ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【コミック】鋼の錬金術師(22)…の記事&アニメ「ハガレンFA」の事も

2009-05-30 21:42:44 | 本(コミック・マンガ)
さて前の記事で予告したとおり、本日2回目の投稿。

こいつは本日の行動報告ですが…

昼頃から模型店、パソコンショップ、中古書店、家電量販店、書店をハシゴ今日に限っては息子と娘が同行。

模型店(ホビーボックスさん)では、がらくた市ってなイベントを開催中。
お客さんが要らなくなったモノを持ち出して売り出すイベントなのですが、残念ながらというか幸いというか今回欲しいものは無し
ちょっと前まで品薄でプレミア価格まで付いてた“クローズ”のフィギュアなんかも放出されていましたが…買い手は付いていなかったみたいです、私の行った時点では。
…ブームが去るのって早いんですねぇ

家電量販店にはこのハシゴ外出にも行ったけど、その後(夕方)もう一回行きました。
その際、充電池を購入。
まだ使っていませんが、最近の充電池の性能ってどうなんでしょうねぇ



さて、以後はコミックの読書記録+αです。



「鋼の錬金術師(22)」
(荒川弘著、スクエアエニックス、2009年5月11日初版発行)

コミック記事も随分停滞させちゃってます。
とりあえずは先入れ先出しでこの一冊から

コレ読んだのは…発売されてすぐだから4月中旬ごろですかね
息子が買ってるコミックですが…今回は私が買ってあげたような…ちょっと前過ぎて憶えていないんですけどね

今回のストーリーは…
セリム=プライドと戦う兄弟&ホーエンハイム&その他大勢。アルの機転によりプライドを封じ込める事に成功する。その後スカーらと合流。一方マスタング一派は大総統夫人を盾に決起。そこにブリッグズ兵も参戦…なんやかんやでホーエンハイムとお父様が対峙する
そんな感じの22巻です

で感想なんですけど…
キャラ多いし、セリフ(理屈)も多い
どいつもこいつも再登場。この期に及んで忘れられてる人なんて居ないでしょうねぇ

話は終結に向けて盛り上がっています(詰め込まれ過ぎて読むのに少し時間かかっちゃいますけど)。

ちゃんとオチに向けて進んでいるのは実に好感触。ダラダラしないのは良い事です

そんな感じの22巻です。



さて、ここからはアニメ単体で記事にするのは諦めたアニメ版の鑑賞記録をちょびっと



「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
第5話『哀しみの雨』

2009年5月3日(日曜日、憲法記念日)放送分。
翌日、2009年5月4日(月曜日、国民の祝日)に鑑賞。
スカーエドワードがメインのお話。
原作通りスカーと主人公の味方側の錬金術師連中が次々に対戦
次週、ウィンリィ登場のために腕を壊されるエド。そんなお話でした



第6話『希望の道』

2009年5月10日(日曜日)放送分。
多分、翌日鑑賞。
偶然マルコーに遭って、ウィンリィの所に到着。修理完了。
展開はヤッツケかと思うほど早いです



第7話『隠された真実』

2009年5月17日(日曜日)放送分。
観たのはいつだったか…忘れました
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館に来るけど焼けてて、読書マニアの女性が登場。必要な内容は彼女が全部覚えていたというお話。
…もう賢者の石の謎は解けちゃいました。で研究所に潜入です



第8話『第五研究所』

2009年5月24日(日曜日)放送分。
2009年5月29日(金曜日)に録画で鑑賞しました。
第五研究所でナンバー48&ナンバー66と戦うお話。また腕が壊れます
…ハリー・ザ・チョパーの昔話が見所



なんか今回のアニメは展開サクサクですなぁ。
次回「ハガレン」アニメの鑑賞記録は未定(っていうかもう書かないかも



(当ブログ内の関連記事)
2006年11月26日 鋼の錬金術師12巻
2006年03月27日 鋼の錬金術師13巻
2007年03月20日 【コミック】鋼の錬金術師(16)
2007年09月04日 【コミック】鋼の錬金術師(17)
2008年01月10日 【コミック】鋼の錬金術師(18)
2008年05月01日 【コミック】鋼の錬金術師(19)
2008年09月30日 【コミック】鋼の錬金術師(20)
2009年01月02日 【コミック】鋼の錬金術師(21)

2009年04月12日 【アニメ】鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(第1話~2話)
2009年04月29日 【アニメ】鋼の錬金術師 FA(第3話~4話)「邪教の街」「錬金術師の苦悩」



あと、ハガレンネタとしては…
本日、書店で見かけた「鋼の錬金術師キャラクターガイド」って本。
買おうかなぁなんて思って手に取ったんだけど
800円もすんのねアレ

一旦保留です



では、本日はこのあたりで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