」でした^^
コメントありがとうございます
>映像はきれいだったし、
>雰囲気はあったんですけどね。
>ストーリーはよくわかりませんでした^^;;
映像は奇麗だったし、雰囲気もあったし、更に途中まではストーリーにも引き込まれたんですよね。
でもオチが意味不明で…残念な作品でした。
>年越しは、私も「ガキの使い」でした^^
年を越す雰囲気は全く以て無い番組でしたが、
裏に比べても面白かったですからねぇ
…来年も(あるなら)また観ちゃいそうです。
では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
お正月からのお風邪・・・大変でしたね・・・。
ここ数日も、ガンガン寒い日が続いていますので
お体ご自愛くださいマセ。
「蟲師」のアニメが面白い♪というのは、あるサイトの
管理人様から聞いていて、是非見たいと思っているsoratukiです。
あの蟲の“ざわざわ感”は流石ッでしたね~
(ニョロ系苦手な私ですが、関心しちゃいました。)
こちらからもTRBさせていただきました♪
いつもコメントありがとうございます
>「蟲師」のアニメが面白い♪というのは、
私も何度かしか観たことがないのですが、アニメも奇麗な映像で、かつオチが付いています。
今度時間があるときにでもレンタルして全鑑賞しようかなぁ…とか考えております。
では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
私からgooブログさんへのTBが不調ですので
コメントにて失礼いたします。
本作品、
深い何かがあるようで、
お話は少し難しいようなところがあって、
そして、蟲が気持ち悪かったです~~笑!
原作は、かなり人気のようですよね!
また遊びにきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
>私からgooブログさんへのTBが不調ですので
>コメントにて失礼いたします
ご丁寧にありがとうございます。
対gooブログは上手くいかないって、そこかしこで聞きますねぇ。
なんででしょうねぇ(?)
>深い何かがあるようで、
>お話は少し難しいようなところがあって、
深いといえば深いのでしょうが、誰も気が付かないような深さってのは…果たして良いことなんですかねぇ(?)
難解と言うよりオチていない気がするんですよね。私のような凡人には…
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願いいたします。