![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/597df570ef3e84e7f7a3721a034d5875.jpg)
本日
は、私にとって30代最後の1日。
明日で40歳になってしまいます。なりたくないなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
。
40って重いですよねぇ。…まぁ今後の人生頑張ろうと軽く決意しときます
。
さて、30代最後の記事は映画レビューです。
「パニッシャー」
(監督:ジョナサン・ヘンズリー、出演:トム・ジェーン、ジョン・トラヴォルタ、ウィル・パットン、2004年アメリカ)
2月の終わりごろ(2月29日)にTV地上波、日本テレビ系金曜ロードショーで放映していたものを録画。
随分前の映画だと思っていたのですが、地上波では初登場との事。
2008年3月18日(火曜日)に鑑賞しました。
ストーリー
ある密輸取引現場の銃撃戦で売人の一人ボビー(ジェームズ・カルピネロ)がFBIにより射殺される。ボビーの父で裏社会を牛耳る資産家ハワード・セイント(ジョン・トラボルタ)は囮捜査を行っていた捜査官フランク・キャッスル(トム・ジェーン)を突き止め、復讐のためにフランクの家族を襲撃、皆殺しにしてしまう。たった一人生き残ったフランクは、息子からプレゼントされた髑髏のTシャツを纏い、法に代わって犯罪者に制裁を下すクライムハンター“パニッシャー”となる。
詳しくは…http://www.sonypictures.jp/movies/thepunisher/site/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/8c0545a307a9c5a791dba959521a6fca.jpg)
ピロEK的感想&点数
続いていました「ビンボーなのでTV放送映画を鑑賞マイブーム」
。
しかもちょいと前の「インサイドマン」、「エリザベスタウン」のようなトリミング確率の低い衛星放送(しかもスターチャンネル)とは違ってバリバリの地上波
。
この地上波放送で映画の評価するのはフェアじゃないでしょうねぇ(かなりトリミングされてる雰囲気
もあったし)…マーベル作品ではいつもカッコイイから個人的には高評価なオープニング映像もカットされている
雰囲気でしたし。
そんな訳で、この記事が正当な鑑賞の上での評価ではないことをお断りさせていただいておきます
。
昔ドルフ・ラングレン版のパニッシャーってありましたよね
。
ということは、二度目の映画化なのかな??
パニッシャーはマーベルヒーローの一人。
ヒーローだという前提で観た場合“弱い”ですよねぇこの映画の彼。
クロスオーバーでは他のヒーローの足引っ張りそうな実力にしか思えません。
多分このパニッシャーよりも、ジェイソン・ボーンやボブ・リー・スワガーの方が強いような気がします
。
闇の仕置き人(?)という設定のパニッシャーですが、
ムリヤリ日本のヒーローに例えれば、解決ズバット=早川健(?)ですかねぇ。
仮面ライダーV3=風見志郎にも置かれた状況は近いですが…日本だとコミックとか特撮ヒーローではなくて深夜枠(?)のドラマ主人公パターンなキャラ。「仕置人」とか「ハングマン」とか、「特命係長」
とかね…
映画もそんな思いがあったのか(?)アメコミ色は廃して(あのTシャツは無理やり着せられていましたが)作ろうとしている様子も窺えます。普通の復讐劇(パニッシャー曰く制裁)として作りたかったのでしょうか(?)
とはいえ、アメコミ風味な登場人物(アパートの仲間とか、ロシア人刺客とか)も多々登場し、最後にはヒーローになる決意表明的に終わります。
…なのでその点では中途半端な印象
。
コミックヒーローだと割り切って、無敵の死刑執行人で通した方が面白い作品になったのではないかなぁと思った次第です。
主人公のテンションも伝わりにくく(このあたりは概ね心理描写が下手な<?>アメコミに忠実なのかも?)、で、復讐したいの(?)そうでもないの(?)という感じだし、
強さも強いのだか(?)普通なのだか(??)
