七夕・・・。
前日深夜の大雨はあがったものの、
残念ながらお天気は曇り。
綺麗な星空を見ることはできませんでした
短冊に願いを込めて・・・・
. . . 本文を読む
こちらは屋内。ん?屋外?
他の飾り山とは違い、上からも横からも下からも・・・・
隅々まで観る事ができます。
十番山笠 キャナルシティ博多
表
<標題> 功徳渡四海(くどくしかいをわたる)
側面も飾られています。
見送り
<標題> 渡唐福徳誉(ととうふくとくのほまれ)
市内14カ所にある飾り山笠・・・・。
高さは15メートル。
博多人形師さん . . . 本文を読む
建物の中にある飾り山笠は
またひと味違いますね。
十二番山笠 ソラリア
表
<標題> 望峰壮絶阿蘇大宮司(ぼうほうそうぜつあそだいぐうじ)
見送り
<標題> 蜀功赫赫三国志 (しょくこうかくかくさんごくし)
. . . 本文を読む
飾り山笠は天神の街中でも観る事ができます。
こちらは、子ども山笠。
ゲゲゲの鬼太郎
祭り期間中の山笠行事がない前半に、
小学校高学年の児童が中心になって迫力いっぱいの走りを披露するそうです。
子供山笠とはいえ、
この子供用の舁き山は、大人用の約3分の2サイズ。
舁き山の重量は約1tだから・・・かなり重いですよね
こうやって、伝統は受け継がれていくんですね。
十 . . . 本文を読む