
4月並みのお天気3日目・・
本日の福岡の最低気温は8.2℃、最高気温は17.6℃
車で走ってて見つけた梅の花。
車を路肩にとめてちょっと撮影しちゃいました。
『紅梅』

畑の中だったので、手元が届かずズームもここまで・・
そして、その横には『白梅』

こちらは手前側だったので、ズームできました。

もう、ほぼ満開ですよね。
晴れてるものの、少し霞がかかった感じの空。

東日本・西日本では移動性の高気圧
北日本は冬型の気圧配置
そのふたつがちょうどぶつかる所に前線ができ、停滞しやすいらしい・・・。
んで、その前線の事を『菜種梅雨(なたねづゆ)のはいり前線』というらしい。
『菜種梅雨』・・・・・
名前の通り『菜の花が咲く頃の長雨』のことで、
3月半ばから4月にかけてのぐずついたお天気をさすわけですが、
このところ、4月下旬の気温が続いてるので
この『菜種梅雨』が当てはまるそうですよ。
そんなわけで、明日辺りからお天気下り坂です

本日の福岡の最低気温は8.2℃、最高気温は17.6℃
車で走ってて見つけた梅の花。
車を路肩にとめてちょっと撮影しちゃいました。
『紅梅』

畑の中だったので、手元が届かずズームもここまで・・

そして、その横には『白梅』

こちらは手前側だったので、ズームできました。

もう、ほぼ満開ですよね。
晴れてるものの、少し霞がかかった感じの空。

東日本・西日本では移動性の高気圧

北日本は冬型の気圧配置

そのふたつがちょうどぶつかる所に前線ができ、停滞しやすいらしい・・・。
んで、その前線の事を『菜種梅雨(なたねづゆ)のはいり前線』というらしい。
『菜種梅雨』・・・・・
名前の通り『菜の花が咲く頃の長雨』のことで、
3月半ばから4月にかけてのぐずついたお天気をさすわけですが、
このところ、4月下旬の気温が続いてるので
この『菜種梅雨』が当てはまるそうですよ。
そんなわけで、明日辺りからお天気下り坂です


ずいぶん暖かそうです。
身のまわりを気にしていないと
ダメでしょうが、まだこちらは
開花していないものと..。
待ち遠しい。ですが、梅の開花
前線も少しずつ北上してくれる
でしょう。
そういえば沖縄に住んでた頃は1月下旬から2月にかけて桜が咲いてたな~。
気温は平年より高いものの、すごく寒く感じます。
梅の花は福岡周辺ではほぼ満開になりつつあるみたいです。
少しずつ北上していくかな・・
福岡周辺の梅の花は満開みたいですよ。
太宰府もキレイでしょうね。
引き続き福岡情報お楽しみに!
でも、お庭で春を味わえるっていいですよね。
なんだかまた寒くなってきましたよねぇ~~