敵も基本バカだし。あのおバカな人たちに殺されちゃった家族は確かに浮かばれないですね。
敵といえば…
敵ボスは、映画プロデューサーとか音楽プロデューサーとかするあの人と同じキャラに思えて。
ダイコンだなぁトラボルタって…
。
点数は…2点(5点満点中)。
なんだか映画全体のテンポも悪く思えたこの作品ですが、それはTV放送時のトリミングの仕業な可能性があります。地上波は特に信用できないですからねぇ。
補足・蛇足
パニッシャー。
以前私が読んだアメコミでは、ゴーストライダー、ウルヴァリンと共闘しておりました(オヤジヒーロー括り?)。ウィキで調べると、結構色々なヒーローと共演しておりますが、その理念故に他のヒーローと対立することも多々あるとか…ファンタスティック・フォーの臨時メンバーだったこともあるようです(ウィキペディアってどの程度信頼できるんですかねぇ)。このクロスオーバーな状況って、仮面ライダーと只野仁(?)が同じ土俵に立つようなものだよねぇ…凄いですねぇアメコミ界って…
…何故か「ファミコンジャンプ」で、ドラゴンボールの孫悟空と両津勘吉がパーティ組んだのを思い出した私
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/6f4d0618639b386980775dde9a8bc470.jpg)
(↑こんな風にスパイダーマンと戦ったりしてるみたい)
最近は、生身だと足手まといだとコミック作者が思ったのかどうなのか(?)、シンビオート(スパイダーマンとか他の人間に寄生してヴェノムにする宇宙生物)に寄生されていたりもするようです。
イメージコミック社のコミックヒーローチーム“ヤングブラッド”の一人でチャペルっていう、生前のアル・シモンズ(スポーン)を殺した男がいるわけですが、彼ってパニッシャーのパクリキャラな気がしてきました。…“ヤングブラッド”は全く読んでいないから分かりませんけどね。
今日はダラダラ蛇足で申し訳ありません。
このままダラダラ30代も続けたいなぁ
と思うピロEKでした。
では、今日はこのあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
goo 映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
明日で40歳になってしまいます。なりたくないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
40って重いですよねぇ。…まぁ今後の人生頑張ろうと軽く決意しときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて、30代最後の記事は映画レビューです。
「パニッシャー」
(監督:ジョナサン・ヘンズリー、出演:トム・ジェーン、ジョン・トラヴォルタ、ウィル・パットン、2004年アメリカ)
2月の終わりごろ(2月29日)にTV地上波、日本テレビ系金曜ロードショーで放映していたものを録画。
随分前の映画だと思っていたのですが、地上波では初登場との事。
2008年3月18日(火曜日)に鑑賞しました。
ストーリー
ある密輸取引現場の銃撃戦で売人の一人ボビー(ジェームズ・カルピネロ)がFBIにより射殺される。ボビーの父で裏社会を牛耳る資産家ハワード・セイント(ジョン・トラボルタ)は囮捜査を行っていた捜査官フランク・キャッスル(トム・ジェーン)を突き止め、復讐のためにフランクの家族を襲撃、皆殺しにしてしまう。たった一人生き残ったフランクは、息子からプレゼントされた髑髏のTシャツを纏い、法に代わって犯罪者に制裁を下すクライムハンター“パニッシャー”となる。
詳しくは…http://www.sonypictures.jp/movies/thepunisher/site/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/8c0545a307a9c5a791dba959521a6fca.jpg)
ピロEK的感想&点数
続いていました「ビンボーなのでTV放送映画を鑑賞マイブーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかもちょいと前の「インサイドマン」、「エリザベスタウン」のようなトリミング確率の低い衛星放送(しかもスターチャンネル)とは違ってバリバリの地上波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この地上波放送で映画の評価するのはフェアじゃないでしょうねぇ(かなりトリミングされてる雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんな訳で、この記事が正当な鑑賞の上での評価ではないことをお断りさせていただいておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昔ドルフ・ラングレン版のパニッシャーってありましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ということは、二度目の映画化なのかな??
パニッシャーはマーベルヒーローの一人。
ヒーローだという前提で観た場合“弱い”ですよねぇこの映画の彼。
クロスオーバーでは他のヒーローの足引っ張りそうな実力にしか思えません。
多分このパニッシャーよりも、ジェイソン・ボーンやボブ・リー・スワガーの方が強いような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
闇の仕置き人(?)という設定のパニッシャーですが、
ムリヤリ日本のヒーローに例えれば、解決ズバット=早川健(?)ですかねぇ。
仮面ライダーV3=風見志郎にも置かれた状況は近いですが…日本だとコミックとか特撮ヒーローではなくて深夜枠(?)のドラマ主人公パターンなキャラ。「仕置人」とか「ハングマン」とか、「特命係長」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
映画もそんな思いがあったのか(?)アメコミ色は廃して(あのTシャツは無理やり着せられていましたが)作ろうとしている様子も窺えます。普通の復讐劇(パニッシャー曰く制裁)として作りたかったのでしょうか(?)
とはいえ、アメコミ風味な登場人物(アパートの仲間とか、ロシア人刺客とか)も多々登場し、最後にはヒーローになる決意表明的に終わります。
…なのでその点では中途半端な印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
コミックヒーローだと割り切って、無敵の死刑執行人で通した方が面白い作品になったのではないかなぁと思った次第です。
主人公のテンションも伝わりにくく(このあたりは概ね心理描写が下手な<?>アメコミに忠実なのかも?)、で、復讐したいの(?)そうでもないの(?)という感じだし、
強さも強いのだか(?)普通なのだか(??)
敵も基本バカだし。あのおバカな人たちに殺されちゃった家族は確かに浮かばれないですね。
敵といえば…
敵ボスは、映画プロデューサーとか音楽プロデューサーとかするあの人と同じキャラに思えて。
ダイコンだなぁトラボルタって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
点数は…2点(5点満点中)。
なんだか映画全体のテンポも悪く思えたこの作品ですが、それはTV放送時のトリミングの仕業な可能性があります。地上波は特に信用できないですからねぇ。
補足・蛇足
パニッシャー。
以前私が読んだアメコミでは、ゴーストライダー、ウルヴァリンと共闘しておりました(オヤジヒーロー括り?)。ウィキで調べると、結構色々なヒーローと共演しておりますが、その理念故に他のヒーローと対立することも多々あるとか…ファンタスティック・フォーの臨時メンバーだったこともあるようです(ウィキペディアってどの程度信頼できるんですかねぇ)。このクロスオーバーな状況って、仮面ライダーと只野仁(?)が同じ土俵に立つようなものだよねぇ…凄いですねぇアメコミ界って…
…何故か「ファミコンジャンプ」で、ドラゴンボールの孫悟空と両津勘吉がパーティ組んだのを思い出した私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/6f4d0618639b386980775dde9a8bc470.jpg)
最近は、生身だと足手まといだとコミック作者が思ったのかどうなのか(?)、シンビオート(スパイダーマンとか他の人間に寄生してヴェノムにする宇宙生物)に寄生されていたりもするようです。
イメージコミック社のコミックヒーローチーム“ヤングブラッド”の一人でチャペルっていう、生前のアル・シモンズ(スポーン)を殺した男がいるわけですが、彼ってパニッシャーのパクリキャラな気がしてきました。…“ヤングブラッド”は全く読んでいないから分かりませんけどね。
今日はダラダラ蛇足で申し訳ありません。
このままダラダラ30代も続けたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
では、今日はこのあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![goo 映画](http://cmm001.goo.ne.jp/img/badge/badge_24.gif)
闇の仕置き人なら、やはり必殺シリーズのように活躍してもらいたいです。自分の怨恨とは関係ナイとこで仕置きしてほしいなあ。
古いですが、マッドマックスと同じなんだもん。
あ、40代突入ですか。おめでとうございます。
なっちゃえば慣れますよ(笑)
開きなおったりも出来ますよぉ。人生?大丈夫です。
食生活に気を使えばどーってことありませんよぉ。
いつもコメントありがとうございます。
とにかく反応の遅い私をお許しください
>自分の怨恨とは関係ナイとこで仕置きしてほしいなあ。
今後のパニッシャーの活躍はそういう活躍に代わるのでしょうが、続編の望みは薄そうかなぁ…
>あ、40代突入ですか。おめでとうございます。
>なっちゃえば慣れますよ(笑)
お祝いと励ましのお言葉ありがとうございます。
なんだか脳が年齢に追い付いていないようで恥ずかしいんですよね。
食生活に気を使えていない私ですが、今後も頑張ります。
では、また来てくださいね今後ともよろしくお願いいたします。